アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
噛みちぎった段ボールを飲み込んでいても、小さいものを少量であれば問題なく胃腸を流れて排泄されている可能性はあります。食べたかどうかわからないご状況であれば、まずは嘔吐や便秘、軟便、食欲不振などの症状が現れないか引き続きチェックしてあげましょう。可能であれば、生活のスタイルが変化したことで、行動面に影響が出ていることについて、かかりつけの先生に相談しておくことはおすすめです。
ねこちゃんの粗相の原因は、おトイレが気に入らない、飼い主様の気を引きたい、不安やストレス、尿石症や膀胱炎等の泌尿器の異常などです。まずは病的なものでないか、病院でチェックされるとよいでしょう。また、おしっこの匂いが残ると粗相をくり返すことがあるため、酵素系洗剤や熱湯等で徹底的に消臭したり、撥水性のカバーをかけたり、布団そのものを処分することが必要な場合もあります。