コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ルフィー
2024-05-12 22:08:52
6月で、17歳になるトイプードルなのですが、2~3日前から元気がなくなり今日、3回痙攣をおこしました。
休日なので、病院にはまだいっていません。
明日連れて行きます。
年が年なので、もしなんかの病気だとしても治療の方法あるのか?
急にだったので、びっくりして側から離れずにいます。
エルごん
2023-10-01 09:38:01
14歳のビーグルを先日、「おそらく」脳腫瘍で亡くしました。
今年に入った頃から、まれに、暑くもないのにパンティングと震えがあることがありました。
6歳前に頚椎ヘルニアを患い、手術をしており、当時の症状にも似ていましたが、今回はレントゲン異常もなく、痛み止めを使いながら経過観察としていました。
↓続く
エルごん
2023-10-01 09:42:59
7月中旬になりあきらかに歩様に異常がみられ、また、ほぼ24時間パンティングを続けるようになりました。
震えもあり、また、食べているのに体重の低下がみられました。
ヘルニアの再発もやはり考慮され、ステロイド剤を少し投与しましたが、状態は変わらず、また、色々と総合的に判断して脳腫瘍が濃厚かもしれない、でも正確な診断としてはMRIを撮らないと分からないとのことでした。続く↓
エルごん
2023-10-01 09:49:11
14歳という年齢もあり、また、もう切ったりはったり、痛い思いはさせたくない事、苦しい状況を長引かせたくない事から画像診断はせず、我が家は、点滴もしない、強制給餌もしない、薬も飲まない、「治療をしない」という選択をしました。
本犬が食べたいだけ。飲みたいだけ。
頑張りたい所まで、とことん一緒に付き合う。

エルごん
2023-10-01 09:53:25
8月中旬からは四肢が完全に動かなくなり、後肢は脱力状態、前脚は硬直状態。
9月中旬頃には全身が完全に脱力状態となり、顔面も麻痺しているようで瞬きも出来ず、結膜炎で目やにが出るようになりました。
食欲は、9月に入った頃から徐々に落ち始め、亡くなる11日前から全く受け付けず、水のみ(水分、ではなく文字通り水しか受け入れず)の生活でした。
続く↓

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。