教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

手術と入院の保険金請求 投稿者:あゆみ 投稿日:2013/06/05(Wed) 12:46 No.2457
いつもお世話になっています。
5月末にヘルニアで入院・手術をしました。9日間入院しましたが、退院の日にすべての請求がきました。明細書も9日分まとめてあります。手術用診断書も書いてもらいましたが、手術自体にかかる血液検査や麻酔などは入院費に入るのか手術代に入るのかわかりません。1日1万円(50%なので)しか出ないので明細もきちんと別けてもらった方がいいのですか?

Re: 手術と入院の保険金請求 - 給付企画課 金子 2013/06/06(Thu) 09:11 No.2459
あゆみ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんがヘルニアの手術を受けられたとのこと、
その後のお加減はいかがでしょうか。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、あゆみ様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。

1.手術の補償について
アニコム損保では、ご契約の始期日以降(病気の場合は初年度契約の
30 日間の待機期間終了後)に発症した傷病を補償の対象とさせていただいております。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
 お引渡し時以降に発症したケガ・病気が補償の対象となります。

入院時の補償につきましては、入院 1 日ごとの診療費ではなく、
手術費用を含む入院中の診療費の総額に対して
入院および手術それぞれの補償限度額の合算を適用してお支払いをします。
そのため、保険金のご請求に関しましては、
退院時に発行された 9 日分合計の診療明細書(原本)にてお手続きが可能です。
どうぞご安心ください。

ただし、診療明細書または手術用診断書に以下の項目の記載をお願いしております。
不足している項目がございましたら、余白または裏面にご記入をお願いいたします。
@被保険者名
Aどうぶつ名
B動物病院情報(病院名・電話番号)
C診療費の内訳(血液検査、手術代等)
D入院日および退院日、手術日
E診断名もしくは症状名
F受傷日/発症日

また、内容について確認が必要な場合は、被保険者様または医療機関様へ
弊社よりお問い合わせをさせていただくことがありますので、ご了承ください。

なお、保険金のご請求方法および補償内容につきましては、
以下 URL もご参照いただけますと幸いでございます。

●保険金のご請求 窓口で精算できない場合のお手続き
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html

●保険金請求について
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/notice.html

2.ヘルニアについて
あゆみ様のどうぶつさんが、今回ヘルニアの手術をされたとのことですが、
ヘルニアにはいくつか種類があります。
その中で、臍ヘルニアとそけいヘルニアにつきましては、
アニコム損保では保険制度の運営上補償の対象外とさせていただいております。
つきましては、一度ご請求書類をアニコム損保までお送りいただいた上で、
最終的な補償対象・対象外の判断を行っておりますことを、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
どうぶつさんが一日も早く快方に向かわれますことを
心よりお祈り申し上げております。


加入条件について 投稿者:Book 投稿日:2013/06/05(Wed) 00:15 No.2456
以前、軽度のヘルニアで通院しました。
2日の通院で治療も終わり、その後再発はなく6ヶ月以上経過したため今回保険の加入を検討しています。
掲示板を見ていて気になることがありご質問させていただきました。
「ご契約始期後に発症した傷病・症状であっても、動物病院より「ご契約前の傷病に関連して発症した」との診断をいただいた場合は約款上、補償の対象外となりますのでご了承ください。」
とは、6ヶ月以上経過していて告知なしで保険に加入できた場合でも、治療後の病院判断により保険の対象有無が決まるという事でしょうか。
通常、軽度でもヘルニアで通院した事がある場合、次回の治療
では契約前の傷病に関連して発症したとものと判断されるのでしょうか?

安心のため保険に加入したいと思っていますが、保険の対象有無が治療後にしかわからないとするととても心配です。

お手数をおかけいたしますが、上記の件 詳細教えてください。
よろしくお願いします。

Re: 加入条件について - 引受審査課 松井 2013/06/05(Wed) 17:50 No.2458
Book 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保では、保険契約の始期日以前から被っていたケガ(傷病)、
および待機期間前に発症していた病気(疾病)については、
補償の対象外となります。(普通保険約款 第2条 (保険金を支払わない場合))

※アニコム損保ホームページ 「ペット保険普通保険約款・特約条項」PDF
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/anicomsompo_yakkan_0501.pdf

Book 様からお問い合わせをいただいたとおり、告知事項に該当なく
ご契約いただいた場合であっても、ご契約後の診療についての
「始期前に発症していた傷病」かどうかにつきましては、
動物病院へ確認の上、補償の可否を判断しております。

次回のヘルニアに関する診療が発生した場合、「始期前に発症していた傷病」に
該当するかの判断につきましては、既往歴の有無や傷病の発症時期、
診療状況等により、様々なケースが想定されることから、
明確な回答ができかねます。誠に恐縮ではございますが、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

その他、ご不明な点などございましたら、以下あんしんサービスセンターまで
お気軽にお問い合わせください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。



保険料の返還 投稿者:さやか 投稿日:2013/06/04(Tue) 10:44 No.2454
2月に、我が家の犬が亡くなり解約手続きをしました。
クレジットカードで月払いの契約です。

3月には、保険料が返還されていたのですが、4月5月と保険料が引き落としされています。

この、保険料は返還されるのでしょうか?それとも、この先も引き落としをされるのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re: 保険料の返還 - 業務管理課 鈴木  2013/06/04(Tue) 18:00 No.2455
さやか 様

この度はお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、解約後の保険料のご請求につきまして、ご心配をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保では、ご契約者からどうぶつさんがお亡くなりになったとのお申し出をいただいた場合、
書類もしくはマイページからのお手続きが完了した後に、次回以降の保険料の請求を
停止(※)いたします。

※ お手続きの時期等により、次回の保険料の請求停止が間に合わない場合がございますが、
遅くとも翌々月までには停止となります。なお、請求停止までの間に入金された保険料は、
順次、ご契約者への返還手続きを行っております。

また、保険料のお支払方法をクレジットカード払にされている場合は、
毎月 1 日がアニコム損保からの保険料決済日(カードご利用日)となりますが、
クレジットカード会社からカード名義人の方へのご請求時期は
各クレジットカード会社のスケジュールに準じることとなりますため、
そこで一定程度の時間差が生じていることも考えられます。

現段階ではさやか様のご契約詳細がわかりかねますため、一般的なご案内となりましたが、
一度さやか様のご契約内容を確認のうえ、詳細をご案内させていただきたく存じますので、
大変お手数ではございますが、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

お忙しい中何度もお手数をおかけすることとなり、大変恐縮でございますが、
さやか様からのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。


ありがとうございました 投稿者:マサコ 投稿日:2013/05/29(Wed) 11:03 No.2446
 さっそくのご返事ありがとうございました。まだまだ、発作の回数が2,3カ月に1度にならず、薬を増やしたりして調節しています。が、安心しました。6月に9日に更新で新しい保険証も届いています。

Re: ありがとうございました - 給付企画課 金子 2013/05/29(Wed) 17:44 No.2450
マサコ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、保険の件でご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

微力ながらマサコ様ならびにワンちゃんのお力となれるよう
社員一同尽力してまいりますので、
今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ワンちゃんにもよろしくお伝えください。


病気 投稿者:じじ 投稿日:2013/05/28(Tue) 17:56 No.2444
ペットショップから購入時に アニコムに加入させていただいたのですが 購入時から 半年たって 先天性の膝の病気がわかり 2歳ぐらいで?
肩の先天性の病気が発覚しました
この場合は 手術対象になるのでしょうか?
手術しなくても それを 対象にした 薬は保険適用ですか?
たとえば コセクイン?薬 は対象外でしょうか?
まだ2歳です

Re: 病気 - 給付企画課 金子 2013/05/29(Wed) 17:39 No.2449
じじ 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんの膝と肩の病気につきまして、
じじ様のご心配はいかばかりかとお察し申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、じじ様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。

弊社代理店であるペットショップにて、
どうぶつさんのお引渡しと同時にご契約いただく「どうぶつ健保 べいびぃ」や
「どうぶつ健保 すまいるべいびぃ・すまいるふぁみりぃ」のプランにご契約の場合、
お引渡し時以降に発症したケガ・病気に対する診療費を補償の対象とさせていただいております。

つきましては、膝や肩の先天性疾患につきましても、
発症がお引渡し時以降であった場合、
手術費用を含む治療費は補償の対象となりますので、どうぞご安心ください。

また、万が一、手術をお受けになる際には、
アニコム損保では、ペット保険普通保険約款にて、以下「手術」の定義に該当する場合、
「手術」扱いとして補償させていただいており、 1 年間のご契約期間中にご利用できる
「手術」の枠 は 2 回までとなります。

ペット保険普通保険約款 第 1 章 用語の説明 
(12) 手術
診療を目的とし、器具および全身麻酔を用いて患部または必要部位に切除、切開等を行うことをいい、
全身麻酔下での歯科処置、整形外科疾患の非観血的処置および食道、胃等における
異物除去目的のための内視鏡を用いた処置も含むものとします。

なお、診療の一環として治療に必要となるお薬につきましては、
薬事法上の「医薬品」を補償の対象とさせていただいております。
そのため、お問い合わせをいただきました「コセクイン」 を含めた、サプリメントや医薬部外品、
また、海外でのみ認可されている薬剤等は補償の対象外となりますこと、何とぞご了承ください。

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

末筆ではございますが、どうぶつさんが一日も早く快方に向かわれますことを、
心よりお祈り申し上げます。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -