教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

保険証について 投稿者:ラブ 投稿日:2014/02/22(Sat) 22:03 No.2586
1月8日にペットを迎え、翌月の保険料一括支払い期日までに支払いを済ませたのですが、未だに保険証が届いておりません。
ですので、すまいるべぃびぃ期間の通院の請求は、診療日より30日以内と記載がありますが、保険証と共に請求書がくると記載してあったはずなので、その請求もできていません。
いつになったら発送されますか?

Re: 保険証について - 業務管理課 多ヶ谷 2014/02/24(Mon) 17:44 No.2588
ラブ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、アニコム損保へご契約いただき、誠にありがとうございます。
また、「どうぶつ健康保険証」のお届けに関しまして、ご心配をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
また、ラブ様のご契約の詳細がわかりかねますため、お申し出内容に基づく
一般的なご案内となりますことを、何とぞご了承ください。

「どうぶつ健康保険証」につきましては、保険料のご入金のほか、
「どうぶつ名の登録手続き」をお願いしており、両方の手続きが完了次第、
2 週間ほどでお届けをさせていただいております。

つきましては、誠にお手数ではございますが、どうぶつさんをお迎えになられた時、
ペットショップよりお渡ししている、「お名前登録届」をご確認いただき、
どうぶつ名の登録手続きをしていただきますようお願い申し上げます。
※すでにお手続きをいただいており、 2 週間以上経過している場合は、
ご契約内容の詳細を確認いたしますので、お手数ではございますが
あんしんサービスセンターまでご連絡ください。

なお、診療費のご請求に必要な「保険金請求書」につきましては、
「どうぶつ健康保険証」と同封してお送りするほか、
通常は、どうぶつさんをお迎えになられる時にペットショップにてお渡ししております。

また、以下 URL にてご請求方法のご案内と、
「保険金請求書」のダウンロードも可能となっておりますので、
よろしければご確認いただけますと幸いでございます。

●アニコム損保ホームページ 窓口精算できない場合
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html

※保険金のご請求につきましては、通常、診療日から 30 日以内に
お送りいただくようご案内をしておりますが、 30 日を超えている場合でも、
ご請求は可能でございますので、どうぞご安心ください。

その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


べぃびぃ保険の適用について 投稿者:いしかわ 投稿日:2014/02/14(Fri) 02:41 No.2580
ペットショップにて猫を購入時にべぃびぃ動物保険へ加入させて頂きました。購入後間もなくに先天性の心臓疾患(動脈管開存症)であることがわかり、手術適用となる診断を受けました。
購入時には何も知らされておりません。手術費用の保険適用有無についてご回答を頂きたく宜しくお願い致します。

Re: べぃびぃ保険の適用について - 給付企画課 滑川 2014/02/14(Fri) 16:42 No.2581
いしかわ 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、お迎えになったネコちゃんが心臓疾患の診断があったとのことで、
いしかわ様のご心配はいかばかりかとお察し申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、いしかわ様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。

弊社代理店であるペットショップにて、
どうぶつさんのお引渡しと同時にご契約いただく「どうぶつ健保 べいびぃ」や
「どうぶつ健保 すまいるべいびぃ・すまいるふぁみりぃ」のプランにご契約の場合、
お引渡し時以降に発症したケガ・病気に対する診療費を
補償の対象とさせていただいております。

つきましては、先天性の心臓疾患につきましても、
発症がお引渡し時以降であった場合、手術費用を含む治療費は
補償の対象となりますので、どうぞご安心ください。

また、万が一、手術をお受けになる際には、アニコム損保では、
ペット保険普通保険約款にて、以下「手術」の定義に該当する場合、
「手術」扱いとして補償させていただいており、1 年間のご契約期間中に
ご利用できる「手術」の枠は 2 回までとなりますので、
あらかじめご確認いただけますようお願い申し上げます。

ペット保険普通保険約款 第 1 章 用語の説明 
(12) 手術
診療を目的とし、器具および全身麻酔を用いて患部または必要部位に切除、
切開等を行うことをいい、全身麻酔下での歯科処置、整形外科疾患の
非観血的処置および食道、胃等における異物除去目的のための
内視鏡を用いた処置も含むものとします。

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

末筆ではございますが、ネコちゃんが一日も早く快方に向かわれますことを、
心よりお祈り申し上げます。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: べぃびぃ保険の適用について - いしかわ 2014/02/15(Sat) 12:45 No.2582
滑川様

ご回答下さりありがとうございます。再度質問をさせて頂きたく以下宜しくお願い致します。

@手術適応となっている動脈管開存症の術前検査受診の際にかかった診療費が補償対象となるかどうか。
A手術費として補償対象となるものの範囲(麻酔費等の名目となるものも含まれるかどうか)

以上宜しくお願い致します。


Re: べぃびぃ保険の適用について - 給付企画課 滑川 2014/02/17(Mon) 15:51 No.2583
いしかわ 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内申し上げます。

1.術前検査に伴う診療費について
ご質問いただきました、動脈管開存症の術前検査受診の際に
発生した診療費についても、補償の対象となります。

2.手術費用の補償範囲について
アニコム損保では、通院・入院・手術でかかった総診療費のうち、
補償の対象となる診療費に対し、ご契約プランの支払割合に応じた保険金を、
支払限度額の範囲内でお支払いさせていただきます。
そのため、麻酔費用も補償の対象となりますので、どうぞご安心ください。

よろしければ、以下のURLにて、補償の内容の詳細と保険金請求方法を
掲載しておりますので、ご確認いただけますと幸いでございます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/target.html

その他、ご不明点等ございましたら、あんしんサービスセンターまで
お問い合わせをいただけますと、いしかわ様のご契約内容をもとに
詳しくご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

最後となりましたが、いしかわ様のネコちゃんが一日も早く快復し、
お元気になられますことを、心よりお祈り申し上げます。


加入前 投稿者:なつ 投稿日:2014/02/01(Sat) 19:40 No.2577
以前、加入前に誤飲で手術いたしました。加入後にまた誤飲で手術になったとしたら保険は対応しますか?

Re: 加入前 - 引受審査課 松井 給付企画課 小川 2014/02/03(Mon) 17:57 No.2579
なつ 様

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、お礼申し上げます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内させていただきます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
もしくは経過観察中のケガ・病気がある場合、内容や経過等により、
お引受できかねる場合や、そのケガ・病気の診療費用を補償の対象外とする
条件付でのお引受をご案内させていただく場合がございます。

一般的なご案内となりますが、今回、お問い合わせいただきました
「誤飲」につきましては、手術歴があるどうぶつさんでも、多くの場合、
ご契約のお引受は可能でございます。

なお、診療内容、経過等によっては上述の通り、特定の傷病の診療費を補償の対象外とする、
条件付(※1)でのお引受をご案内させていただく場合がございます。
※1 「特定傷病除外特約」のが適用され、当該傷病に関する診療費は補償の対象外となります。

過去 6 ヶ月以内に治療している場合は、告知をお願いしており、
正確なお引受条件につきましては、告知書を含むお申込書類が到着した後、
もしくはオンライン加入前審査後にご案内をいたしますので、
よろしければ、いずれかの方法で手続きをご検討いただけますと幸いでございます。

また、ご契約時に消化器疾患等を補償の対象外とする条件がない場合、
万が一、誤飲で手術が発生した場合も補償の対象となります。

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討をいただけますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。


返信が来ません 投稿者:スギクネママ 投稿日:2014/02/01(Sat) 08:41 No.2576
加入を検討していますが、ペットの写真登録や問い合わせ等の返信が来ず、書類を送るか迷っています。

アドレスが間違っている、メールのドメイン設定で来ない等は無いです。

書類には写真の受付番号は書きましたが、返信が来ない以上書類が送れないので確認お願いします。

Re: 返信が来ません - 業務管理課 多ヶ谷 2014/02/03(Mon) 17:23 No.2578
スギクネママ 様

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんの写真登録の件でご心配をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの内容につきまして、
以下にご案内申し上げます。

どうぶつ健保「ふぁみりぃ」に新規でご契約いただく際に、
どうぶつさんの写真をインターネット上で登録された場合、
受付完了のメッセージとメールにてお知らせをしております。
スギクネママ様におかれましては、受付番号をご存知のようですので、
写真の登録は完了していると思われますが、メールが到着していない原因については、
一度弊社にて確認させていただければと存じます。

つきましては、ご心配をおかけしております中、恐縮でございますが、
以下あんしんサービスセンターまで連絡をいただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、大変お手数ではございますが、スギクネママ様からのご連絡を、
お待ち申し上げております。


薬だけ病院にもらう場合 投稿者:K 投稿日:2014/01/28(Tue) 23:08 No.2574
アニコム保険に加入していて、同じ病気で動物病院にかかっている場合、ペットを連れずに内服薬を飼い主がとりに行く場合はアニコムの保険は使えますか?

Re: 薬だけ病院にもらう場合 - 給付企画課 稲場 2014/01/29(Wed) 16:39 No.2575
K 様

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問合せの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保は、「どうぶつ健保」ペット保険普通保険約款に基づき、
「家庭どうぶつが傷病を被り、日本国内の動物病院で診療を受けた際の診療費」に
対して保険金のお支払いを行っております。

保険金のお支払いにあたっては、通院・入院・手術といった診療形態に応じて
お支払いを行いますが、アニコム損保では「通院」を
「診療が必要な場合において、動物病院に通わせ、診療を受けること」と定義しております。

そのため、飼い主様のみで通院し、処方された内服薬につきましては、
治療の一環として必要な内服薬であっても、保険運営上の通院には該当せず、
補償の対象外となりますこと、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -