嬉しいときや興奮をしたときに、オシッコをしてしまう
原因は? どうしたらいいの?
大好きな飼い主さんが帰ってきたときなどに、嬉しくて興奮のあまりオシッコをしてしまうことがあります。
(1) この行為は基本的に甘えと服従を意味する行動だと言われています。
犬が幼いときにはよく見られる行動ですが、成長とともに自然に直ってしまう場合が多いようです。
犬にとっては、嬉しさや服従の気持ちから出ていることなので、絶対に叱らないようにしましょう。
(2) 興奮している時は犬に声を掛けたり、注意を払ったりしないようにして、
いたずらに興奮させない事が重要です。飼い主様の注意を得ようとアピールしてきても、負けずに知らないふりを続けてください。
犬があきらめて、落ち着いたところで、「お座り」などの指示を与え、そのご褒美として注意を払うようにします。その際も、犬を興奮させない程度に相手をしてあげて下さい。
今までどんなにアピールしても無駄だったのに、あきらめて静かにしていたら 注目してもらえたのですから、「おとなしくしていれば、自分の存在に気を配ってくれる」と学習します。
これを繰り返し、おとなしく待てるようにしていきましょう。
※コメント欄は、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。
お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト
他の家族が怒ってしまったりして落ち着かないみたいです
私が一人で対応している時は上手にトイレで排泄できるのですが他の家族からの理解がなかなかなくて困っています
保護犬で譲渡する時に怒ったら噛みますと教えてもらってたんですが
1カ月半穏やかで何も問題なく過ごしていました
ある時噛んではいけない物を噛んでいたため何をしても離さなかっため
主人が叩いてしまいました
それから主人を攻撃するようになり
噛むようになりどうしたらいいか
他の家族には普通です
信頼を取り戻すためにどうすればいいかわかりません
カミカミが凄い事に悩んでいます