アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
お家でのトイレに慣れさせてあげるためには、まずお外でトイレをする瞬間にトイレシーツを敷き、シーツの上ですることに慣れてもらいましょう。お家の中では、最初は玄関先やベランダなど、外に近い環境でトイレをさせて、少しずつ室内へ誘導していくと良いでしょう。また、他のワンちゃんの臭いがついたトイレシーツを使うと、トイレをしやすくなるワンちゃんも多いのでおすすめです。
推定6歳くらいの柴犬の女の子ですが、室内サークル(約1畳弱のスペース)で飼育していて
毎日おトイレシートを数枚敷いてますがオシッコもウンチも我慢して絶対に外の散歩以外でしません🐕
一度下痢をした時期は我慢できずにソワソワして鳴いて、サークル内でしたこともありましたが🐕
天気が悪かったり、真冬の寒い時期に我慢すると体に悪いのでどうやったら室内トイレしてくれるかな
ケージも小さくなってきましたし、出来れば部屋に大きめのトイレを置いてそこでして欲しいのですが…怒ることも出来ずどうしたものか、と。