コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
わんさん
2025-04-28 08:41:07
14歳ミニチュアダックス 7キロ。甲状腺機能低下症で2日前からチラージン100を1日2錠飲み始めています。次の日から明らかにぐったり。内服2日目の今日に至ってはいつも吠えてうるさいのに一言も吠えません。昨日よりもぐったりしてしんどそうです。
正常な反応なのでしょうか?一応主治医に連絡したのですがご飯食べてるなら様子を見て、1ヶ月後に来てくださいといわれました。
アニコム獣医師
2025-04-30 09:35:53
>わんさん様
わんちゃんがチラージンを開始した際の副反応には、一般的に次のようなことが考えられます。過敏症状:(神経過敏、呼吸促迫など)、消化器症状:(多飲・多尿、多食、体重減少など)、一般的な不調( 無気力感、食欲不振、ぐったりするなど)。お薬の反応には個体差があるため、適正な投与量でも副反応が出る場合もあります。症状が続く場合は、早めに主治医の先生へ、再度ご相談されることをお勧めいたします。
みゆ
2025-03-26 15:55:43
16歳になるトイプーです。
チラージンを飲み始めて一年半くらいになりますが、今までは朝晩2回の一錠ずつでしたが、先日の血液検査で薬が効いてないようなので半錠ほどふやされました。1日2回を1個半ずつ飲ませてますが、他の疾患は考えられないとの事です。
これはまた元の量に戻せることはあるのでしょうか?
副作用もないとは聞いてますが、嘔吐があります。何か関係があるのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-03-28 14:56:50
>みゆ様
甲状腺機能低下症は病気の進行や加齢によってホルモンの分泌量が低下していくとお薬の量が増えていきます。薬を増量することでホルモン値が高くなりすぎたり、副作用が出るようでしたら減量することもあります。チラーヂンには嘔吐や下痢などの消化器症状の副作用もありますし、他に原因があって下痢をしている可能性もあります。症状が続くようでしたらお早めにかかりつけの先生にご相談ください。
ミーコ
2025-01-10 21:27:39
11歳のプードルですが1年程前かかりつけの病院で血液検査をした結果甲状腺の薬を進められ1日2回1錠ずつ飲んでます。皮膚病もありふけや毛が抜けたりもしていますが痒み止めや免疫促成剤も服薬していましたが効きが余りなかったので獣医師に相談して飲むのを止め今はチラーヂンのみです。
体重が急減に減っています。まだチラーヂンを飲まないといけませんか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。