コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ちょーじん
2023-02-07 23:15:03
2度目の輸血を行いました。元気は戻りましたが、3種目のクスリも効果を示さず、1ヶ月も経てばまた貧血が限界を超えると思います。病院の先生もやれる投薬は全て試したとの事。ただ、時間だけは稼げたので覚悟をきめて残り少ない愛犬との時間を大切に過ごせればと思っています。情報の共有ができてとても参考になり本当によかったです。ありがとうございました。
ちょーじん
2024-05-25 17:05:30
その後の経過です。
Hct値は再び急落し10%を切りいよいよ死を覚悟しましたが、ネット検索した貧血用サプリをダメ元で購入し飲ませたところHct値がなんと下げ止まり。3度目の輸血で繋ぎ、免疫抑制剤を停止。ステロイド投薬を週1と極限まで減らして、サプリと鳥レバーの継続で現在はじわじわとHct25%まで回復してきました。
える
2024-08-25 17:57:11
ちょーじん様
貧血用サプリとは鉄剤ではないですか?よろしければ教えていただけませんか?
ちょーじん
2024-08-31 12:57:58
えるさん
サプリは個体差もあって、必ずしも効果が見込めるかは分からないですが、ウチの子が飲んでいるのは「ペットチニック」です。鉄剤とビタミン剤の混合のようですね。もう、1年半程続けています。参考になれば幸いです。
える
2024-09-01 12:30:43
ちょーじん様
お返事ありがとうございます!
発症して数日後から、FCVリキッドというペットチニックと同じようなものをご飯に混ぜていますが、愛犬には効果ないようです(涙)
1種類目の免疫抑制剤を飲んでから、ヘマトの下がり方が大きくなったように思われますが、何が原因かはわかりません…
ステロイドや免疫抑制剤やめる事でも、数値があがる子がいるという症例もあるようですね!
お互い頑張りましょう!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。