アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
家の猫MIX16歳の♂の凛太郎が、急に左顎下が腫れているのに気づき動物病院受診してきました。レントゲンの結果 右頬から左顎下が腫れて骨が変形していると。腫れが、引かなければ、顎を外し、経口からの食事が食べれなくなるので、胃瘻を考えないといけない…と主治医に言われました。まずはショックで…凛太郎が可哀想でしかたありません。みたれぷさんと同じ状況です。
気がつくのが遅くなり申し訳ありません。ねこばさんのねこちゃんの具合はいかがですか?うちの猫さんは胃瘻や食道チューブはせず抗がん剤と輸液で頑張っています。日々体調に変化あり一喜一憂の毎日ですが、介護頑張っています。今のところご飯もまだ食べていて食欲があるので安心しています。将来は不安だらけですが、頑張ってますよ!ねこばさんも一緒に頑張りましょうね!
癌末期で、特に積極的な治療はせず、自宅にて介護しています。
食欲はなく、強制給餌すると下痢がひどいので、ここ2.3日は何も食べていません。一昨日より血便があります。最期にしてあげる緩和ケアはありますか。
少しでもリラックスできるよう、体をさすってあげる、マッサージをしたり温めてあげるなどがあります。ただ、ねこちゃんの状態によっては、刺激を与えない方が良い場合もあります。また、ベッドの素材などを工夫したり、少しでも安心して休める環境を整えてあげることも大事です。点滴や痛み止め等の投薬をしてあげることで、楽になってくれることもありますので、かかりつけの先生にもご相談されてみてくださいね。