コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゴジラの母
2025-10-10 19:13:56
先週末に乳癌の手術を致しました
8歳でとても聞き分けが良く怖がりな子なんですがチュールに薬を混ぜてからはカリカリのご飯しか食べ無くなりました
病院に行きたいのですがとても威嚇をして行けません、どうしたらいいか教えてくださいm(_ _)m
アニコム獣医師
2025-10-15 09:57:07
>ゴジラの母様
猫ちゃんが、薬を混ぜたことでドライフードしか食べない場合、不信感や警戒心が原因の可能性があります。先生に相談の上、薬の形状を変えたり、包む補助食品の工夫、注射に切替える等の方法もあります。威嚇が強い場合、洗濯ネットや大きめのタオルでそっと包みキャリーに入れましょう。キャリーを常時出しておき、おやつや好きな敷物を入れて慣らしておくと効果的です。また、往診を利用するのことも一つです。
さくらーた
2025-09-18 21:40:15
今晩は。雑種の14歳メス犬の飼い主です。今年の5月の頭に狂犬病気などの予防接種に行き胸あたりのぐりぐりをお伝えしたところ乳癌だろうと。早めに摘出をした方がいいと言われ2週間後の際にはレントゲンで肺などにも転移がみられ余命2ヶ月だろうと。しばらくは食欲もまだあり排泄もできていました。先月ぐらいから息が上がりだしむせたりあまり動かなくなり緩和ケアになりました。昨日からは動けない食べれなくなりました。
うー
2025-10-08 23:41:04
初めまして。
うちも12歳の猫が乳がんになり手術もリスクがありステロイドでの治療のみをしていました。
一昨日あたりからあまり食べなくなり今日ついに何も食べなくなり立てなくなりました。
明日まで持ってくれるか分かりません。
不安でネットを見ていたらここに辿り着きました。
ベリーちゃん
2025-10-09 00:08:08
コメント失礼致します。うちの子も同じようです。手術をして抗がん剤治療を受けていたのですが進行が早く転移してしまって8月末に余命2ヶ月と言われました。元気で食欲もあります。10月に入り息が荒くなり時々ギャンとなきます。どこか痛いのだと思うけど近寄ると怖がるので、犬を見ないようにしてそばに居ます。乳がんは避妊手術を受ければ防げると聞きました。早めにしてあげれば良かったです。後悔しかありません。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。