アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
悪性リンパ腫、乳癌になり4月に手術しましたが、1ヶ月後、転移していて胸水が溜まり毎週抜きに更に呼吸が荒くなりレントゲン撮ったら肺にも転移。肺がんです。
もうお水もほんの少ししか飲めません、ジュレやスープも今日は飲んでくれません。レンタルの酸素ケージもありますよと、言われましたが、ケージ慣れしていないので、ストレスになると思うのでやりません。
いろいろ調べていてここに辿り着きました。
本日5歳6ヶ月の柴犬が悪性のリンパ腫と診断されました。
食欲の低下、下痢、嘔吐があるのでごはんと薬を飲ませたいのですがどう頑張っても工夫をしても食べてくれません。
もし、何かいい方法がありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
腫瘍等の病気により食欲のないわんちゃんに対して、流動食をお口からシリンジ等であげたり、経鼻カテーテルなどを使用してあげることもあります。また、食欲増進剤や、痛みにより食欲がない場合には痛み止め、吐き気がある場合は吐き気止めなどのお薬を使用することもあります。お口からお薬を飲ませられない場合、注射のお薬を使用することもありますので、かかりつけの先生にもご相談されてみてください。
腫瘍等の病気により食欲のないわんちゃんに対して、流動食をお口からシリンジ等であげたり、経鼻カテーテルなどを使用してあげることもあります。また、食欲増進剤や、痛みにより食欲がない場合には痛み止め、吐き気がある場合は吐き気止めなどのお薬を使用することもあります。わんちゃんが食べても良いものは、腫瘍の種類等わんちゃんの状態によっても変わってくるため、かかりつけの先生にもご相談ください。
ペキニーズ11歳
悪性腫瘍と診断され、余命1〜2ヶ月と言われました。
1ヶ月を乗り越えました。
ただ、今は水しか飲まなくどんどん衰弱してます。どんな食べ物でも良いので、食べてくれる物を探してます。
人の食べ物でも良いのです。
なにかありませんか?延命はしないで一緒に過ごしたいと思ってます。
色々試しましたが食べてくれません。
宜しくおねがいします。