コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-11-24 09:40:41
>うめ様
一般的な静脈点滴や皮下点滴では、栄養やカロリーを十分摂取することは難しいため、栄養摂取の観点では基本的にお口からの給餌が必要になってまいります。そのうえで点滴が必要な状態かどうかは、脱水の有無や、ミネラルバランスが乱れているかどうかなどによって判断されることが多いです。いまどうぶつさんが点滴が必要な状態であるかどうかについては、再度主治医にご相談していただくことをおすすめします。
ルー
2022-12-04 13:54:14
12歳位の保護犬です。やはり悪性リンパ腫と診断されました。
リンパ腫の型にもより、治療方法が違う為、確定診断を受ける為の検査(エコー下での細胞診、開腹による病理検査)が必要かもしれません。
このまま点滴だけしても、摂取できるエネルギーは10Kcal位しかありませんので、悪化する一方かと思います。
病院もストレスになる為、ワンコの生活の質を保ってあげられる様にしたいですね。
ルティ
2022-10-21 14:46:12
初めまして、9月に癌と言われ、抗がん剤治療は、やめて、漢方薬と酸素ボックスっで治療してます。食欲は、あるものの痩せてる気がします。どうしたら良いですか
アニコム獣医師
2022-10-26 09:18:29
>ルティ様
癌の存在により、必要以上にエネルギーを消費していると、体重あたり必要なエネルギー量のご飯を食べていても痩せてきてしまうことがございます。また、癌以外の病気が隠れている可能性も捨てきれません。闘病に際しエネルギーが足りていないと判断される場合は、ごはんを高カロリーのものに切り替えることもあります。一度、主治医の先生にご相談ください。
まろん
2022-10-06 14:23:49
初めまして!14さいになるダックスフンド女の子が口腔癌 余命3ヶ月と診断されました。初めの頃は食欲もあったのですが5日ほど前から食欲もなく水分も殆ど取れない状態です。今は点滴とステロイドの注射で緩和治療してもらってます。食べなくなって歩くこも困難になってしまいました。少しでも食べてもらいたいのですが どうしたら良いでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。