コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
こてママ
2023-03-12 09:40:37
はじめまして。4歳の男の子のフレンチブルドックのママです。
先日肝臓癌であろうとの診断が出ました。肝臓全体に複数に広がっており外科的治療は不可能と。お腹の中で出血しているので細胞を採取することも危険なためできないとのことでした。
昨年春の血液検査では全く正常値だったのにこんなことってあるのでしょうか?まだ4歳です。
先生も見た事がないと仰っていました。
アニコム獣医師
2023-03-15 09:47:01
>こてママ様
突然の診断に大変驚かれたことと思います。一般的な血液検査における肝数値は肝細胞が壊れたときに漏れ出る酵素を測定しています。そのため、肝臓腫瘍があっても、進行が進んでいない時期や肝細胞が障害を受けた時期によっては大幅な肝数値の上昇が見られないこともございます。心配尽きない状況かと思いますが、フレンチブルドックさんにお大事にとお伝えください。
はな
2023-04-16 22:47:41
私のにゃんこは先週リンパ腫が発覚しました
腎臓です
昨年の12月健康診断したときは全く異常なしでした
つまり、この4ヶ月でこうなってしまったのです
病院に連れて行って血液検査してもらったときの数値は死んでしまうんじゃないかと思うような高いものでした
今は入院していますが、今後どのようにしていけばいいのか模索しています
そらまま
2023-05-02 19:38:59
我家の愛犬、ミニシュナウザー。肝臓癌末期の診断。13歳の老犬です。
こてママさんの子は、4歳だなんて。
肝臓癌は、気付きづらいとネット情報ですが、自分を責めてしまっている日々です。
出血は止まっていなく、体力不足でCT検査は難しいとの見解。
最近は、ヨロヨロ歩き、すぐ疲れ、苦しい様子です。
我が家に来て良かったと思ってもらえるようにと、少し前向きになったり…
不安でたまらない日々です。
たまさん
2023-09-19 10:19:07
はじめまして。うちはフレブル4歳8ヶ月で脾臓のリンパ腫が見つかりました。細胞診やCTや血液検査などしまさかのリンパ腫でした。抗がん剤治療をスタートしましたが、オンコビンで酷い副作用となりある程度の回復までに1ヶ月半かかりました。中断していた抗がん剤もまた開始となりました 主様ご心配でしょうがどうかブヒさんの為に頑張ってくださいね。うちも頑張ります。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。