コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
まるくん
2022-12-07 22:19:28
生後2ヶ月半のマルポメをお迎えしました。
甘噛みがひどくてとても困っています。
ゲージから出してあげた時は大人しいのですが、すぐに興奮して部屋中を走り回り指や足服を噛んできます。おもちゃそっちのけで噛んできます。低い声でダメ、痛いを繰り返したり遊びを中断したりするのですが、全然聞きません。無視するのがいいと聞いたのですが、無視をすると色々なところを噛んでしまうので、目が離せません。
のりちゃんさん
2022-12-15 18:29:14
フレブルの三ヶ月ウチもかなり酷いです
甘噛み足🦵手至る所に噛み付きます
身体も拭きたいし涙やけも拭きたいし口の周りもとにかく大変です。ダメと言っても無理時期がくるまで待つしか無いと諦めています。たまにカチッと来る事も多々ありますが。頑張りましょう
さー
2022-12-07 20:48:35
シェットランドシープドッグとチワワのミックス(生後3ヶ月)を飼っています。
最近飼い始めたばっかりです。家はケージに入れて飼っているのですが、その場合はどのようにして噛み癖をやめるようにしつければ良いのですか?

アニコム獣医師
2022-12-12 13:48:34
>さー様
子犬ちゃんは、構ってほしい等の意思表示で甘噛みします。まずは遊びでたっぷり体力を発散させてあげましょう。長めのおもちゃなら距離が取れるので手や足を噛まれにくいです。噛まれたときは無視を徹底し、噛むと構ってもらえないことを教えていきます。また、噛んでも良いおもちゃを与え、噛みたい欲求を満たしてあげましょう。噛まれて困る物には苦味スプレーが効果的なこともあります。
Chao
2022-12-07 07:47:03
どんな方法をとっても、甘噛みが治りません。
ウーと吠えて飛びかかってきます。別の部屋に隠れても、部屋から出ると、また噛んできます。おもちゃを与えても無視します。抱っこしようとしても逃げ回って捕まえられません。
どうしたらよいか困り果てています。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。