教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

ご回答ありがとうございました。 投稿者:melody 投稿日:2011/02/28(Mon) 20:25 No.1652
お忙しいなか、詳しくご説明いただき有難うございました。
よく検討させていただいてからにします。
多頭飼いしていますので、他の健康な子の加入を先にしようかとも考えております。
いろいろ、ありがとうございました!

Re: ご回答ありがとうございまし... - 引受審査課 蜂谷 2011/03/01(Tue) 12:46 No.1653
melody 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、多頭のどうぶつさんのお申込みもご検討いただておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

また、商品内容およびお手続き方法など、ご不明点がございましたら、
お気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。

melody様はじめ皆様によりよい保険制度をご提供できますよう、
社員一同努めてまいりますので、今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
ワンちゃん達にも、どうぞよろしくお伝えください。


特定傷病除外特約について 投稿者:melody 投稿日:2011/02/27(Sun) 20:11 No.1650
はじめまして。
このたび、アニコム保険さんへの加入を検討しています。

1歳の小型犬を飼っています。
その子の歩き方がいつもと違うように感じたので、先日(2ヶ月以内)に旅先の動物病院に行って、診察を受けました。

レントゲンや血液検査、神経が麻痺していないかなどの検査もしてもらいましたが、すべて問題なく、本人(犬)も元気なので、一時的にひねったのかも、という診断でした。
その後は、気づいたら歩き方も普通になっていたので、治療等はしていません。

こういった、病名や症状名がはっきりしない場合、告知書にはなんと記入すればよろしいでしょうか?
また、何が原因かもわからず、症状もあいまいで(例えば、どの足を痛がるとか、はっきりしない)、獣医さんでもわからない場合は、特定傷病除外特約がつく場合、どういった形で記載されるのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。


Re: 特定傷病除外特約について - 引受審査課 蜂谷 2011/02/28(Mon) 17:57 No.1651
melody 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、心よりお礼申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、正確なお引受条件は、健康状態をご記入いただく「告知書」を含む
お申込書類を頂戴した後に決定させていただいておりますため、
以下は一般的なご案内となりますことを、あらかじめご了承ください。

アニコム損保ではご契約の公平性を保つため、
ご契約時(ご契約始期日時点)に治療中または経過観察中の傷病がある場合には、
その傷病の診療費用を補償の対象外とする条件付(※1)でのお引受けを
ご相談させていただく場合がございます。

(※1「特定傷病除外特約」の付帯となり、当該傷病の診療費用は補償の対象外となります。)

今回、melody様のワンちゃんにおかれましては、歩き方がいつもと違うということで、
2 ヶ月以内に診療を受けていらっしゃいますので、正式な病名や症状名が無い場合でも、
その状況を告知書Bにご記入いただく必要がございます。

診断名が確定していない場合には、飼い主様が診療を受けていただくきっかけになった症状
(「歩き方が気になった」「肢を痛がる様子が見られた」など)のご記入をお願い申し上げます。

お申込み後に、担当者より、現在の経過やこれまでの経過、診療時に行っていただいた
検査や治療など詳細をお伺いさせていただき、内容によりましては特定傷病除外特約を
適用させていただいた上でご契約をお引受けさせていただく場合もございます。
(特約適用などの条件はなく、通常のご契約内容でのお引受けとなる場合もございます。)

なお、特定傷病除外特約の適用にあたり診断名が確定していない場合には、
「傷病名」ではなく「その症状」(疼痛や腫脹、跛行など)に対して特定傷病除外特約を
適用させていただく場合がございます。
その場合、特定傷病除外特約適用となった「症状」に関連して受けていただいた診療や、
「その症状」の原因が後日確定した場合にはその原因となった「傷病」に関する診療費が
補償の対象外となります。

万が一お申込後の引受審査の結果、お引受条件がご希望に沿わない場合には、
ご契約始期日前までであればご契約の「取消」もうけたまわっております。

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日   9 : 30 − 17 : 30
 土日祝  9 : 30 − 15 : 30

春近しとはいえ、余寒なお身にしみる季節です。皆様くれぐれもご自愛ください。
それでは、melody様からのお申込みを、心よりお待ち申し上げております。


注射器について。 投稿者:野納 有衣 投稿日:2011/02/18(Fri) 21:41 No.1645
糖尿病で、毎日自宅でインシュリンを朝晩注射しています。

その際使用する注射器は、保険の保障対象となりますか?

Re: 注射器について。 - 給付企画課 金坂 2011/02/21(Mon) 17:46 No.1647
野納 有衣 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、土日を挟み、回答にお時間をいただきましたこと、お詫び申し上げます。

どうぶつさんが糖尿病とのこと、
野納様におかれましては、さぞご心配のこととお察し申し上げます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、野納様のご契約の詳細がわかりかねますため、
いただきました内容に基づいての一般的なご案内となりますことを
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、保険期間内(※)に発症した病気・ケガの治療に必要な
医療機器等につきましては、原則、保険の対象とさせていただいております。
今回お問い合わせをいただきました、インシュリンを投与される際に使用する
「注射器」につきましても、糖尿病の治療に必須の医療機器でございますため、
保険の対象とさせていただいております。どうぞご安心ください。
※初年度契約につきましては、保険始期日から 30 日間の待機期間があり、
病気は、待機期間終了後に発症したものから保険の対象となります。

その他、ご不明点がございましたら、お手数ではございますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

微力ながら、野納様のどうぶつさんがお元気に過ごすための
お力となれますよう、社員一同努めてまいります。

今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。


ありがとうございます。 - 野納 有衣 2011/02/21(Mon) 23:13 No.1648
毎日交換しないといけないので、費用の面で心配でしたが、安心しました。

保険に入っていて本当によかったです。

また、素早く回答いただきありがとうございます。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。


Re: ありがとうございます。 - 給付企画課 金坂 2011/02/22(Tue) 14:26 No.1649
野納 有衣 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧にご返信をいただき、誠にありがとうございます。

今後も、家族の一員であるどうぶつさんに
あんしんして医療を受けることができる環境を整え、
すべてのどうぶつさんの幸せとあんしんを創造することを
目指してまいります。

また何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
どうぶつさんにもよろしくお伝えください。


事前審査に間違って登録してしま... 投稿者:藤井 好子 投稿日:2011/02/15(Tue) 21:50 No.1639
病歴もないのでオンライン契約したつもりが、事前審査の登録だったようで、改めてオンライン契約し完了しましたが、事前審査登録の方はどうなりますか?完了した契約には影響はありませんか?

Re: 事前審査に間違って登録して... - 引受審査課 蜂谷 2011/02/16(Wed) 17:58 No.1641
藤井 好子 様

いつも大変お世話になっております。

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、オンラインにて新規のご契約をいただけましたこと、心よりお礼申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、藤井様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、オンライン加入の前に、
「オンライン加入前審査」をお受けいただいた場合、
審査結果をお客様にご確認いただいた後、オンライン加入手続きに
すすんでいただくことになりますため、加入前審査の申告を送っていただいた時点では、
ご契約はまだ成立されていない状態となります。
また、加入前審査結果がお手元に到着した翌日より 7 日間を経過した場合には、
ご契約は成立せず、加入前審査の結果も無効となりますため、
藤井様にて、すでにオンライン契約手続きを完了されていらっしゃる場合は、
あらためてのお手続きはされず、そのままの状態にしていただくようお願い申し上げます。

なお、今回お受けいただいた加入前審査につきましては、
現在成立されておりますご契約に影響はございませんので、どうぞご安心ください。

上記につきましてご不明な点などございましたら、
藤井様の現在のご契約状況を確認の上、ご案内をさせていただきたく存じますので、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 事前審査に間違って登録して... - 藤井 好子 2011/02/16(Wed) 20:42 No.1643
ご回答ありがとうございました。審査結果が届きましたがそのままにしておきます。これからもよろしくお願いいたします。

Re: 事前審査に間違って登録して... - 引受審査課 蜂谷 2011/02/17(Thu) 11:46 No.1644
藤井 好子 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただき、誠にありがとうございます。

商品内容およびお手続き方法など、ご不明点がございましたら、
お気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。

微力ながらどうぶつさんの健やかな日々のためにお力となれるよう
社員一同努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

まだまだ寒い日が続き春の訪れが待ち遠しい時期ではございますが、
藤井様ならびにご家族の皆様におかれましては、どうぞご自愛ください。


保険料支払いの対象になりますか... 投稿者: 投稿日:2011/02/14(Mon) 12:21 No.1635
きりんさんプランに加入しています。

お腹を触ると痛がるので、病院でレントゲンを撮りました。
診断の結果特に異常がなかったのですがこの場合保険料支払いの対象になりますでしょうか?

Re: 保険料支払いの対象になりま... - 給付企画課 金坂 2011/02/15(Tue) 11:52 No.1638
桃 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
診断の結果、異常がなかったとのことで何よりでございますね。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、桃様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、診断の結果に関わらず、補償期間内(※)で
お腹を触ると痛がる等の異常があり、動物病院の先生が治療に必要と
判断された検査代や診療費等につきましては、補償の対象でございますので、
どうぞご安心ください。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」の
ご契約の場合は、どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した
病気・ケガが補償の対象となります。

なお、窓口での補償を受けられていない場合には、
以下 URL にて保険金の請求手続きをご確認いただき、
ご請求いただけますと幸いでございます。

● アニコム損保ホームページ ご請求手続きの流れ
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
寒い日が続いておりますが、皆様、お風邪など召されませんようご自愛ください。


Re: 保険料支払いの対象になりま... - 2011/02/15(Tue) 23:56 No.1640
早速、お返事いただきまして
ありがとうございました。
補償の対象となるとの事で安心しました。
後ほど、手続きをふみたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。


Re: 保険料支払いの対象になりま... - 給付企画課 金坂 2011/02/16(Wed) 17:59 No.1642
桃 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。

保険金請求のお手続き方法など、ご不明点がございましたら、
お気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。

どうぶつさん達がお元気に過ごすためのお力となれるよう、
社員一同努めてまいりますので、
今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

どうぶつさんにも、どうぞよろしくお伝えください。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -