教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

飼い猫が行方不明になりました 投稿者:ながおか 投稿日:2011/03/19(Sat) 20:52 No.1664
飼い猫が、いつも通り階段で日向ぼっこをしていて、
いなくなりました。

いつもは二時間もすれば帰ってきたのですが、
4ヶ月以上帰ってきません。。。

もう、帰ってこないだろうと思い

家族と話し合った結果、アニコムを解約することにしました。


失踪した場合の解約の方法はどうしたらいいのでしょうか・・

Re: 飼い猫が行方不明になりまし... - 事務サービス課 笹川 2011/03/22(Tue) 16:15 No.1666
ながおか 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

また、ネコちゃんがお戻りになられていらっしゃらないとのこと、
ながおか様をはじめご家族の皆様も、さぞご心配のこととお察し申し上げます。

そのような中、大変恐縮でございますが、
お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、ながおか様のご契約内容の詳細がわかりかねますため、
一般的なご案内となりますこと、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

どうぶつさんの失踪によりご契約を解約される場合は、
お申し出いただいた日を解約日とし、書類にてお手続きをお願いしております。
つきましては、必要書類をお送りいたしますので、
大変お手数をおかけいたしますが、アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

なお、詳細につきましては、以下URLにてご確認くださいますようお願いいたします。

●解約について
http://faq.anicom-sompo.co.jp/EokpControl?&tid=19628&event=FE0006

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

それでは、ながおか様からのご連絡をお待ち申し上げております。
ネコちゃんが、ながおか様の元に無事に戻られますよう、
社員一同心からお祈り申し上げております。


待機期間について 投稿者:てんてん 投稿日:2011/03/10(Thu) 14:37 No.1662
先天性の病気の場合は一生補償対象外ですよね?
では待機期間中に先天性ではないけれども発症してしまった病気はどういう扱いになるのでしょうか?
仮に2ヵ月で完治したとしても、その後また再発するということもあり得ると思うにですが、その場合先天性と同じようにずっと対象外になってしまうのですか?
それとも完治するまでの2カ月間が対象外なだけで、その後
再発した場合に関しては補償して頂けるんでしょうか?

Re: 待機期間について - 給付企画課 金坂 2011/03/11(Fri) 09:23 No.1663
てんてん 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

1.先天性異常の診療費について
アニコム損保では、保険契約始期日以前または待機期間中に発症した
先天性異常の診療費は補償対象外となりますが、待機期間終了後に
発症した先天性異常の診療費につきましては、補償対象でございます。

2.待機期間中に発症した病気について
待機期間中に発症した病気につきましては、待機期間終了後であっても、
継続治療の診療費は補償対象外となります。
ただし、獣医師より完治の診断を受けられた後に再発した診療費は
補償対象となりますので、どうぞご安心ください。

また、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただきますようお願い申し上げます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

その他、ご不明な点などございましたら、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡をお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

春まだ浅く、寒い日が続いておりますので、皆様におかれましては、
くれぐれもご自愛ください。

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。


継続契約の最終期限について 投稿者:山城昌之 投稿日:2011/03/06(Sun) 19:21 No.1657
2010.6.27、0時-2011-6.26、24時の保険期間で未だ3カ月以上残っているのに、もう継続契約の書類が送られてきて、しかも返送期日が3/31と急を要する内容になっている。な継続する気ではいたが、5-6月頃の話だと思っていたし、一応内容をよく確認してからと思っていたので、驚きと同時に予算の組み替えをどうしようか(今月、来月は予定していなかった)と困惑しております。早期割引の話でもなさそうですし、車の保険では3カ月も前に契約更新を求められた経験もないので、こんなに早い時期に継続を急がなければならない理由が分かりません。納得、理解を十分したうえで契約させていただきたいのでご説明をお願いします。

Re: 継続契約の最終期限について - 事務サービス課 笹川 2011/03/08(Tue) 15:21 No.1661
山城昌之 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、土日を挟み回答までに時間を要しまして、誠に申し訳ございません。
また、返送期日について、ご案内に不十分な点があり、ご心配をおかけいたしましたこと、
心よりお詫び申し上げます。

早速でございますが、お問い合わせいただきました件について、以下にご案内申し上げます。
山城様のご契約の詳細がわかりかねますため、ご連絡をいただいた内容に基づき、
一般的なご案内となりますことを、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

継続契約申込書の返送期日につきましては、
継続契約の始期日当日から対応病院における窓口での精算が可能となるよう
以下の 2 点の手続き期間等を考慮し、それらのスケジュールから逆算したうえで
継続契約始期月の 3 ヶ月前の末日とさせていただいております。

1.保険料のご請求
継続契約では、始期日の属する月の前月に保険料をお支払いいただき、対応病院にて、
ご契約の有効性を確認することにより、継続契約始期日から窓口での精算が可能になります。

山城様は、6 月に継続契約の始期日を迎えるご契約とのことでございますため、
継続契約分の保険料については、前月の 5 月に請求をさせていただく予定としており、
今月、来月の保険料のご請求はございませんので、どうぞご安心ください。

なお、お支払方法により以下のご請求スケジュールとなりますので、
ご確認くださいますようお願い申し上げます。

<保険料のご請求スケジュールについて>
【口座振替の場合】
継続契約始期月の前月 12 日に振替となります。
(金融機関が休業日の場合、翌営業日となります。)
また、振替の口座を変更される場合には、弊社に必要書類をご提出いただいてから
銀行等でのご登録まで 1 ヶ月〜 2 ヶ月程かかります。

【クレジットカード払いの場合】
継続契約始期月の前月 1 日がご利用日となります。
(お引去日はクレジットカード会社によって異なります。)


2.次年度の「どうぶつ健康保険証」のお届け
弊社では、対応病院における窓口での精算時に提示が必要となる
「どうぶつ健康保険証」をご契約の年度ごとに発行をさせていただいており、
これらの発行準備等に時間を要すため、
継続契約の始期日までに確実にお届けできる日数等を鑑みております。


弊社のペット保険は、対応病院における窓口での精算が大きな特長でございますため、
お客様に窓口で精算できない不利益が生じることがないよう返送期日の設定を
させていただいております。
今後、よりお客様へご利用いただきやすい商品となりますよう引き続き尽力してまいりますので、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、返送期日を経過いたしましても、ご契約満期日までに弊社に到着するよう
書類をご返送いただくことで、ご継続をうけたまわっております。
その場合には、保険料のご請求スケジュール等に
変更が生じる可能性がございますので、大変お手数ではございますが、
アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡いただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は、03-6810-2314へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

今後とも、皆様にご満足いただける保険制度を目指し、社員一同努めてまいりますので、
ご継続をご検討いただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。


耳ダニについて 投稿者:さくら 投稿日:2011/03/06(Sun) 01:58 No.1656
はじめまして。
今年2月6日にトイプーを飼ったと同時にアニコムさんの50%のプランに入らせていただきました。
これから、どうぞ宜しくお願いします。

早速ですが、3月4日に2回目の予防接種に行って、その時に健康診断もしていただきました。
そこで耳ダニがいることがわかり、治療することになりました。
3週間後にもう一度お薬を入れるそうです。
そこで、今回の耳ダニの治療費や、3週間後の治療費は保険適用になりますでしょうか?

ちなみに、保険期間は2月6日〜窓口清算期間3月6日〜となっています。

お忙しいとは思いますが、ご回答の方、宜しくお願いします。

Re: 耳ダニについて - 給付企画課 金坂 2011/03/07(Mon) 17:49 No.1658
さくら 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
アニコム損保へお申込みいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、さくら様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」の
ご契約の場合は、どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した病気・ケガの診療費を
補償対象とさせていただいております。

従いまして、3 月 4 日にご通院された際の耳ダニの駆除費用等につきましては、
補償対象でございますので、どうぞご安心ください。
※ただし、予防接種・健康診断の費用ならびにお持ち帰りの駆除薬は
  補償対象外となりますこと、何とぞご了承ください。

なお、3 週間後のご通院の際は 100 %補償期間が終了しているかと存じますので、
アニコム損保をお取扱いの動物病院さんの場合、トイ・プードルちゃんのお写真入りの
「どうぶつ健康保険証」をご提示いただくことで、窓口にてご精算いただけます。

また、アニコム損保をお取扱いでない動物病院さんへご通院された場合には、
診療費の全額を一旦お支払いいただき、直接弊社にご請求いただくことで、
補償対象の診療費の 50 %を後日ご指定口座へお振込みさせていただきます。

保険金請求のお手続きにつきましては、以下URLにてご確認いただけますよう、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

● アニコム損保ホームページ ご請求手続きの流れ
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

これからトイ・プードルちゃんとのお散歩やお花見の最適な時期でございますね。
季節の変わり目で体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛ください。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 耳ダニについて - さくら 2011/03/08(Tue) 01:06 No.1659
早速のお返事、ありがとうございます。
耳ダニ治療でも、保険対応なのはとても助かります。
それではまた改めて手続きさせていただきます。
これからも、たくさんお世話になると思いますが、
宜しくお願いします。
お忙しい中、ありがとうございました。


Re: 耳ダニについて - 給付企画課 金坂 2011/03/08(Tue) 15:20 No.1660
さくら 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。

お迎えになった最初の 1 年間は大切な成長期でございます。
トイ・プードルちゃんが健やかに成長するためのサポートができますよう
社員一同努めてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。

それでは、さくら様からの保険金のご請求を、心よりお待ち申し上げております。
トイ・プードルちゃんにも、どうぞよろしくお伝えください。


椎間板ヘルニア 投稿者:あさみ 投稿日:2011/03/03(Thu) 11:06 No.1654
はじめまして。
きりんさんプランに加入をしています。

Mダツクスを飼っているのですが、
椎間板ヘルニアになった場合、
保険の対象となるのでしょうか。
ご教示下さいませ。

Re: 椎間板ヘルニア - 給付企画課 金坂 2011/03/03(Thu) 18:00 No.1655
あさみ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、あさみ様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、ご契約始期日以降
(初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後※)に発症された
椎間板ヘルニアに関しての治療費につきましては、
補償対象になりますので、どうぞご安心ください。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」の
ご契約の場合は、どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した
病気・ケガが補償の対象となります。

なお、補償の内容につきましては、限度額の範囲内での補償となります。

●どうぶつ健保「ふぁみりぃ」の支払限度額
【支払割合】    【通院・入院】   /    【手術】
 50 % ・・・ 10,000 円 まで/ 1 日  / 100,000 円まで/ 1 回
 70 % ・・・ 14,000 円 まで/ 1 日  / 140,000 円まで/ 1 回
 90 % ・・・ 18,000 円 まで/ 1 日  / 180,000 円まで/ 1 回

また、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただきますようお願い申し上げます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

日一日と春の気配が近づいてきておりますが、まだ肌寒い日が続いております。
あさみ様ならびにご家族の皆様におかれましては
お風邪など召されませんよう、くれぐれもご自愛ください。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -