[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
猫の膀胱炎
投稿者:
野々瀬
投稿日:2012/11/30(Fri) 18:15
No.2353
四歳猫の加入を考えています。
生後半年ぐらいの頃から、特に症状が出ているわけではないのですが、健康診断として尿検査を時々行っていますが、年に2〜3回ほど薄い潜血反応が出る膀胱炎と診断されることがあります。
原因は、ストラバイト(尿結晶)の場合もあり、原因不明のこともありますが、結晶の場合は療法食で、潜血が数日続いた時は抗生剤をいただいて治療しており、毎回、すぐに治っています。
動物病院では、継続性のものではなく、その都度完治しているといわれていますが、この場合、尿結晶および膀胱炎、またそれが原因となる他の病気などは補償の対象外となるのでしょうか。
申し込みから六ヶ月前までの病気・怪我は対象外とのことですが、現在、十ヶ月ほど問題なく過ごしております。
Re: 猫の膀胱炎
-
野々瀬
2012/12/03(Mon) 17:54
No.2355
追伸です。潜血反応が出た時に、ストラバイト結晶が検出されなかった時には、血液検査、エコー、レントゲン検査で診察してもらい、腎臓や膀胱などに疾患があるわけではない、との診断をもらっています。
おそらくは、寒さなどで一時的な膀胱炎になりやすくなったのだろうと診断されました。
なお、尿に潜血反応が出る場合も、白いペットシーツに出た尿を肉眼で見て色が変わっていると分かるほどの出血ではなく、ウロペーパーで検査すれば反応が出る、という程度です。
Re: 猫の膀胱炎
-
引受審査課 松井
2012/12/03(Mon) 18:00
No.2357
野々瀬 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、野々瀬様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
過去 6 ヶ月以内に定期検診等の再診もない場合につきましては、
告知事項「お申込み時点で治療中・経過観察中の傷病」および
「過去 6 ヶ月以内の診療歴」には該当せず、告知は不要となります。
告知に該当する事項がない場合には、特定傷病除外特約の適用対象とはならず、
通常のご契約内容※でのお引受となります。
※通常のご契約内容…ご契約始期日後(疾病については待機期間終了後)に
新たに発症された傷病(尿結晶や膀胱炎等を含む)が補償の対象となります。
しかしながら、ご契約始期後の傷病・症状であっても動物病院より
「ご契約前の傷病に関連して発症した」との診断があった場合は
約款上、補償の対象外となりますのでご了承ください。
なお、過去 6 ヶ月以内に、症状があって診療を受けられた場合等、
告知事項がある場合の正確なお引受条件につきましては、
お申込み書類(どうぶつさんの健康状態をご記入いただく告知書を含む)が
アニコムに到着した後、もしくはオンライン加入前審査を
受けていただいた際に詳細を確認の上、ご案内させていただいております。
つきましては、大変お手数ではございますが、上記いずれかの方法にて、
お手続きをいただけますと幸いでございます。
その他、ご不明点等ございましたら、以下あんしんサービスセンターまでご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
季節柄、体調など崩されませんよう、くれぐれもご自愛ください。
漢方の保険料請求について
投稿者:
あにこ
投稿日:2012/12/02(Sun) 15:46
No.2354
いつもお世話になっています。
漢方の保険料請求についての質問です。
1、適用されるかされないかは一度領収書をお送りしたらいいですか
2、動物病院ではなく、薬局(人間の)で動物のために処方してもらったものは適用外でしょうか。(例え、医薬品であっても)
以上2点ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: 漢方の保険料請求について
-
給付企画課 滑川
2012/12/03(Mon) 18:00
No.2356
あにこ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
1.漢方薬の保険金請求について
漢方薬につきましては、医薬品指定のないものは補償の対象外となります。
そのため、実際のご請求内容を確認させていただいた上で、
弊社にてお支払い可否の判断をさせていただきますので、
以下の書類を直接お送りくださいますようお願い申し上げます。
●保険金請求時に必要な書類
・動物病院発行の[診療明細書または領収書の原本]
※漢方の薬品名をご記入くださいますようお願いいたします。
・あにこ様にて必要事項をご記入いただいた[保険金請求書]
※アニコム損保をお取扱いでない動物病院にて、手術を受けた場合は、
上記に加え、動物病院にてご記入いただいた[手術用診断書]が必要になります。
以下URLでも、ご請求方法を詳しくご案内しておりますので、ぜひご参照ください。
●窓口で精算できない場合のお手続き
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html
なお、弊社の対応医療機関に通院されている場合は、
医薬品指定のある漢方薬を処方された際、窓口にてご精算いただけます。
2.人間の薬局で処方された動物用の薬について
弊社では、獣医師・動物病院での診療にあたる場合のみ補償の対象となりますため、
恐れ入りますが、動物病院以外で処方された薬(医薬品含む)は、
補償の対象外となりますこと、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
師走となり、日毎に寒くなってまいりましたので、くれぐれもご自愛ください。
保険料支払い方法について
投稿者:
剣 将典
投稿日:2012/11/28(Wed) 23:16
No.2351
先日入会申込みをさせていただき、2012/11/28に契約手続き完了のメールをいただきました。
●証券番号:N●●●●●●●●●
その際、保険料の支払い方法を銀行口座引き落としにしたのですが、このタイミングでクレジット決済に変更可能でしょうか?
ご確認をお願いいたします。
Re: 保険料支払い方法について
-
事務サービス課 笹川
2012/11/29(Thu) 17:36
No.2352
剣 将典 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保のペット保険にお申込みをいただきましたこと、
心よりお礼申し上げます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、オープンな掲示板でございますため、誠に勝手ながら、ご入力いただきました
証券番号の表示を一部控えさせていただきましたこと、何とぞご了承ください。
さて、保険料支払方法のご変更につきましては、
お知らせいただきました証券番号の形態や、お申出内容に基づいたご案内となりますが、
保険の始期日(補償開始日)の前日までに、お電話にてご変更のお申し出をいただいた後、
書面でのお手続きにてご変更を承ることが可能でございます。
つきましては、お電話にて剣 将典様のご契約状況を確認の上、
詳細をご案内させていただきますので、大変お手数ではございますが、
以下あんしんサービスセンターまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、剣 将典様からのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。
保険適用になるかどうか
投稿者:
クニーさん
投稿日:2012/11/08(Thu) 19:00
No.2349
アニコム加入して6年経過しており現在、90%プラン契約しております。アニコム加入後、数年後に「アレルギー性皮膚炎」を発症して現在も加療中です。今回、かかりつけの獣医より「アレルギー検査」受診を告知されたのですが、今回のケースでは「アレルギー検査」費用は保険適用されるのでしょうか?ご返答の程、宜しくお願い致します。
Re: 保険適用になるかどうか
-
給付企画課 滑川
2012/11/09(Fri) 17:15
No.2350
クニーさん 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
現在、どうぶつさんがアレルギー性皮膚炎で治療中とのこと、
その後の経過はいかがでしょうか。
さて、お問い合わせの件につきまして、ご案内申し上げます。
なお、クニーさん様のご契約内容の詳細がわかりかねましたため、
お問い合わせ内容に基づいての一般的なご案内となりますことを
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
クニーさん様の場合、ご契約年数が6年経過されており、
現在治療中とのことですので、「アレルギー性皮膚炎」が
既に保険金のお支払の対象となっていることを前提といたしますと、
「アレルギー検査」も、補償の対象となります。
その他、不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
昼夜は寒暖の差がございますので、くれぐれもご自愛ください。
保険率
投稿者:
ゆう
投稿日:2012/11/04(Sun) 19:21
No.2345
この11月で契約して1年たちます。
これまで90%の契約をしていましたが
今月の途中から70%に切り替わります。
現在、ペットが入院中ですが、
更新日を越えて入院した場合、
1)更新日前日までは90%が適応され更新日以降は70%
2)更新日前からの治療なので更新日を越えても90%で対応
3)料金を支払ったときが更新日以降なら70%で対応
以上のいずれなのでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 保険率
-
給付企画課 田名部
2012/11/05(Mon) 18:00
No.2348
ゆう 様
いつも大変お世話になっております。
この度はお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
どうぶつさんが入院中とのこと、その後のお加減はいかがでしょうか。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
次年度のご契約で支払割合プランを 90 %から 70 %に変更をされる場合、
今年度のご契約満期日までの診療分は 90 %補償、
次年度のご契約開始日以降の診療分は、 70 %で補償をさせていただきますので、
ゆう様からお問い合わせいただきました内容では、 1)が該当いたします。
なお、次年度にまたがって入院をされた場合の保険金のご請求につきましては、
直接弊社までご請求いただくようお願いをしております。
詳細につきましては、以下URLをご確認ください。
●窓口で精算できない場合のお手続き
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html
その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
ゆう様の深い愛情のもと、どうぶつさんのお加減が
一日も早く快方に向かわれますことを、心よりお祈り申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
]
[62]
[
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-