[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
ヘルニア疑いについて
投稿者:
まんどれー80
投稿日:2013/02/21(Thu) 14:41
No.2391
過去に腰のヘルニアの疑いで治療を受けた事があるのですが、その時はビタミン剤の投薬で完治しました。
こういった場合アニコムの保険ではヘルニアの既往歴とみなされて保険の対象から外されてしまうのでしょうか?
Re: ヘルニア疑いについて
-
引受審査課 大内
2013/02/22(Fri) 11:47
No.2393
まんどれー80 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきますが、
まんどれー80様のお申し出内容に基づく一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。
アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、もしくは
経過観察中の傷病がある場合につきましては、傷病の内容や経過等により、
お引受ができかねる場合や、その傷病の診療費用を補償の対象外とする
条件付でのお引受をご案内させていただく場合があります。
今回、お問い合わせいただきました「腰のヘルニア」の既往歴がございます場合、
これまでの診療時期や経過等にもよりますが、過去 6 ヶ月以内に経過観察や
定期検診を含む診療がある場合には、「椎間板ヘルニア(起因する症状を含む)」に
関する診療費用については保険金をお支払いできかねる条件でのお引受
(「特定傷病除外特約」の適用)となる場合が多くございます。
そのため、過去 6 ヶ月以内に定期検診を含む、診療がない場合につきましては、
告知事項「お申込時点で治療中・経過観察中の傷病」および
「過去 6 ヶ月以内の診療歴」には該当いたしませんので、告知欄の申告は、
その他の診療歴がなければ「ない」と記入いただければ結構です。
告知に該当する事項がない場合には、特定傷病除外特約の適用対象とはならず、
通常のご契約内容(※)でのお引受となります。
※通常のご契約内容…ご契約始期日後(疾病については待機期間終了後)に
新たに発症された傷病(椎間板ヘルニアを含む)は補償の対象となります。
しかしながら、ご契約始期後に発症した傷病・症状であっても動物病院より
「ご契約前の傷病に関連して発症した」との診断をいただいた場合は約款上、
補償の対象外となります。
なお、正確なお引受条件につきましては、どうぶつさんの健康状態を
ご記入いただく告知書を含む、お申込書類がアニコムに到着した後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた際に詳細を確認の上、
ご案内させていただいております。
つきましては、一度いずれかの方法でお手続きをいただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
まだまだ寒い日が続き春の訪れが待ち遠しい時期ではございますが、
まんどれー80様ならびにご家族の皆様におかれましては、どうぞご自愛ください。
一日の限度
投稿者:
中野
投稿日:2013/02/12(Tue) 18:56
No.2389
一日で2軒病院へ行った場合の支払いは
一軒目の病院しか適用されず、二軒目の病院で
適用出来ないのでしょうか?
行った病院でそう判断され、ご自分で手続きをお願いします
と言われました。
Re: 一日の限度
-
給付企画課 滑川
2013/02/13(Wed) 17:37
No.2390
中野 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
アニコム損保では、同日に複数回通院した場合、
通院日数を 1 日とみなし、保険の対象となる診療費を合算の上、
1 日の支払限度額を上限として、保険金をお支払いしております。
そのため、同日 2 回目以降の通院につきましては、
弊社での確認が必要となることから、動物病院窓口での精算ではなく
直接ご請求いただくようお願いをしております。
つきましては、同日に 2 回目以降の通院をされた場合は、
一旦診療費の全額をお支払いいただき、以下の保険金請求書類を
弊社まで直接お送りくださいますようお願い申し上げます。
1.動物病院発行の[診療明細書または領収書の原本]
2.中野様にて必要事項をご記入いただいた[保険金請求書]
3.動物病院にてご記入いただいた[手術用診断書]
※[3.手術用診断書]については、「どうぶつ健保」未対応病院にて
手術を受けた場合のみ、必要となります。
【参考】
●アニコム損保ホームページ 窓口精算できない場合
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html
その他、ご不明な点等がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
オンライン加入前審査の結果につ...
投稿者:
小汰郎ママ
投稿日:2013/02/06(Wed) 21:14
No.2387
先日保険をアニコムさんへ切り替える為、過去6ヶ月以内に外耳炎の治療を受けていたので、オンライン加入前審査を申し込みました。その結果、特定傷病除外特約??で加入を認めるが、今後外耳炎はもちろん、それにより引き起こされた一切の症状等についても保険対象外になるとの事でした。
ただ、加入前審査の際に、
♦今回治療を受けたのは片耳(右耳)だけ
♦審査前に既に獣医師より治療の完治が伝えられている
以上の事は、経過の詳細の欄に記入しましたが、もしこのまま契約を了承した場合、次回の契約更新まで今後治療しなかった逆の耳(左耳)の治療費も保険料は支払われないのでしょうか(>_<)??なお、審査については治療が終了したのが先月だった事もあり、特定傷病除外特約も了承済みなのですが、審査の結果によっては、通常の契約内容で大丈夫な場合もあるとの事だったので……
今後契約更新の際に、再審査が可能との事だったので、少し安心しましたが、明日がオンライン加入の期限なので、なるべく早い回答だと有難いです(>_<)
Re: オンライン加入前審査の結果...
-
引受審査課 大内
2013/02/07(Thu) 17:25
No.2388
小汰郎ママ 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、小汰郎ママ様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(ご契約お申込み時)、またはそれ以前から治療中、経過観察中の
病気・ケガがある場合につきましては、内容や経過等により、お引受できかねる場合や、
その病気・ケガの診療費を補償の対象外とする条件付でのお引受を
ご案内させていただく場合がございます。
この度、お問い合わせの「外耳炎」に対する特定傷病除外特約につきましては、
当社基準により誠に恐縮ではございますが、診療歴が片方の耳のみの場合であっても、
左右両側の耳の「外耳炎」でかかられた診療費を、補償の対象外とさせていただいております。
小汰郎ママ様のご期待に添えず大変心苦しい限りではございますが、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、小汰郎ママ様のおっしゃるとおり、ご契約継続時に、
上記特約適用の見直し(再審査)を行い、次年度契約より特定傷病除外特約を外し、
通常のご契約内容となることもございます。
(※傷病により、一部再審査の対象外となる場合がございます。)
特約適用の見直し(再審査)を行う場合は、
ご契約期間の満期 3 ヶ月程前にお届けする「継続契約のご案内」書類に
「特定傷病除外特約 該当傷病に関する経過告知書」を同封し、
必要事項をご記入の上、期日までのご返送をお願いしております。
また、再審査の結果につきましては、次年度のどうぶつ健康保険証と
一緒にお送りする、「ご契約内容のお知らせ」にてご案内をしておりますので、
あわせてご確認いただけますと幸いでございます。
その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
過去の椎間板ヘルニア
投稿者:
いちご
投稿日:2013/01/31(Thu) 17:51
No.2383
今回、保険を加入検討しています。
我が家の犬は、2年前に椎間板ヘルニアになり、手術しました。その後は無事回復し、なんの問題もなく、お医者様から完治ですね。と言われました。それからは通院することもなく、今に至ります。
今回、加入の検討をしています。
告知についてですが、過去の椎間板ヘルニアの件は、
6ケ月以内のケガ・病気でもなく、
治療中、経過観察中でもないため、告知欄はどの項目にあてはまるのでしょうか?
Re: 過去の椎間板ヘルニア
-
引受審査課 大内
2013/02/01(Fri) 17:47
No.2386
いちご 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、いちご様のお申し出内容に基づく一般的なご案内となりますことを
ご了承ください。
アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、もしくは
経過観察中の傷病がある場合につきましては、傷病の内容や経過等により、
お引受ができかねる場合や、その傷病の診療費用を補償の対象外とする
条件付でのお引受をご案内させていただく場合があります。
椎間板ヘルニアにつきましても、過去6ヶ月以内に経過観察や
定期検診を含む診療がある場合には、原則条件付でのお引受となります。
いちご様のワンちゃんは2 年前に椎間板ヘルニアの手術をされ、
現在、麻痺などの症状もないとのことですので、
過去 6 ヶ月以内に定期検診等の再診もない場合につきましては、
告知事項「お申込み時点で治療中・経過観察中の傷病」および
「過去 6 ヶ月以内の診療歴」には該当いたしません。
つきましては、告知欄の申告は、その他の診療歴がなければ
「ない」と記入いただくこととなります。
告知に該当する事項がない場合には、特定傷病除外特約の適用対象とはならず、
通常のご契約内容※でのお引受となります。
※通常のご契約内容…ご契約始期日後(疾病については待機期間終了後)に
新たに発症された傷病(椎間板ヘルニアを含む)は補償の対象となります。
しかしながら、ご契約始期後に発症した傷病・症状であっても、動物病院より
「ご契約前の傷病に関連して発症した」との診断をいただいた場合は約款上、
補償の対象外となりますのでご了承ください。
なお、正確なお引受条件につきましては、
どうぶつさんの健康状態をご記入いただく告知書を含む、
お申込み書類がアニコムに到着した後、もしくはオンライン加入前審査を
受けていただいた際に詳細を確認の上、ご案内させていただいております。
つきましては、一度いずれかの方法でお手続きをいただけますと幸いでございます。
その他、ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
保険約款第2章、第2条について
投稿者:
心配ちゃん
投稿日:2013/01/30(Wed) 17:21
No.2382
保険約款 第2章 第2条「保険金を支払わない場合」の第4,5項について
確認させていただきたく思います。
「診療の原因が疾病であるときは、第4項のほか、傷病の原因が生じた時が、
この保険契約が継続されてきた初年度契約の待機期間中である場合も、保険金を支払いません」
とありますが、
これは、「疾病」についても、その原因が保険期間開始前にあると見受けられる場合には
保険金が支払われないということでしょうか?
例えば、保険期間開始後にFIVを発症した子がかつて外猫だった場合、
審査において、感染時期は保険期間開始前であるという判断をされて、
保険金は支払われない、という可能性もあるのでしょうか?
疾病の原因時期を正確に立証するのは難しいことだと思うのですが、
この第2条第5項について、どのように解釈すればよろしいでしょうか?
数年間契約を継続していますが、
もともと野良ちゃんだった子なので、
今は元気ですが、もしFIVを発症した場合には、保険対象にならないのでは?という不安があります。
(告知項目になかったため、FIVの血液検査はしていません)
長くなり申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
Re: 保険約款第2章、第2条につい...
-
給付企画課 滑川
2013/01/31(Thu) 18:00
No.2384
心配ちゃん 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保を引き続きご継続いただいておりますこと、
心よりお礼申し上げます。
■はじめに
早速ではございますが、「ペット保険普通保険約款」につきましては、
2012 年 6 月に改定されており、お問い合わせいただいた抜粋部分は、
現在、以下の内容でご案内しております。
ペット保険普通保険約款(2012 年 6 月版) 第 2 章
第 2 条(保険金を支払わない場合‐その1)
1 当会社は、保険期間が始まった後でも、傷病の原因が生じた時が保険料領収前である場合は、
保険金を支払いません。
2 診療の原因が障害であるときは、その障害の原因となった事故発生の時が、保険期間の始まる前
(この保険契約が継続契約であるときは、この保険契約が継続されてきた初年度契約の保険期間の
始める前とします。)である場合は、当会社は、保険金を支払いません。
3 診療の原因が疾病であるときは、その疾病が発症した時が、待機期間の終了前(この保険契約が
継続契約であるときは、この保険契約が継続されてきた初年度契約の待機期間の終了前とします。)
である場合は、当会社は、保険金を支払いません。
心配ちゃん様にて、ご確認いただいている約款は、
2010 年 10 月改定のものかと存じますが、本件につきましては、
上記最新版の「ペット保険普通保険約款」に基づいて回答させて
いただいておりますことを、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、2012 年 6 月改定版の「ペット保険普通保険約款」等につきましては、
以下のURLにてご確認いただけますと幸いでごさいます。
● ペット保険普通保険約款および特約
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/anicomsompo_yakkan_0501.pdf
■お問い合わせの件について
弊社では、ペット保険普通保険約款第 1 章(用語の説明)(8)において、
「ケガ・病気の原因が生じた時」を以下のとおり定めております。
(8)傷病の原因が生じた時(一部抜粋)
@傷害については、傷害の原因となった事故発生の時をいいます。
A疾病については、獣医師法(昭和24年法律第186号)に定める獣医師が
診断した発症の時をいいます。
上記のとおり、疾病につきましては、獣医師に診断いただいた結果により
発症日を定めております。
そのため、「猫免疫不全ウイルス(FIV)感染症」につきましても、
獣医師にて、発症日が初年度契約の待機期間の終了前であると判断された場合は、
補償の対象外となります。
なお、上記は、お申し出内容に基づく一般的なご案内となりますことを、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点がございましたら、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
]
[59]
[
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-