教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

新規加入について 投稿者:苺みるく 投稿日:2013/03/29(Fri) 00:25 No.2412
はじめまして。
小型犬ですが、アニコムさんのペット保険への加入を検討しています。


6ヶ月以上前に、皮膚のことで少し見た目が気になることがあり、動物病院に行きましたが特に疾病という診断はされず(単なる毛穴の汚れのようでした)、まぁ様子を見ましょうと保湿ローションとシャンプーをもらっただけでした。
それらを使ってみて、また様子を見せてくださいと言われ、とりあえず2〜3回通院しましたが、特に変化もなく病気というわけでもなかったので、もう通院はやめました。

【質問1】
半年以上前のことですが、これは経過観察という部類になるのでしょうか?
また、この場合アニコムさんのペット保険に入っても、皮膚に関することで保険は使えないというような条件が付いてしまうのでしょうか?


それから数ヶ月経ち、先日その動物病院から「春の健康診断キャンペーン」というハガキが届き、通常よりも格安で血液検査が受けられるという案内だったので、いい機会だと思って血液検査を受けました。
血液検査の結果は、特に何の問題もなく良好でした。
(ついでにフィラリア検査もして陰性でした。)

【質問2】
皮膚の一件はありましたが、特定された病気を抱えての定期検査というわけではなく、健康診断キャンペーン(+フィラリア検査)ということで気軽に受けた血液検査なのですが、これは6ヶ月以内の診療歴にあたるのでしょうか?



新規加入について

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(ご契約お申込み時)、またはそれ以前から治療中、
経過観察中の病気・ケガがある場合につきましては、内容や経過等により、
お引受できかねる場合や、その病気・ケガの診療費を補償の対象外とする
条件付(特定傷病除外特約の適用)でのお引受をご案内させていただく場合がございます。

新規にご契約のお申込みをいただくにあたり、過去 6 ヶ月以内に症状があって
診療を受けられた場合には、告知が必要となります(告知欄 4)。

過去 6 ヶ月以内に定期検診を含む、診療がない場合につきましては、
告知事項「お申込時点で治療中・経過観察中の傷病」および
「過去 6 ヶ月以内の診療歴」には該当いたしませんので、告知欄の申告は、
その他の診療歴がなければ「ない」と記入いただければ結構です。

というアニコムさんの回答が多いので、上記のようなケースの場合どうなのか知りたいです。

ご回答宜しくお願い致します。

Re: 新規加入について - 引受審査課 松井 2013/03/29(Fri) 17:32 No.2413
苺みるく 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ワンちゃんの保険のお申込みをご検討いただいておりますこと、
心よりお礼申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、苺みるく様のお申し出内容に基づいた、一般的なご案内となりますこと、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、新規申込時にどうぶつさんの健康状態を
「告知」いただくにあたり、弊社が指定する特定の病気以外で、
現在治療中、経過観察中のケガ・病気や症状がある場合、
または過去 6 ヶ月以内に予防目的以外での診療をうけられた場合は、
告知欄 4 への記入をお願いしております。

苺みるく様のワンちゃんの皮膚の症状につきましては、
過去 6 ヶ月以内のご通院がある場合、もしくはご通院がなくとも、
皮膚の見た目の気になる症状が継続されている場合には、
告知欄 4 へのご記入をお願いいたします。

正確なお引受条件につきましては、お申込書類(どうぶつさんの
健康状態をご記入いただく告知書を含む)がアニコム損保に到着した後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた際に詳細を確認の上、
ご案内させていただいておりますので、ぜひ一度お手続きいただけますと
幸いでございます。

なお、先日の血液検査につきましては、予防目的での診療となることから、
告知欄 4 へのご記入はいただく必要はございませんが、
過去 1 年以内に健康診断目的で動物病院にかかられている場合は、
告知欄 6 に、動物病院名と電話番号の記入が必要ですので、
あわせてご確認いただけますようお願い申し上げます。

その他、ご不明な点がございましたら、あんしんサービスセンターまで
お問い合わせください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日      9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


アニコムの取扱い病院ではない場... 投稿者:yura 投稿日:2013/03/15(Fri) 15:10 No.2410
アニコムの提携病院ではないときは、カード払いになりますが、その場合でも保険請求はできますか?また、証明はどのようにすればいいのですか?

Re: アニコムの取扱い病院ではな... - 給付企画課 平山 2013/03/15(Fri) 17:59 No.2411
yura 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

動物病院の窓口にて、診療費をクレジットカードにてお支払いされた場合も、
保険金のご請求は可能でございますので、どうぞご安心ください。

「どうぶつ健保」未対応病院での診療費をご請求いただく場合は、
以下の書類をご用意いただき、直接弊社までご請求いただけますよう
お願い申し上げます。

1. [診療費明細書(または領収書)]の原本
2. yura様にてご記入いただいた[ペット保険 保険金請求書(兼医療照会同意書)]
3. 動物病院にてご記入いただいた[手術用診断書]
※[3.手術用診断書]については、
手術扱いに該当する手術を受けた場合のみ、必要となります。

なお、診療費をクレジットカードにてお支払いされた場合は、
「1.診療費明細書(または領収書)」に加え、
クレジットカードのご利用控をお送りいただけますと幸いです。

●参考:アニコム損保ホームページ 窓口精算できない場合
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html

その他、ご不明点等ございましたら、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


はじめまして 投稿者:原田ウイル 投稿日:2013/03/12(Tue) 09:02 No.2408
昨日からお世話になります。
損害賠償特約をつけたのですが、いつからの責任開始日になるでしょうか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

Re: はじめまして - 業務管理課 鈴木 2013/03/12(Tue) 17:00 No.2409
原田ウイル 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをいただきましたこと、
あわせてお礼申し上げます。

また、ペット賠償責任特約の責任開始期につきまして分かりづらい点があり、
ご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、原田ウイル様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

ペット賠償責任特約につきましては、主契約であるケガ・病気の保険契約と
同じ期間での補償となり、保険契約の始期日以降に発生した事故について
補償をさせていただいております。
※ ペット賠償責任特約には、待機期間はございません。
※ どうぶつ健保「すまいるべいびぃ」には、ペット賠償責任特約は付帯しておりません。

なお、保険契約の始期日につきましては、お申込み完了後にお届けする
「ご契約内容のお知らせ」や、「どうぶつ健康保険証」、
および「申込完了メール(オンライン加入時のみ)」等でご案内をしております。
今回お申込みいただいたどうぶつさんの始期日が不明な場合につきましては、
以下あんしんサービスセンターまでお問い合わせいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


ありがとうございました。 投稿者:ちゅん 投稿日:2013/03/02(Sat) 19:15 No.2404
お電話で状況を確認しました。無事申込書は25日に届いていて、手続き中とのことでした。安心しました。お忙しいところありがとうございました。

Re: ありがとうございました。 - 業務管理課 鈴木 2013/03/04(Mon) 17:21 No.2407
ちゅん 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お忙しいなか、あんしんサービスセンターにご連絡をいただき、
誠にありがとうございます。

今後とも、ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡をいただけますと
幸いでございます。

家族の一員であるどうぶつさんが安心して診療を受けられる環境を整えられるよう、
社員一同努めてまいりますので、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

少しずつ春の足音が近づいてまいりましたが、昼夜は寒暖の差もございますので、
ちゅん様はじめご家族の皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。


先ほどの続きです 投稿者:みかママ 投稿日:2013/03/01(Fri) 19:51 No.2403
オンライン加入審査のページに
☆検査の結果、「その疾病ではない」と診断された場合は「ない」となります。☆
とありますが、現在完治しており無治療で、疾病でないと診断された場合はどうなのでしょうか?

Re: 先ほどの続きです - 引受審査課 大内 2013/03/04(Mon) 17:20 No.2406
みかママ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、どうぶつさんの保険のお申込みをご検討いただきまして、
誠にありがとうございます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、みかママ様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(ご契約お申込み時)、またはそれ以前から治療をされていたり、
経過観察中のケガ・病気がある場合につきましては、内容や経過等により、
お引受できかねる場合や、そのケガ・病気の診療費を補償の対象外とする
条件付(特定傷病除外特約の適用)でのお引受をご案内させていただく場合がございます。

今回、お問い合わせいただきました「動脈管開存症」につきましては、
「告知欄 2」の「心疾患」に該当するため、過去に治療を行い、
既に完治している場合も含めて、事前に「オンライン加入前審査」での
告知が必要となり、その場合、心疾患に関する診療費は補償の対象外とする
条件付でのお引受となりますこと、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、「告知欄 2」の注意書きとして、以下の文言を記載させていただいております。

●オンライン加入前審査「告知欄 2」(一部抜粋)
現在までに、次に掲げる傷病で獣医師による診察・治療・投薬・検査
(定期的な診察・検査を含む)を受けたことがありますか?
※検査の結果、「その疾病ではない」と診断された場合は「ない」となります。
※現在無治療の場合でも過去に診断があれば「ある」となります。
(「心雑音」「膝蓋骨脱臼」「できもの」など入力もれにご注意ください。)

上記のとおり、告知事項に該当するケガ・病気で過去に診療を受け、
「その病気である(疑いがある)」と診断されたことがある場合には、
お申込み時点で無治療の場合でも告知が必要となってまいりますこと、
ご了承いただけますと幸いでございます。

その他、ご不明な点がございましたら、あんしんサービスセンターまで
お問い合わせください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日      9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -