教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

再生医療について 投稿者:さくら 投稿日:2013/04/30(Tue) 17:11 No.2422
最近にわかに『再生医療』なるものを耳にするようになりました。
アニコムさんでは、その病院で行われた施術が、再生医療などの最新の医療でも、補償の対象になりますか?

また、もし対象でしたら、再生医療は、手術枠ですか?通院枠ですか?

また、リハビリなどは対象になるのでしょうか?

Re: 再生医療について - 給付企画課 金子 2013/05/01(Wed) 15:44 No.2425
さくら 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、「再生医療」および、「リハビリテーション」につきましては、
「ペット保険普通保険約款(別表1 第3条 第2項関係(8))」の「代替医療」に該当し、
現在のところ、補償の対象外とさせていただいております。
ご期待に添えず誠に恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、以下URLにも補償内容のご案内を掲載しておりますので、
ご参照いただけますと幸いでございます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

引き続き、皆様からのお声を参考に、よりよいサービスをご提供できますよう、
社員一同努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


ご要望です 投稿者:苺みるく 投稿日:2013/04/19(Fri) 22:08 No.2419
連続の投稿失礼致します。

ここからは、ご要望です。


【ワクチン補助や健康診断補助について】

ペット保険に加入される飼い主さんは、ペットをとても大切にして、そのコの健康にもとても気を使われている方が多いと思います。
ペット保険は掛け捨てですし、そもそも加入時は健康体であることが条件なのですから、将来のもしものことに備えて皆さん加入されているのだと思います。

年に一度の、狂犬病ワクチン・混合ワクチンの接種はもちろん、元気であっても人間ドッグのように健康診断・血液検査などを受けたりすることもあるかと思います。
(検査の結果、病気が発覚して治療が必要になった場合の検査費用は保険金支払いの対象になっているようですが)
そういった予防や早期発見をすることで、症状が軽くて済んだり、治療が短くて済んだりといったこともあるのではないでしょうか?

ペットの健康への意識が高い飼い主さん(加入者)に、ぜひワクチン補助や健康診断補助(疾病が発見されなくても補助金が出る)などがあればもっといいなと思います。



【ペットが亡くなったときのお見舞い金のようなものについて】

上記のように、皆さんペットをとても可愛がっておられると思います。
でも、病気を患ったり、致命的なケガを負ったり、元気にずっと長生きして寿命をまっとうし大往生かもしれません・・・いつかはお別れのときがやってくるでしょう。

そういった時に、例えば火葬費用やセレモニー費用、メモリアルに利用出来るようなお見舞い金などがあると嬉しいなと思います。
(もちろんお見舞金支払いをもって保険契約も終わりということで)

保険契約何年目以降などの条件が付いてもいいので、そのコの命が終わるまでアニコムさんでお世話になったということですから(保険をよく使ったorほとんど使わなかったといったケースは様々にしろ)、そういったものがあればまた良いのではと思います。


勝手な要望ですみません。。。
でも、私と同じようなご意見の飼い主さんもきっといらっしゃるのではないかと思うのです。

以上、ご検討をどうぞ宜しくお願い致します。

Re: ご要望です - 商品業務課 伊豫田  2013/04/22(Mon) 18:00 No.2421
苺みるく 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
No. 2418 の内容とあわせて以下にご案内させていただきます。
なお、苺みるく様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

1. 待機期間中に発症された病気について
アニコム損保では、苺みるく様もご存じのとおり、特定傷病除外特約の適用に関わらず、
待機期間終了前に発症した病気につきましては、保険金をお支払いいたしかねます。

なお、待機期間終了前に発症した症状が、一旦完治されて、同じような症状が
待機期間終了後に発症した場合につきましては、「待機期間終了前に発症していた病気との
関連性の有無(相当の因果関係の有無)」について、確認させていただくことになります。

その結果、かかりつけの動物病院の先生の診断などから、待機期間終了前に発症していた病気との
関連性がないことが明らかな場合につきましては、補償の対象となります。

2. 待機期間について
アニコム損保では、「病気」につきましては、がんなどの病名または症状にかかわらず、
一律、補償開始日から 30 日間を待機期間とさせていただいております。

3. 継続契約について
原則として、ご契約の継続時にお引受をお断りすることや、補償していた傷病に関して、
継続時から補償の対象外とすることはございませんので、
どうぞご安心ください。

なお、ご契約後の支払割合の変更は継続時に行うことができますが、
保険契約の始期日が 2013 年 8 月 1 日以降となる継続契約より、
支払割合を 50 %から 70 %へ変更する場合に限り、ご契約のどうぶつの
過去の健康状態に関する審査をさせていただく制度改定を実施いたします。
ご継続時に支払割合の引上を希望される場合には、
ご契約のどうぶつの過去の健康状態に関する審査を行い、
審査の結果によりましては、支払割合 70 %への変更ができない場合がございますので、
ご検討いただく際の参考にしていただけますと幸いでございます。

4. 予防措置に関する補助、お見舞い金について
この度は、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。

保険の運用上、皆様のご希望に添いかねる場合もあり、誠に心苦しいのですが、
随時、現状の商品内容、サービス、補償範囲等について見直しを行い、
ぜひ、アニコムだからこそできるサービスを皆様にご提供できるよう、
社員一同尽力してまいりますので、今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日      9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

日に日に暖かくなってまいりましたが、まだ昼夜は寒暖の差もございますので、
苺みるく様はじめご家族の皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。


待機期間についてや継続の際の質... 投稿者:苺みるく 投稿日:2013/04/19(Fri) 21:59 No.2418
お世話になります。
先日は、ご回答ありがとうございました。

またちょっと教えて頂きたいことがありますので、掲示板を利用させて頂きたいと思います。


●保険契約の開始日前のケガ・病気は保険の対象外。
●待機期間中に発症した病気は保険の対象外。
上記は理解しております。


【ご質問/1】

例えば、待機期間中に発症して待機期間内に完治した病気や、待機期間中に発症して待機期間終了後に完治した病気などの場合、完治したあともその病気に関してはその後一切保険が使えなくなってしまうのでしょうか?


【ご質問/2】

待機期間は、どんな病気でも30日間なのでしょうか?
他社のペット保険の場合、病気に関しては30日、ガンに関しては90日というような免責期間を設定してあるところもありますが、アニコムさんの場合は例えばガン等の場合であっても待機期間は30日でしょうか?


【ご質問/3】

例えば、アニコムさんを契約中に保険の支払い対象の病気・ケガで通院や手術をして医療費(保険を使った金額)が高額になった場合や、その病気・ケガが長期間に渡って治療が必要となった場合について。
契約満期日がきて同じ保険内容で継続する際に、免責などの特約が付いたりして、更新後からその病気・ケガに関しては保険が使えなくなってしまうのでしょうか?


パンフレットを見ても、その点があまりよく分からないので・・・。
ご回答宜しくお願い致します。

Re: 待機期間についてや継続の際... - 商品業務課 伊豫田  2013/04/22(Mon) 18:00 No.2420
苺みるく 様

いつも大変お世話になっております。

さて、お問い合わせいただきました件につきましては、
No. 2421 にてあわせて回答をさせていただきましたので
ご確認くださいますようお願い申し上げます。


内視鏡 投稿者:びぃ 投稿日:2013/04/05(Fri) 18:48 No.2416
お世話になっております。

嘔吐や下痢がひどく血液検査や造影剤によるレントゲン検査でも原因が不明で、レントゲンでは見えない異物があるかもしれないし、組織を取って病理検査の必要があるかもしれないので、全身麻酔で内視鏡による診察を受けました。
この場合は、手術の定義に合致するのでしょうか?
保険の支払い対象は?

Re: 内視鏡 - 給付企画課 滑川 2013/04/08(Mon) 17:36 No.2417
びぃ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんが嘔吐や下痢の症状で通院されたとのこと、その後のお加減はいかがでしょうか。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、びぃ様のご契約の詳細がわかりかねますため、お申し出内容に基づく
一般的なご案内となりますことを、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、どうぶつのケガ・病気に対する診療費用を補償対象としており、
この度のどうぶつさんの嘔吐や下痢の治療につきましては、
初年度契約始期日後(病気の場合は待機期間終了後)に発症され、
動物病院で診療をお受けになられました場合、補償対象となります。

また、「手術」の定義について、アニコム損保では、
ペット保険普通保険約款にて以下のように定めております。

●ペット保険普通保険約款 第1章 用語の説明 
(12) 手術
診療を目的とし、器具および全身麻酔を用いて患部または必要部位に切除、
切開等を行うことをいい、全身麻酔下での歯科処置、整形外科疾患の
非観血的処置および食道、胃等における異物除去目的のための
内視鏡を用いた処置も含むものとします。

全身麻酔下での内視鏡処置につきましては、以下の内容に該当する場合、
手術扱いでの補償となりますので、ご確認いただけますと幸いでございます。

●手術に該当する場合
 @全身麻酔下で、切開または切除をおこなった
 A口から胃内の異物除去を目的として、全身麻酔下で内視鏡を使用した

なお、この度のどうぶつさんの内視鏡の処置につきましては、
実際のご請求内容を確認させていただいた上で、
弊社にて手術扱いに該当するかの判断をさせていただきますので、
以下の URL を確認の上、弊社まで直接書面にてご請求くださいますよう
お願い申し上げます。

●アニコム損保ホームページ 窓口精算できない場合
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust.html

その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

末筆ではございますが、どうぶつさんの一日も早いご快復を、
心よりお祈り申し上げます。


手術後の加入 投稿者:ミント 投稿日:2013/04/04(Thu) 09:23 No.2414
今入っている保険から、アニコムさんに変えようか検討中です。片足にパテラの手術経歴があるのですが、保険に入れますか?加入できてもその足については不担保ですか?

Re: 手術後の加入 - 引受審査課 松井 2013/04/04(Thu) 17:50 No.2415
ミント 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、ミント様よりご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつとして
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
そのため、ご契約時にどうぶつさんの健康状態を告知いただいており、
治療中や経過観察中の傷病・症状がある場合には、傷病の内容や経過等により、
ご契約自体のお引受ができかねる場合や、その傷病の診療費を補償の対象外とする
条件付(※1)でのお引受となる場合がございます。
(※1)特定の傷病に関する診療費を補償の対象外とする「特定傷病除外特約」の
適用となります。

「膝蓋骨脱臼(パテラ)」につきましては、お申込み時にご記入いただく告知書にて、
「特定傷病除外特約の適用対象となる傷病」にあげさせていただいております。
ミント様のどうぶつさんは、過去に膝蓋骨脱臼の手術歴があるとのことですので、
お申込みいただくことは可能でございますが、原則「特定傷病除外特約」を
適用しての、ご契約のお引受となります。
その場合、左右両側の膝蓋骨脱臼に関する診療費が補償の対象外となります。

正確なお引受条件につきましては、どうぶつさんの健康状態をご記入いただく
告知書を含む、お申込書類がアニコムに到着した後、もしくはオンライン加入前審査を
受けていただいた際に詳細を確認の上、ご案内させていただいておりますので、
よろしければ、いずれかの方法にてお手続きをいただけますと幸いでございます。

なお、他社からの変更をお考えの際には、保険に入り直すことによって
不利益が生じる可能性もございますため、他社の解約に関する規定、
およびアニコム損保のお申込条件や補償内容などを十分に確認のうえ、
あわせてご検討いただけますよう、お願い申し上げます。

その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

全国的に春らしい陽気となりましたが、昼夜は寒暖の差もございますので、
ミント様はじめご家族の皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -