[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
加入について
投稿者:
ママ
投稿日:2014/09/09(Tue) 07:45
No.2986
現在アニコム加入中の子ですが、同一の子が、新たにアニコムの別のプランに加入(二重加入)することは出来るのでしょうか?
Re: 加入について
-
給付企画課 垣内
2014/09/10(Wed) 14:01
No.3014
ママ様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内申し上げます。
誠に恐れいりますが、アニコム損保のペット保険は、
どうぶつさん 1 頭につき 1 契約のみお引受を行っており、
弊社の 2 つのプランを重複してご契約いただくことはできません。
一方で、他社ペット保険とアニコム損保のペット保険を重複してご契約いただくことは
可能でございます。
その際は、他社にご契約がある旨を弊社にご連絡いただく必要がございます。
また、上記のような重複契約の場合、ご注意していただく点がございます。
1回の診療について、複数の保険会社に保険金を請求
(例: 9月 9 日の通院分について、他社とアニコム損保の 2 社に請求)される場合は、
実際の損害額に応じて保険金を支払うことを原則としておりますため、
各社で按分させていただいてのお支払いとなりますこと、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※ 弊社・他社 50 %補償の場合は、合算して 100 %までの補償となり、
弊社 70 %補償、他社 50 %補償の場合は、合算して 100 %以上(超過する 20 %)の
保険金はお支払いすることが出来かねます。
その他、ご不明な点等がございましたら、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡をお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
新規契約について
投稿者:
みちゃ
投稿日:2014/09/08(Mon) 20:06
No.2983
締切日8/25に間に合うように新規契約の書類を出しましたが何かしらのお知らせは届くのでしょうか?
Re: 新規契約について
-
業務管理課 多ヶ谷
2014/09/10(Wed) 13:57
No.3013
みちゃ様
いつも大変お世話になっています。
この度は、お申込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、みちゃ様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づきましての
一般的な回答となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
申込書(郵送)でのお申込みで、メールアドレスをご登録いただいたお客様には、
弊社にてお申込書を受領した後に、申込書受付メールを配信しております。
また、弊社での手続き完了後(契約成立後)、
始期日前までに「どうぶつ健康保険証」をお届けしております。
お申込み内容に確認事項がなければ、お申込みから 2〜3 週間でのお届けとなります。
お時間をいただき誠に恐縮でございますが、
今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
万が一、9月15日頃までに保険証等が届いていないようでしたら、
みちゃ様のお申込み状況を確認の上、詳しくご案内させていただきますので、
あんしんサービスセンターまでお問い合わせいただけますと幸いでございます。
お手続きの流れは、以下のURLでもご案内しておりますので、ぜひご参照ください
● お手続きの流れ
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/
その他ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
ズレた回答を何時まで続ける気で...
投稿者:
不満
投稿日:2014/09/08(Mon) 11:57
No.2969
ご担当者様及びアニコム損保役員様
度々のご回答ありがとうございます。
しかしながら、何時まで質問者の意図と異なるズレた回答をお続けになられる気ですか?
御自身で理解されているでしょうし、数も有りすぎますのでここでは敢えて細かく指摘致しませんが。
細かく指摘しないと何の事か分からないという事であれば、列挙致しますのでその旨ご回答下さい。
このままですと鼬ごっこを無闇に続け、時間を無駄に浪費し、御社のイメージをドンドン悪くするだけだと思うのですが。
それとも不平不満を言う分子は都度切り捨ててしまえばよいとお考えですか?ペットショップ窓口での新規契約者さえ確保出来ればよいのですかね?
こういった嫌みを書かせてしまう空気を生んでしまっているという事をご理解下さい。
今のままでは社会的強者の立場を元に弱者である契約者が泣き寝入りするのを待っていると思われても仕方ないのではないですか?
Re: ズレた回答を何時まで続ける...
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/09(Tue) 17:46
No.2997
不満 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。
皆様よりいただきました一連のお問い合わせにつきまして、
No. 2990 にてご案内をさせていただいております。
つきましては、No. 2990 をご確認いただきますようお願い申し上げます。
取り組んでいるの?
投稿者:
根拠わかりません
投稿日:2014/09/05(Fri) 18:26
No.2953
過去の質問と回答を見ていましたが半年前のコピペを今も使われているのですか?
改訂の際に想定問答のマニュアルが作成されてるのですか?
たった半年前の事ですら今回の事に反映出来てないのですね
文字では殊勝なことを書いていますが本気で反省し今後に取り込むつもりは無いという事ですか?
のらりくらりとしている間にローテーションで部署変更を待たれているのですか?
担当レベルでは回答するにも苦慮しますよね
そろそろ上長や担当部署とりまとめの執行役員様にお願いしてみてはどうですか
+++++++++
2608] 契約年齢について 投稿者:プロモ 投稿日:2014/03/08(Sat) 00:39
いきなり契約年齢が7歳11ヶ月までになってました。
今アニコムさんで、4頭お世話になっています。ほぼ使っていませんが。
契約年齢が下がるような大事な事は、メールでもいいので大々的に知らせて欲しかったです。8歳になった子も加入しようとしていた矢先だったのでショックです。
90%が無くなる時も、病院に薬をまとめて出さないよう等お達しを回したり、慢性病の子がいつ治るんですかと、答えの出ない電話をしたり・・・・。その他、続々と値上げ。
【マイクロチップ割引の廃止】
【保険料の改定】
【健康継続割引制度の導入および継続割引制度の廃止】
アニコムさんは、経営が危なくなってきたのでしょうか。
また、上記改悪点はホームページ上の分かりやすい場所に目立つよう告知すべきだと思います。
[2611] Re: 契約年齢について 投稿者:業務部 伊豫田 投稿日:2014/03/11(Tue) 11:04
プロモ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、追加のお申込みをご検討いただいていたにも関わらず、
この度の商品改定でご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今回の各種改定につきましては、保険制度の健全かつ安定的な運営を
図ることを目的として実施する運びとなりました。
現在、ご契約満期 3 ヶ月前に送付する継続の書類に
商品改定についてのお知らせを同封し、順次、お知らせしておりますが、
プロモ様をはじめ、突然のお知らせとなりました皆様には、
深くお詫び申し上げます。
今回、プロモ様よりいただきましたお知らせする時期や方法についての
貴重なご意見は社内で共有し、今後の検討課題とさせていただきます。
また、動物病院への診療内容に関する問い合わせやご案内につきましては、
適正な保険金支払いを目的として実施しておりますので、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、皆様が長きにわたり、安定して保険がご利用できる
制度の確立を目指し、社員一同尽力してまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
その他、ご不明点がございましたら、あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
Re: 取り組んでいるの?
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/09(Tue) 17:44
No.2995
根拠わかりません 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。
皆様よりいただきました一連のお問い合わせにつきまして、
No. 2990 にてご案内をさせていただいております。
つきましては、No. 2990 をご確認いただきますようお願い申し上げます。
継続できなかったケース
投稿者:
ポポロン
投稿日:2014/09/01(Mon) 19:08
No.2852
うちもわんこのお守りにと思い、ペットショップで加入しているものです。
みなさんのお子さんも闘病中なのですね。
医療費って、本当に高いですよね!ビックリするくらい。
しかも、病院によって値段が違うし、気になるところもなくは無いです。値段に至っては同じ病気でもまちまちです。
わんこたちは話せないから、かゆいとか痛いとかいわずにがんばって
注射うったりお薬のんだりしてます。
飼い主として、本当はもっと治療以前のことをしてあげられたんじゃないか?と思うこともあります。
同じ保険加入者として、少し気になったので書かせていただきたいとおもいます。
元気で育つことを前提にお守りとして入った保険にうちのわんこを含めて支えられているわけですが、保険がないとなぜそんなに困るのですか?
入ったときの約束とちがうという方もいるようですが、人間の国民健康保険とはちがいますよね。
闘病中の辛い中というのもわかります。
でも、なんか話がずれていませんか?
このままだと、日本の医療のように、いま若くして保険に入っている子たちの貯金を食いつぶしてしまう気もします。
見捨てられたのじゃなくて、企業として未来を考えての選択だったのではないでしょうか?
アニコムさん、筋違いでしたらコメント削除してください。よろしく。
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/02(Tue) 10:03
No.2859
ポポロンさん
私も同じ保険加入者として、ポポロンさんのご意見に対し言わせて頂きます。
保険の基本って「相互扶助」じゃないですか?
今、加入してる契約者さん達だって、継続できなかった方達だって、、若い時からだったり、病気になる前から入ってる方達が多いと思いますよ。今は元気で保険を使わなくても、将来の安心の為にわざわざ高い保険料を払い続けて・・・。
それで、いざ保険を使わざるを得ない状況下のもとで、一方的な継続打ちきり。
一方的に打ち切られた方達の中には、ポポロンさんと同じように他の加入者を支えてた方達な訳ですよ!!
保険って、そういうものだから。。。そういう意味では人間の健康保険と同じ。人間の健康保険で言えば本人は全く病院にかからないで保険料だけ払ってる方だってたくさんいます。そういう方達のおかげで保険制度が成り立ってるのも事実です。
でも、そういう方達だって、一生病院にお世話にならないか?って言ったら、そんなの分からないでしょ?
いつ、何があるか分からない。人間もペットも同じです。安心の為に保険に入ってるのだと思いますが、保険がないとなぜ困る?と言われてしまうと、じゃ、なぜそういう発言をするポポロンさんが保険に入ってるのかがはっきり言って意味不明です!
Re: 継続できなかったケース
-
ビッグ
2014/09/02(Tue) 10:43
No.2863
ポポロンさんもご自身の身になればり
わかると思いますが
今は健康なのでしょうが、今後もし慢性の疾病になったら
その時点で更新打ち切りになっても納得行くのでしょうか?
損得じゃないんです
私自身は割増も仕方ないと思います
でも打ち切りはやり過ぎです
いざという時に使えなくて良いと思うのなら
確かに保険に加入されてる意味がないと
私も思います
Re: 継続できなかったケース
-
ポポロン
2014/09/02(Tue) 12:54
No.2871
ご返信ありがとうございます。
使用限度回数が無制限なのはとても魅力でした。
みなさんおっしゃる通り、いつなにがあるかわからない、と経験からも思いました。
わたしが前回保険がないとなぜ困るのか?と書いたのは、相互扶助とか公平性を考えたからです。
少々過激なことをいいますが、お許しくださいね。
医療費を莫大に使う人のために若い子たちはコツコツ貯めたおまもりを失うかもしれません。損得じゃないんです。自分のうちの子が助かればいいなんてことはないはずです。
保険に見捨てられたわけでもなんともないと思いますが、そのあたりはどうお考えでしょうか?
本題にもどりますが、継続できないとか改悪だとおっしゃっていますがどうなると継続できないと言われるのですか?
継続を断られたというケースが知りたいです。
その上できちんと議論したらいいと思います、同じ加入者としてみんなでアニコムさんと話せばいいじゃないですか。
Re: 継続できなかったケース
-
不満
2014/09/02(Tue) 13:19
No.2872
ポポロンさんが何をもって話がずれているや公平性と言われているのかイマイチ理解出来ませんが、この掲示板でのやり取りを全てご覧になられましたか?
最後に書かれている継続拒否のケースをアニコム側が基準や数を開示せず、契約者側はその内容を把握出来ない為に問題になっているのでは?
Re: 継続できなかったケース
-
ビッグ
2014/09/02(Tue) 13:37
No.2873
アニコムさんは話し合える相手ではないですよ
返信もコピペですし、、、もう少しまともなお返事を
いただけたらこんな掲示板になってませんよ
自分の子だけが良ければとかちょっと違うと思うんですが
申し訳ありませんが、ポポロンさんの思ってらっしゃることが
全く理解出来ません
かなり前からすべてこの掲示板をお読みになる方が
先かと思われます
でもこの感情はお互い様かと思います
病気持ち高齢の子持ちの方でなければ
そうなのかも知れませんね
でももし私の子が健康で全く保険のお世話になっていなくても
私はポポロンのような考えにはなりませんけどね
Re: 継続できなかったケース
-
ビッグ
2014/09/02(Tue) 13:40
No.2874
あっごめんなさい
呼び捨てになっちゃいました
申し訳ありませんでした
Re: 継続できなかったケース
-
ビッグ
2014/09/02(Tue) 13:49
No.2875
長くなってすみません
公平と言うのがどうも引っかかります
なにをもって公平と言うのか、、、
よくわかりませんが、ほとんどの方は
高齢なって病気がちになった時の事も考えて
加入してる思うのです
高齢になって使わないに越した事ありません
本当に幸せなことです
それでも私は保険に加入をした事を損したとは
思いません
使って人は使って不公平とも思えません
誰でも使いたくて使ってるわけではないのです
でも慢性病だと本当に週に2度とか通わなくては
いけないケースもあります
その時にいきなり打ち切りではそちらの方が
公平性にかけてると思うのですが
健康が一番です
これはみなさん同じだと思います
保険なんて使わないに越した事ありません
継続拒否は本当に不正請求だけにするべきです
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/02(Tue) 13:55
No.2876
ポポロンさん
相互扶助って言葉ご存知なら保険の仕組みも理解できているものだと思いますが、ポポロンさんの発言が矛盾してらっしゃいますよ。
医療費を莫大に使う人のために若い子たちはコツコツ貯めたおまもりを失うかもしれないとおっしゃいますが、では、例えばポポロンさんのペットがこの先、歳を取って慢性的な疾患にかかったと仮定します。
その時、ポポロンさんは加入している保険使いませんか?
使いますよね?使うとしたら、それは誰が負担した中から保険をつかうのですか?
もちろん、ポポロンさんが保険料として長年、支払ったお金でもあると思いますが、それだけではなく、その時加入している若い子達が負担しているお金でもあるのではないですか?もっと言えば、ここにいる私達の負担した保険料かもしれませんね!
要はお互い様って事なんですよ!
継続できないってケースは前の方も書かれている通り、そう判断された基準がこちら側には何も分かりません。アニコムが審査をして勝手に継続拒否するので。
ポポロンさんは安心しているかもしれませんが、もしかしたら次の更新でポポロンさんが継続拒否をされるかもしれないし、さんざん保険料だけを払った何年か後かもしれないという事です。
どういう人が継続拒否に値するかの基準を聞いてもアニコムは答えませんから、あくまでもアニコム側にしか分かりません。
Re: 継続できなかったケース
-
ポポロン
2014/09/02(Tue) 19:13
No.2886
ご返信ありがとうございます。
過去ログ読んで来ましたよ。
慢性疾患の話が出ているので、使い過ぎてしまって継続できない間いうことなのでしょうか。
ネットで調べて見たのですが制度が破綻するのを防ぐために公平性を考えるのは保険会社としては一般的のようです。
おっしゃるとおり、うちの子が将来どうなるかなんてわからないし、健康を、願わない人なんていませんよ、家族なんですから。
けれど、限度を設けることや限度を超越したことについて、是正することは間違っているとは思えないです。
おまもりですが、あまり強く握ると壊れるのといっしょです。
もしも将来そのような通知が今後我が家に届いた場合には、受け入れるしかないと思います。助け合いですから、十分助けてもらったと思うでしょう。
Re: 継続できなかったケース
-
不満
2014/09/02(Tue) 20:15
No.2887
申し訳ありませんがアニコムの人ですか?と思うぐらいに毎回論点ずらして来ますね。
公平性だとか割増の必要性、最悪は継続拒否も仕方ない事であることは皆さん解っていると思いますよ。
その上でポポロンさんが指摘された継続拒否の基準を元にアニコムと話をしようと思っているが、それをアニコム側が開示してないわけです。
その点に関して、過去のやり取りを読み返してどう思われたのでしょうか?
感じ方は人それぞれですし、これ以上このスレッドだけで盛り上がっても契約者同士の内輪もめが酷くなるだけで、それこそアニコムの思う壺とかになりそう
なので、そろそろこの話題は辞めた方が良さそうですね。
Re: 継続できなかったケース
-
んー
2014/09/02(Tue) 22:52
No.2888
ポポロンさん
タメ口ごめんね。あなたの投稿見てると、どうしても敬語なんて使う気になれないもんで。
まず、お守りのつもりでの加入…保険ってお守りなの?お守りって神社に行けば買えるよ?保険をお守り代りに加入するんじゃなくて、本当に愛犬の事を健康に…って思うなら神社とかで買うお守りの方がよっぽどご利益あると思うけど。
次に、人間の国民健康保険とは違うって
人間は国民健康保険もしくは社会保険に絶対入らなきゃいけないんだよ?動物に対する保険って強制じゃないよね?任意だよね?
動物の場合、人間みたいに絶対に入らなきゃいけない国民健康保険もしくは社会保険ってのがないからね…でしょ?だから保険って事で言うなら同じじゃね?うちらだって毎月自分・家族の為に保険料払ってて病院にお世話になる、加入している保険にお世話になる時もあればない時だってあるっしょ?動物だって一緒でしょ。
次。なぜ保険がなきゃ困るの?って?あなたにそっくりそのまま同じ事聞きたい。そんな風に思ってるならなぜ保険加入してんの?お守りのつもり?さっきも言ったけどお守りなら神社行けば買えるからね。そちらをお勧めするよ、ポポロンさんには。
医療費を莫大に使う人の為に…って言ってるけどその医療費を莫大に使ってる人達って自分達が好き好んで莫大に使ってんの?体が弱くてとか何かしら理由があって病院にお世話にならなきゃいけない。薬に頼らなきゃいけない。とかじゃないの?誰しもなりたくて病気になってる訳じゃないよ。動物だって一緒。よくそんな医療費を莫大に使ってる人の為にとか言えたもんだよね。人間としての「心」って持ってんの?
掲示板の趣旨ともポポロンさんの投稿の趣旨も全く違うことでポポロンさんに返信してる訳ですが、あなたの投稿を読んでて全く理解不能だし、矛盾してるしで黙っていられませんでした。
しかも少々過激な事を言いますがお許し下さいねとか言ってるけど、過激な事言ってないから大丈夫。ただ理解不能な、矛盾した文章書いてるだけだからポポロンさん。
私の投稿を読んで気分を害した方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。今回のアニコムさんがやってる事は酷いと思いますし、契約者様達に然るべき説明なり情報の開示なりあるべきだと思います。
Re: 継続できなかったケース
-
チン
2014/09/03(Wed) 00:48
No.2890
ポポロンさん
うちは多数アニコムさんに加入しています。でも、お世話になってるのは1匹です。
損か得かと言われれば、損しています。
全員の保険料を合わせると、治療費の方が安いです。
でも、そんなもんじゃないんです。
今病院に掛かってる子も含めて、若い時から加入しています。
年を重ねて行くと病気にかかりやすいし、何かあっても出来るだけの事をしたいから、高いけどその条件にあったアニコムに加入してる人が多いんじゃないでしょうか。
今回の改正で、その根源が覆ったことで大騒ぎになっているんです。
最初から、終身継続なしの可能性あり・回数制限ありってなっていれば、他社の安い保険にはいっているだろうし、文句も出ないと思います。
>保険がないとなぜそんなに困るのですか?
逆に効きます。何故加入したのですか?
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/03(Wed) 12:09
No.2896
ポポロンさん
ネットで調べて見たのですが制度が破綻するのを防ぐために公平性を考えるのは保険会社としては一般的のようです。とおっしゃいますが、そんなこと、わざわざネットで調べなくても分かるでしょ?アニコムに限らず、みんな、ボランティアでやってる訳じゃないんだから、利益を考えるのは当たり前。
だけど、今回のアニコムの改定は、契約者に対して事前に何の説明もなく、納得できる情報開示もなく、ポポロンさんがどのような加入状態で加入したのか、何年加入しているのか分かりませんが、加入当初の自動継続できるとか、終身だとかを売り文句に加入者を募るだけ募った挙げ句、一方的な今回の継続拒否、強制的なプラン変更、そして今回の誠意も何にもない対応にみなさん怒ってるんですよ!
損得なんて誰も言ってません。
でも分かりやすく、敢えて、損得で言うなら、うちの場合も、損です。
0歳の時から長年に渡り、保険料払ってますから。
払った分、取り戻したいなんても思ってません。
どの子にも使わないにこした事はありません。ただ、使わざるをえない子がいるなら、使ってほしいです。
理由はそれが保険だから。。。
逆にうちが使わざるを得ない事になったら、そりゃ、遠慮なく使わせて頂きますよ。相互扶助。
その為に任意の保険にわざわざ若い時から元気なうちに、長い間、入ってるんだから。
それって、保険に入ってる人の権利じゃん。
それを前年に使った回数が多いとか、金額が高いとか、高齢だとかを理由にアニコムが審査をして、次年度は打ち切りとかプラン変更とかって誰が考えてもおかしいんだけどね。
こういう引き締めが許されるなら、保険会社、儲かって仕方ないよ。
うちの保険に入ってほしいけど、使わないでねって事でしょ。
こんなの、誰が納得する?
言いたい事、伝わったかな?
それと私を含め、みなさん、ポポロンさんがなぜ加入しているのか疑問をお持ちです。
ポポロンさんの発言と実際の行動が全く一致せず、理解できません。
余計なお世話かとは思いますが、ポポロンさんの発言を軸に考えるなら、保険に入らないで、その分、貯金と本当のお守り買って、神頼みでもした方がいいかもしれません。
Re: 継続できなかったケース
-
ポポロン
2014/09/03(Wed) 13:49
No.2900
ご返事ありがとうございます。
話をずらしているつもりは全くありませんし、残念ながらアニコムさんの社員でもありません。
保険に入っている理由は書いたままであって、わたしがいいたかったのは今回の制度の変更によって継続できない場合があるのは仕方ないと個人的な意見です。
みなさんのおうちの子たちやうちの子、加入しているときに亡くなった子もいますが、病と戦う上で十分な補償はありがたいものです。
ですが、ただ納得がいかないということについて(お気持ちはわかります)あまりに行き過ぎていると感じたために書きました。
保険がないとなぜ困るのか、については経済的な負担を保険ありきで考え過ぎては良くないのではと感じたからです。
闘病中のご家族に気に障るように思わせてしまい、ごめんなさい。
Re: 継続できなかったケース
-
yucca
2014/09/03(Wed) 14:26
No.2901
ごめんなさい、余計なことですが…。
ポポロンさん、保険ありきで考えているんじゃありません。
最初から「制限」を提示していただいていたなら、こんな風に誰も騒がないのです。
アニコムさんはころころとプランが変わるので、加入した時期によっては、この改変に疑問を感じない方もいらっしゃるかもしれませんし、人それぞれ考えがあるのであなたを攻撃したいわけではありませんが、あなたはあなたでいつか継続を拒否されることがあっても、今おっしゃられるように静かに引き下がってください。
わたしたちは納得いかないので、納得のいく答えをいただくまで問い続けますので。
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/03(Wed) 15:34
No.2904
yuccaさん、ありがとうございます。
全くの同感です。
この事が当然の状態で加入してる方も中にはいるかもしれません。
ただかなり前から加入してる私達にとっては今回の事は到底納得できるものではないし、許されるべきものでもありません。
元々はアニコムが作り出したプランであり、内容でもあります。
それと他社とを比較、検討の上、アニコムを選び、契約しました。
それなのに、騙し討ち作戦の様な度重なる改定に加え、今回の制限なり、拒否なんです。
私も納得行くまで、とことんやります!!
Re: 継続できなかったケース
-
ビッグ
2014/09/03(Wed) 15:43
No.2905
私もポポロンさんアニコムの社員かと思いました
Re: 継続できなかったケース
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/05(Fri) 10:15
No.2928
ポポロン 様 ちゃ 様 ビッグ 様 不満 様 んー 様 チン 様 yucca 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますことを
改めましてお詫び申し上げます。
一連の論議を通じて、皆様から、様々なご意見をいただき、
誠にありがとうございます。
皆様からいただきましたご意見を社内で共有し、更なる商品・サービスの向上に
努めてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/05(Fri) 13:42
No.2944
伊豫田さん
加入者として、根本的な、そして簡単で、一番重要な質問をします。
保険加入者が万が一の場合にその保険を使うのって、加入者の一番根本的な権利じゃないですか?
それを無制限で設定していたのはアニコムさんですよね?
加入者がその一番根本的な権利を行使しただけなのに、次年度、継続拒否とか新プランのみの案内とかおかしくないですか?
そんな事が通るなら、一生、怖くて保険使えませんよね?
アニコムさん側としては、加入者に保険料だけ払い続けてもらえればいいわけですが、では、アニコムさんが考えるアニコム加入者のメリットって何ですか?
今、アニコムさんがやっている継続拒否や新プランのみの案内は、アニコムさんの一方的なメリットであり、こちら側に何か特典あります?
あるなら、あるだけ書いて下さい。
だって使ったら、次年度、どうなるか分からないわけでしょ?
回りくどい、形式的な回答はいりません。
こちらもあなたにこちらの主旨が伝わる様に簡潔に質問しています。
回答は簡潔に!
そして伊豫田さんお得意の論点ずらす回答はいらないです。
聞いてること全てに回答して下さい。
Re: 継続できなかったケース
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/08(Mon) 11:26
No.2965
ポポロン 様 ちゃ 様 ビッグ 様 不満 様 んー 様 チン 様 yucca 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますこと
深くお詫び申し上げます。
ちゃ様のおっしゃるとおり、保険金のお支払いは、保険契約の内容そのもので
ございますので、お客様がご負担された診療費に対し、弊社は、約款に従って
保険金をお支払いいたします。
また、通院・入院について、1 年間にご利用いただける日数がそれぞれ無制限のプランを
ご案内していたのも弊社でございます。
一方で、保険金をお支払いしたという事由だけをもって、継続契約をお断りしたり、
ご継続時に新プランのご案内をさせていただいているわけではございません。
このようなことは、今後、多くのお客様に安定的、継続的にペット保険を
ご提供させていただくために、慎重に検討を重ねた結果でございます。
何とぞご理解賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
Re: 継続できなかったケース
-
yucca
2014/09/08(Mon) 11:47
No.2968
我が家の場合は加入後の慢性的な病気の為、通院しています。
アニコム様へお支払している金額に比べて、アニコム様からいただいた金額があまりにも大きい為、それを理由に断られたのならば仕方ないという思いもあります。おそらく健康な時分からお支払していた金額よりも随分多く負担していただいたと思います。
しかし電話で問い合わせても、こちらでも頑なに「保険金の支払いが理由ではない」とおっしゃられますね。
では何か他の理由があるということですね?
どのみち「開示できない」で済まされるのでしょうが、それでないなら何故今のプランで継続できなかったのでしょう?
何か不正ありましたか?
間違いなく病気は加入後に発症したもので、獣医師に確認を取っていただいても構いません。
御社が利益の為に運営していることはわかっているので、新プラン自体は悪いものではないと思います。おっしゃる通り、わたしたちは選ぶ権利もありますから。
これほどの騒ぎになるのはプラン云々ではなく、やり方に問題があると思います。
わたしからはこれで最後の投稿とします。
理由を確かめるまでとも思いましたが、あまりにも誠意にかける回答に読むことさえ苦痛になりました。時間の無駄ですし。
もう他社に移れる年齢ではありませんが、わたしの考えていたアニコム様のメリットは「無制限」でしたので継続はいたしません。
Re: 継続できなかったケース
-
不満
2014/09/08(Mon) 12:06
No.2970
No.2968で書かれているyuccaさんの内容が、正しく今回の問題の根幹じゃないでしょうか。
他の方も繰り返し聞いているのは、ずっとこの事ではないですか?それをのらりくらりとズレた回答ばかりするから、重箱の隅をつつくよう事になるのです。
是非、完結な回答をお願いします!
Re: 継続できなかったケース
-
ちゃ
2014/09/08(Mon) 13:04
No.2972
保険金をお支払いしたという事由だけをもって、継続契約をお断りしたり、ご継続時に新プランのご案内をさせていただいているわけではございません。とおっしゃいますが、ではそれ以外に何の理由があるんですか?
これだけ皆さんが同じ質問をあなたに繰り返し、回答を待っているんですよ?いい加減、きちんとした回答をしたらどうですか?
私を含め、皆さんが書き込みをしてくるのはこちら側に何の不正も保険料未払い等、落ち度がない自信があるから、今回の継続拒否や新プランのみの案内など、腑に落ちない結果に、通院回数や日数、保険を負担して頂いた金額、ペットの年齢で判断されたと思うのではないですか?
だって、他に判断材料あります?
あるなら、教えて下さいよ。非公開とか、そんなんじゃなくて。
誰も通院何回以上が対象か、支払いいくら以上が対象かなんて数値的な事は聞いていません。
アニコムさんが、今回の結果に至った項目だけは開示するべきだと思いますが、それができないと言うことは、やっぱり私達の思っている通り、通院回数や日数、保険を負担して頂いた金額、ペットの年齢で判断されたのだと認めてる様なものですね。他の具体的な例が出せない以上はね。
Re: 継続できなかったケース
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/09(Tue) 17:37
No.2992
ポポロン 様 ちゃ 様 ビッグ 様 不満 様 んー 様 チン 様 yucca 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。
皆様よりいただきました一連のお問い合わせにつきまして、
No. 2990 にてご案内をさせていただいております。
つきましては、No. 2990 をご確認いただきますようお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
[21]
[
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-