コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゆみ
2021-03-16 01:35:25

帰って来て喉が渇くのか、水を異常に欲しがり大量摂取…その後大量の嘔吐。これを繰り返し、夜中に痙攣。
おしっこに血が混じっていて改善されていない様子。
翌日ステロイドに加え吐き気止めの注射。体が起こせない状態でも喉が渇いて大量に水を欲しがりまた嘔吐の繰り返し。
3日目も血尿が改善されてない為、ステロイドは中止して、水分補給の点滴と膵炎の注射のみ。苦しみながらその日の朝に旅立ちました。
ゆみ
2021-03-16 01:28:39

17歳と10か月でこの病気にかかり亡くなりました。病気がわかってから3日で虹の橋🌈に旅立ちました。
ご飯を食べなくなり、血尿で初めて病院に連れて行き、血液検査で全てにおいて異常値。
ステロイドなどの注射をして頂きましたが、まるまるうちに悪化して行きました。高齢の為輸血はしない方がいいと言われました。
ステロイド投与、膵炎の為の注射、水分点滴。
いしのすけ
2021-03-15 16:40:59
続きです。トイプードルの女の子で10歳9ヶ月でした。先週の火曜までは、元気に飛び回っていたのに、水曜におしっこの色が濃くなり、木曜には、かかりつけの病院に行きましたが、3年前よりも、進行は早かったです。この病気は原因の特定も、予防も難しいので、本当に難しい。先生にも、ここまで進行が早いのは滅多にないと言われました。ここまで本当にたくさんの幸せをもらいました。ありがとう
いしのすけ
2021-03-15 16:18:31
3年前に一度、この病気にかかり、輸血で持ち直したのですが、先週木曜に再発し、あっという間に赤血球の数が激減。同じ血液型の子が、かかりつけの病院ですぐ手配できないので、車で1時間ほどかかる総合病院に連れて行き、入院治療と輸血を受けました。昨日は、持ち直したのか、水とかも、飲めたようですが、今朝方 急変して、天国へ旅立ちました。連絡受けて、急いで行きましたが間に合わなかった。それだけが、心残りです。
まるこ
2021-03-08 14:19:27
続きです。2週間近く生死をさまよっていて、私達も何度もお別れを覚悟しました。あきらめなくてよかったです。まだまだ経過観察もあり、油断はできません。今この病気と戦ってる飼い主さんと、ワンちゃん!あきらめないで!絶対あきらめないでくださいね!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。