コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2024-04-03 10:54:29
>ねね様
猫ちゃんの脱毛の原因には、ケガや皮膚炎、内臓の痛みにより近位の皮膚を舐めすぎる、ストレスで舐めすぎるなど、様々なものが考えられます。お写真のみですと判別が難しいため、大きな脱毛部位がある場合にはかかりつけ医にも診ていただくことをお勧めいたします。
タラ
2024-03-26 23:43:56
昨日より少し脱毛あり。今日はより範囲が広くなり気になっています。
足でかいたり全身舐めたりいつもより多いので、何か皮膚トラブルなのかなと思っています。排泄、食欲、元気特に変わりはありまさせん。よろしくお願いします。受診は近いうちに予定しています。
アニコム獣医師
2024-03-29 10:01:53
>タラ様
ネコの頭部や顔面などの皮膚に痒みを伴う脱毛が見られ、部位が拡大する場合、細菌や真菌(カビ)の感染、ヒゼンダニ等の寄生虫によるものなどの原因が多いと言われます。感染症や寄生虫疾患だと、手や足で掻くことにより、四肢にも脱毛や痒みが見られたり、脱毛部位が他の部位に広がることもありますので、早めに掛かりつけに受診されることをお勧めいたします。
mokuramu
2024-03-18 08:26:44
腹部側面から脱毛があり現在は下腹部の脱毛が広がっています
そらまる
2024-03-03 20:38:52
三歳の猫です 特に痒みや痛みもなく食欲も普通です。わんぱくな性格でよく高いところから床に飛び降りたりしているためなどが原因かなと考えてますが。いかがでしょうか。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。