コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ネコ"LOVe"
2025-05-11 10:38:42
獣医様
いつも大変お世話になります
お忙しい所ご回答誠にありがとうございます
今回の口内炎は前回猫の出来物と関係ありますでしょうか?
なんとか愛猫の口内炎の原因が知りた
いです
獣医様仰る他の病気で口内炎になった
可能性で考えられるものは何がありますでしょうか、
重ね重ね誠に恐れ入ります
ご回答頂ければ幸いでございます
よろしくお願い申し上げます


アニコム獣医師
2025-05-13 10:29:54
>ネコ"LOVe"様
一般的にねこちゃんの皮膚病と口内炎が同時に見られる場合は、免疫異常やウイルス感染など、全身的な疾患が背景にある可能性が高いです。また、口内炎は、歯石など口腔内の原因で起こることもあります。やはり、お伺いしたお話や見た目の症状だけで判断することはできません。血液検査やウイルス検査などを含めた総合的な診断が必要です。かかりつけの先生にご相談されることをおすすめします。
ネコ"LOVe"
2025-05-14 09:03:30
獣医様ご回答ありがとうございます
他に思い当たる事は猫が10才の時に
売り場の者に高たんぱく質65%のカリカリを勧められ1年半位与えてしまいました途中絶対与えてはいけないと知り辞めました恐らく本だしが急性ではないなら高たんぱくフードが慢性的に腎臓を壊していたものと考えておりますがその可能性もあるのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-05-15 10:08:34
>ネコ“LOVe”様
高たんぱく質のフードは通常、健康なねこちゃんには問題ありませんが、腎臓の機能が低下している場合には負担がかかることがあります。ねこちゃんの状況にあった適切なフードを選んでいくために、一度動物病院を受診し、猫ちゃんの状態に合わせたケアやフードについてのアドバイスを受けることをお勧めいたします。
ルガママ
2024-12-25 22:59:40
尻尾の付け根にかなり大きな腫瘍を見つけ病院に行ったところ、肥満細胞腫の可能性がある為年明け病理検査に出そうという事になりましたが、病院から帰宅して愛猫の顔の鼻の部分に何か出来物のような物を見つけました。これも肥満細胞腫の症状でしょうか。心配でたまりません…

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。