コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
こなつ
2021-10-18 16:41:35
9/2に愛犬が亡くなりました。
昨年から何度か血便が出ていて、その都度 病院に通い抗生剤を投与されていました。9/1に初めて免疫介在性血小板減少症と診断された翌日でした。
症状が出ていたのに見過ごされたのではと不信感が拭えません。
ぐぅたんのママ
2021-10-15 15:56:01
昨日お腹に斑点を見つけて病院に連れて行きました。血小板がゼロとのことでステロイドを飲ませたら朝には斑点が薄くなっていました。
急変する場合もあると医師に言われて心配でなりません。
元気なんですが、散歩などはさせて大丈夫なんでしょうか?他に気をつけることなどはありますか?
さくら
2021-10-13 10:31:57
うちの子も血小板減少で今どき0,5普通に生活していたのに、3か月前より上がったり下がったりの繰り返し、なるべく喜んだり、興奮させぬ様に生活し💊の量も今は増え大好きな散歩も駄目状態。
かがみもち
2021-09-26 22:50:15
もうすぐ12歳になるトイプードルの雌です。数値が7しかなく、検査や点滴の注射を打ったあとも出血が止まりません。乳腺に3センチぐらいのは腫瘍があります。今日からステロイドを飲みましたが、注射が出来ず吐いてしまうと他に何も出来ないという事で不安です。
うるママ
2021-08-29 14:28:14
2歳のキャバリア♀です。今年の5月に健康診断で免疫介在性血小板減少症と診断されました。最初は0.9万しかなく、プレドニン10mgを1ヶ月投与、翌月からイムランも併用し3万まで数値が上がりました。7月よりプレドニン5mgを3日に1回、イムランを2日に一回に変えたところ8月の採血で1.4万に下がってしまいました。現在は血小板の数値が異常に低い以外は症状はありません。先が見えず不安です。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。