コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ミニチュアダックス
2021-12-31 16:29:04
入院して2週間と3日目、退院しました。血小板は一気に増え、正常値よりも少し高め、貧血HCTは29くらい。薬のために水をよく飲み、おしっこも多い。体は筋肉が落ち、おしり周りを触ると骨がゴツゴツ。体重が1.5キロ程落ちたが、食欲も出てきてよく食べるようになりました。
病気がわかった時から数日は毎日泣いて過ごしていましたが、頑張って乗り切り、無事に戻ってきてくれてとても嬉しいです。
ゆうゆ
2025-01-06 00:32:06
今日の血液検査の数値が低くく、すぐ入院!食べていないので体力が心配で骨髄検査の麻酔も危ないか?と
今日病院から帰り泣いてばかりです。脾臓も腫れています
一緒に寝ていたので眠れないです。
退院できて、前と同じように元気になりました。と言えるように!と願い、祈るだけです。
もみたん
2021-12-29 19:25:03
3週間ぶりに血液検査の結果血小板安定プレドニゾロン10mm1日一回継続中です。ステロイドの副作用が心配です。このまま継続して大丈夫なのでしょうか?やたらと水とオシッコの回数が増えてます。
ミニチュアダックス
2021-12-28 18:30:07
輸血、絶食絶水後、消化管からの出血も落ち着き血小板4、貧血23くらいで落ち着く。一時退院の話もではじめた頃、血尿で上がり始めていた血小板が1.5まで下がる。一時退院は中止して様子を見ることに。
入院して2週間、血小板8、貧血28と上がり始めた。今日面会で吠えて、2週間ぶりに声を聞いた。元気も出てきて、面会で横にならなくなった。
ミニチュアダックス
2021-12-22 16:08:05
お腹周りに赤い斑点を見つけて病院に行き、血液検査で血小板0。免疫介在性血小板減少症と言われ即入院、連れて行った時はとても元気。翌日、血小板0.6、血便あり、まだ元気はあるが、貧血が進む。3日後は元気はなく輸血、絶食絶水。入院して1週間後PLT2.2、HCT29.2まだぐったり横になっています。まだまだ心配。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。