[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
補償範囲について
投稿者:
としざう
投稿日:2010/04/16(Fri) 22:31
No.1127
高アンモニア血症のため食事療法をしています。その際処方された食事(エサ)代は補償されますか?
Re: 補償範囲について
-
給付企画課 本村
2010/04/19(Mon) 17:57
No.1131
としざう 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、週末をはさみ、回答が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。
どうぶつさんが高アンモニア血症の治療中とのこと、としざう様のご心配は
いかばかりかとお察し申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。
なお、としざう様のご契約内容の詳細がわかりかねましたため、
お問い合わせ内容に基づいての、一般的なご案内となりますことを
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、どうぶつの病気・ケガに対する診療費用を補償対象としており、
初年度契約始期日後(ご病気の場合は待機期間終了後)に発症され、
動物病院で診療を受けられた場合で、かつ一般的に薬事法上医薬品として
登録されている薬は補償対象となります。
今回お問い合わせいただきました「食事代」につきましては、
治療の一環として処方されているとお知らせいただきましたが、
入院中の食餌に該当しない食物および療法食の場合は
誠に恐れ入りますが、補償対象外とさせていただいております。
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただけましたら幸いでございます。
《補償対象・対象外》
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html
また、上記につきましてご不明な点などございましたら、
大変お手数をおかけいたしますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡くださいませ。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
末筆ではございますが、どうぶつさんが快方に向かわれることを、心よりお祈り申し上げております。
季節柄、寒暖の差が大きい日が続いておりますので、
としざう様も体調など崩されませんよう、くれぐれもご自愛くださいませ。
CT検査について
投稿者:
RIO
投稿日:2010/04/11(Sun) 21:28
No.1117
最近愛犬のCT検査を勧められました。
一刻も早くやってあげたいのですが、こればかりは金額が金額なので保険の対象になってもどれくらいの保障があるのかわかりません。
お恥ずかしい話ですが、教えていただけたらと思います。
高度医療に入るのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: CT検査について
-
給付企画課 本村
2010/04/12(Mon) 17:52
No.1119
RIO 様
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、大切なわんちゃんがCT検査を勧められているとのこと、 RIO 様におかれましては
さぞご心配のこととお察し申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
アニコム損保では、傷病の治療目的で行われるCT検査は
補償対象とさせていただいておりますので、どうぞご安心くださいませ。
なお、補償の内容につきましては、以下の限度額の範囲内での
補償となりますので、ご確認いただけますと幸いに存じます。
◆ どうぶつ健保「ふぁみりぃ」( 50 %補償)の場合
・ 通院 : 1 日につき 10,000 円まで
・ 入院 : 1 日につき 10,000 円まで
・ 手術 : 1 回につき 100,000 円まで
通常、CT検査のみを行う場合は、手術には該当しないため、
通院もしくは入院枠にて補償をさせていただきます。
例として、 1 日の通院でCT検査を行う場合、
弊社の補償は診療費の 50 %補償で、上限額は 10,000 円までとなりますこと、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、アニコム損保では、通常、初年度のご契約開始日以降に発症した
病気やケガに対する診療費を補償対象とさせていただいております。
そのため、現時点でご契約が待機期間中の場合、該当の疾病について、
「特定傷病除外特約」が付帯されている場合等、
保険金をお支払い出来ないケースもございますので、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
よろしければ、以下のURLにて、補償内容につきまして
ご案内をさせていただいておりますので、ご参照くださいませ。
《補償対象・対象外》
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html
なお、CT検査が高度医療に該当するかというご質問につきましては、
人間の医療制度とは異なり、獣医療における高度医療の定義が
明確にされていないため判断がいたしかねますが、
弊社の補償がわんちゃんの治療の一助となりましたら幸いに存じます。
その他、ご不明な点などございましたら、大変お手数をおかけいたしますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますよう
お願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
末筆ながら、わんちゃんが一日も早く快方に向かわれますことを、
心よりお祈り申し上げます。
保険対象について
投稿者:
kimimaro
投稿日:2010/03/27(Sat) 08:27
No.1088
1歳のヨーキーを育てております。
昨年秋に先天性の腎臓低形成であることが判明し、その継続治療の一環として、先日、ネフガード(活性炭)を病院から処方されました。
こちらは医薬品として保険対象となりますでしょうか?
Re: 保険対象について
-
給付企画課 本村
2010/03/29(Mon) 17:55
No.1093
kimimaro 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、週末をはさみ、回答が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。
お子様が腎臓低形成で治療中とのこと、その後のお加減はいかがでしょうか。
さて、お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。
なお、kimimaro 様のご契約内容の詳細がわかりかねましたため、
お問い合わせ内容に基づいての、一般的なご案内となりますことを
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、どうぶつのご病気・お怪我に対する診療費用を保険の対象としており、
初年度契約始期日後(ご病気の場合は待機期間終了後)に発症され、
動物病院で診療をお受けになられました場合で、かつ一般的に薬事法上医薬品として
登録されている薬は補償対象となります。
今回お問い合せいただきました「ネフガード」につきましては、
治療の一環として処方とお知らせいただきましたが、お調べしましたところ、
残念ながらサプリメントに該当いたしますため、補償対象外とさせていただいております。
その他、入院中の食餌に該当しない食物および獣医師が処方する医薬品以外のもの
(ビタミン剤等の健康補助食品・医薬品指定のない漢方薬・医薬部外品等)につきましても、
補償対象外となりますこと、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただけましたら幸いでございます。
《補償対象・対象外》
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html
また、上記につきましてご不明な点などございましたら、
大変お手数をおかけいたしますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡くださいませ。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
末筆ながら、お子様が一日も早く快方に向かわれますことを、
心よりお祈り申し上げます。
問い合わせ方法
投稿者:
mama
投稿日:2010/03/21(Sun) 05:22
No.1081
電話ができないため、
メールやFAXでお尋ねしたいのですが、できません。
フォームは、本文を記載するスペースがなく、
一体、どうやって質問すればよいのでしょうか。
問い合わせ方法をどれだけ調べても、電話番号ばかりで、
メールアドレスもFAX番号が見つけられません。
契約者にとって、とても不親切に感じます。
Re: 問い合わせ方法
-
IT企画課 長谷川
2010/03/23(Tue) 17:58
No.1086
mama 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、お問合せ方法がわかりにくく、ご心配をお掛けしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。
mama様には、再度お手数をおかけしてしまい恐縮ではございますが
お電話以外のお問合せ方法につきましては、
弊社ホームページより、以下の方法にて承っておりますので、
ご利用いただければ幸いです。
■ホームページからのお問合せ方法
@ 弊社ホームページの「教えて!アニコム損保(よくある質問)」をクリック
A「よくある質問」の「新規作成」欄 「新しいお問合せはこちらから」をクリック
よくあるご質問のURL:
https://secure.okweb3.jp/anicom/EokpControl?&fSType=a&fKType=kwd&fSLog=false&fKeywords=&fChk=&tid=&mode=&uid=&
hdsubmit=1&cid=&page=&event=DE0001&wid=&fType=all&eokpSessionId=
6218EF436E0928FF996D0516BF70DFE6.sc-ap5-1&method=
B「問合せフォームの種類」を選択
C「新規お問合せ作成の必要項目を入力
D お問合せ内容を確認のうえ登録をクリック
上記の、B「問合せフォームの種類」『(指定しない)』をクリックしていただきますと、
以下のようなプルダウンが表示されます。
【ご契約者様>契約内容照会・変更手続き】
【ご契約者様>一般的な商品内容・その他問合せ】
【資料請求・ご契約者様以外】
上記プルダウンから、ご質問内容に近い項目で選択していただきますと、
自動で問合せフォームに切り替わり、お問合せ内容をご入力いただくことが可能になります。
なお、現在は、お客様からのお問い合わせに関しましては、
お電話、ならびに上記お問合せフォームからとさせていただいておりますこと、
なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
この度は、貴重なご意見をいただきましたこと、あらためまして心よりお礼申し上げます。
今後もお客様にとって、よりお問合せをいただきやすい環境の構築に努めまいりますので、
引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますれば幸甚でございます。
桜の開花の知らせも聞かれますが、まだまだ寒い日もございますので、
mama様ご家族の皆様におかれましては、おからだをどうぞご自愛くださいませ。
mama様からのご連絡をお待ち申し上げております。
ソケイヘルニアとサイヘルニア
投稿者:
上野 暁
投稿日:2010/03/02(Tue) 11:50
No.1052
先日うちのミニチュアシュナウザーがソケイヘルニアとサイヘルニアの手術を受けました。
ソケイヘルニアはこの子をショップで買った後で病院で言われて気がつき、経過をみてきたものです。
サイヘルニアは避妊手術後の縫合の隙間から脂肪がでてきて癒着したことにより、今回合わせて手術をすることになりました。
手術を終えてみて、これらに保険が適用出来ない理由がどうしても納得いかず、特にソケイ部については筋肉が薄い子は何度か再発をするとも聞いています。
その度に全身麻酔をかけてわが子に大きなストレスを与えてまで手術を繰り返すことを想像すると再発は絶対に防ぎたいですが、それ以前にこの子を助けるために手術をするのに保険が適用にならないことに不満があります。
サイヘルニアについても、人間がかわいそうな子を増やさないようにという理由ではあれ、本人の意思に関係なく全身麻酔のリスクをおって手術をしたので、たとえ病気ではなくとも飼い主に対する慰謝料とまでは言わなくともいくらか経済負担を助けてくれるようなプランがあってもいいのではないかと思いますし、4年たって縫合の隙間から脂肪がでたためにまた予想外の手術したのですから、もっとわんこの身になって保険適用にしてもおかしくないと思いました。
もっともっと動物に対する保険内容が充実すれば、助かる動物たちも沢山いるのにとも思います。
何とか成りませんでしょうか。
Re: ソケイヘルニアとサイヘルニ...
-
給付企画課 本村
2010/03/03(Wed) 17:59
No.1055
上野 様
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
わんちゃんが手術をされたとのことでございますが、
その後のお加減はいかがでしょうか。
上野様のおかれましては、さぞご心配のこととお察し申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。
アニコム損保では、臍ヘルニア、そけいヘルニアについて、
以下の理由により補償対象外とさせていただいております。
【補償対象外とする理由】
1. 状態や飼い主様の判断によっては、生涯治療を行わない場合もあるため
2. 今後の傷病の発症を予防するためか否かの判断が困難なため
3. 補償対象項目にした場合、保険料が上昇するため
わんちゃんを本当に大切に思っていらっしゃるからこそ、
このようなご連絡をいただいたにもかかわらず、
現状、ご要望に添えず、誠に申し訳ございません。
上野様より頂戴いたしました貴重なご意見につきましては、
今後の検討課題とさせていただき、よりよいサービスの提供に向け、
尽力してまいる所存でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点等ございましたら、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、わんちゃん、どうぞお大事になさってくださいませ。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
]
[116]
[
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-