[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
解約しましたが・・・
投稿者:
信用できません。
投稿日:2010/10/03(Sun) 16:59
No.1440
本日、カード決済の明細を見ました。
貴社の引き落としがありましたが解約の通知をしました。
どの様な理由でこのような事になるのか教えて下さい。
Re: 解約しましたが・・・
-
事務サービス課 笹川
2010/10/04(Mon) 17:53
No.1443
信用できません。 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、解約時の保険料のご請求につきまして、ご心配をおかけしておりますこと、
心よりお詫び申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきましてご案内させていただきます。
アニコム損保ではご契約者から任意解約のお申し出をいただいた場合、
以下のとおりお手続きをさせていただいております。
1. お電話等で解約される日を承ります。
2. アニコム損保より解約に必要な書類を送付いたします。
3. 書類の返送をもって、1 でお伺いした解約される日にて解約のお手続きをし、
次回の保険料請求を停止(※1)します。
4. 解約手続き完了のお知らせ「ご契約変更手続き完了のお知らせ」(※2)を送付いたします。
5. 解約された日以降の保険料が過収となる場合は、アニコム損保にて入金確認ができ次第、
順次、保険料を返還させていただきます。
(※1) 「次回の保険料請求を停止」については、書類の返送をもって順次、お手続き行っておりますが、
ご返送のタイミング等によっては、次回の保険料請求停止が間に合わない場合がございます。
その場合、解約の通知をいただいている場合でも、保険料のご請求(クレジットカード決済)を行い、
アニコム損保にて入金確認でき次第、順次、保険料を返還させていただいております。
(※2)「ご契約変更手続き完了のお知らせ」では、保険料が返還される場合の
「保険料返還予定日」を記載しておりますが、解約の通知をいただいてから、
実際の保険料返還まで一定のお時間を頂戴しており誠に申し訳ございません。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、上記以外の解約等の場合もございますため、お客様のお手続きの状況を確認のうえ、
詳しくご案内をさせていただきたく存じます。
大変お手数ではございますが、以下のお問い合わせフォーム、
またはお電話にてご一報いただければ幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
@ インターネットからのご連絡
下記のURLからFAQ検索の画面の右上にございます、
新規作成【新しいご質問はこちらから】よりお問い合わせくださいませ。
問合せフォームの種類「ご契約者>契約内容照会・変更手続き・その他」を
ご選択ください。
■
http://faq.anicom-sompo.co.jp/EokpControl?&event=TE0008
A お電話からのご連絡
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
誠に恐縮ではございますが、お客様からのご連絡をお待ち申し上げております。
対応病院以外での対応
投稿者:
とまと
投稿日:2010/09/30(Thu) 08:50
No.1433
いつもお世話になっている動物病院がアニコム損保さんの対応病院ではないようです。アニコム損保さんの保険内容が気に入り加入したのですが、出来れば、病院をかえずにこれからもお世話になりたいと思っています。保険が適用になる病気やケガをしたときの手続きは複雑でしょうか。「保険金請求書」が必要のようですが、この書類はアニコム損保さんへお願いすればいただけますか。わかりやすく説明のあるwebページなどがありましたら教えてください。
Re: 対応病院以外での対応
-
給付企画課 金坂
2010/09/30(Thu) 18:00
No.1434
とまと 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へご契約いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、とまと様のご契約状況がわかりかねますため、一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
アニコム損保をお取扱いでない動物病院さんにて診療を受けられた場合は、
直接アニコム損保へ、以下の書類にてご請求をいただくことで、
保険金をお支払いさせていただいております。
@ 動物病院さん発行の[診療明細書または領収書の原本]
A とまと様にて必要事項をご記入いただいた[保険金請求書]
B 動物病院さんにてご記入いただいた[手術用診断書]
※[3.手術用診断書]については、アニコム損保をお取扱いでない動物病院さんにて、
手術の定義に該当する手術を受けた場合のみ、必要となります。
「保険金請求書」につきましては、HPからダウンロードをして
ご利用いただくことも可能でございますが、ご契約者専用ページから
ダウンロードすることで、契約者名等のご記入が不要となります。
◆ご契約者専用ページ
https://cs.anicom-sompo.co.jp/user/
また、郵送をご希望の場合は、お電話もしくは以下の問合せフォームにて
ご用命をいただければ、発送手配をさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。
【アニコム損害保険株式会社】
@ お電話からの連絡
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
A インターネットからのご連絡
下記のURLからFAQ検索画面の右上にございます、
新規作成【新しいご質問はこちらから】よりお問い合わせくださいませ。
問合せフォームの種類「ご契約者>契約内容照会・変更手続き・その他」を
ご選択ください。
http://faq.anicom-sompo.co.jp/EokpControl?&event=TE0008
なお、下記 URLにてご請求方法を詳しくご案内しておりますので、
ご参照いただけますと幸いでございます。
◆ご請求方法について
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/index.html
それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
末筆となりましたが、季節の変わり目でございますので、くれぐれもご自愛くださいませ。
腫瘍摘出後について
投稿者:
そると
投稿日:2010/09/25(Sat) 21:59
No.1429
乳腺の腫瘍発症後に、保険に加入しましたので、この度の摘出手術が適用外であることは了解しております。
貴社から届いた保険証券に「乳腺腫瘍・腫瘤は適用外」と記載されていました。
「腫瘤」というのは、乳腺以外の腫瘤も適用外だという意味ですか?乳腺に限りという意味ですか?
また、「乳腺腫瘍の二次的な病気は適用外」とも記載してあります。
手術後、レントゲン撮影により転移は見られないとの診断を頂いていますが、この先、同じく乳腺腫瘍が見つかった場合、「二次的・再発」であるか「原発」であるかの基準はありますか?(例えば術後1年以内は二次的なものであるとか)
「二次的」という判断基準を詳しく教えていただけるとありがたいです。
また、摘出したとはいえ、心配なので、これからも定期的にレントゲン撮影に行こうかと考えています。これは適用外ですか?
いろいろと細かく尋ねて申し訳ありません。
お手数をおかけしますが、ご返信をお待ちしています。
Re: 腫瘍摘出後について
-
引受審査課 蜂谷
2010/09/27(Mon) 17:58
No.1431
そると 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合せをいただきまして誠にありがとうございます。
また、乳腺腫瘍の摘出手術を受けられたとのこと、
そると様におかれましては、さぞご心配のこととお察し申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、そると様のご契約状況がわかりかねますため、一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
1.特定傷病除外特約(※1)の対象傷病について
特定傷病除外特約の「乳腺腫瘍・腫瘤」は、「乳腺の腫瘍」および「乳腺の腫瘤」を
補償の対象外とするものでございます。
ご案内にわかりにくい点がございましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
(※1)特定傷病除外特約は、保険証券等に記載された傷病に関する診療費については
保険金をお支払いしないという特約です。
お申込み時点で治療中・経過観察中の傷病がある場合には、
その傷病(または傷病群)について特定傷病除外特約を適用してのお引受となります。
2.「二次的に発症した」の解釈について
「乳腺の腫瘍、または乳腺の腫瘤」の既往歴があり、特定傷病除外特約を適用させていただいた場合、
「二次的に発症した」との補足は、そると様の仰るように
主として「転移」や「再発」を想定しております。
「二次的に発症したか否か」の弊社の判断基準といたしましては、補足に記載のとおり、
「乳腺腫瘍・腫瘤により二次的に発症したと診断された傷病・症状」となり、
原則として、実際に診療を行われた獣医師の診断に基づいて判断させていただきます。
(なお、一般的な解釈と著しく異なるようなケース等については、必要に応じて、動物病院、検査機関
その他の専門機関による診断、鑑定等の結果の照会をさせていただくこともございます。)
3.腫瘍摘出後の定期検査の補償について
特定傷病除外特約が適用され、かつ獣医師の指示により、
その傷病に対する定期的な検査をした場合は、除外特約により
定期的な検査についても補償の対象外となります。
(なお、特に症状等がない状態で健康体に対して行っていただく検査は、
「健康診断」(病気・ケガに対する診療費ではない)として弊社の補償の対象外となります。)
4.特定傷病除外特約の見直しについて
特定傷病除外特約は、原則、年度毎のご契約更新の際に見直し(再審査)を
させていただいております。(「乳腺腫瘍・腫瘤」の除外特約については、見直しのお手続きを
ご案内させていただいております。なお、傷病によりましては、見直しの対象とならないこともございます。)
お手続きとしては、ご契約満期前に当社よりお送りさせていただく「ご継続のご案内書類」に
同封しております、「お引受条件該当傷病に関する経過告知書(診療経過をご連絡いただく用紙)」に、
ご契約者様にご記入いただき、ご継続契約のお申込に必要な書類と併せてご返送をお願いしております。
上述の「経過告知書」にてご連絡いただいた内容に基づいて弊社にて再審査(見直し)を
させていただき、ご継続契約からは特定傷病除外特約の適用はなく、通常のご契約内容にて
ご継続いただける場合もございます。
(「完治」のご連絡をいただいた場合であっても、傷病によりましては、
引き続き除外特約の適用となることもございます。)
その他、ご不明な点などございましたら、大変お手数をおかけいたしますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡くださいませ。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
微力ながらどうぶつさんの健やかな日々のためにお力となれるよう、尽力して参りますので、
今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
保険適用になりますか?
投稿者:
そら
投稿日:2010/09/21(Tue) 12:45
No.1424
動物保険に加入を検討している者ですが、保険が適用されるか質問させていただきます。
現在、右後ろ足の靭帯を痛めてしまい(前十字靭帯損傷)安静にして治療中です。
この状態で加入しても(加入できるかわからないですが)
免責がついて保険適用にはならないと思いますが、
加入した後に、左足の靭帯を痛めてしまった場合保険は適用されるのでしょうか?
それとも、すべての足の靭帯に対して免責がついてしまうのでしょうか?
Re: 保険適用になりますか?
-
引受審査課 蜂谷
2010/09/22(Wed) 15:47
No.1427
そら 様
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
心よりお礼申し上げます。
どうぶつさんが靭帯を痛めていらっしゃるとのこと、
その後のお加減はいかがでしょうか。
早速、お問い合わせの件についてご案内させていただきます。
なお、正確なお引受条件は、健康状態をご記入いただく「告知書」を含む、
お申込書類を頂戴した後に決定させていただいておりますため、
以下は一般的なご案内となりますことを、あらかじめご了承くださいませ。
アニコム損保ではご契約の公平性を保つため、
ご契約時(契約始期日時点)に治療中または経過観察中の傷病がある場合には、
その傷病の診療費用を補償の対象外とする条件付(※1)でのお引受を
相談させていただく場合がございます。
(※1「特定傷病除外特約」の付帯となり、当該傷病の診療費用は補償の対象外となります。)
今回ご質問をいただきました、前十字靭帯損傷で
治療をご継続されている場合には、発症の原因や診療経過等により、
「関節の疾患」(膝関節の両側もしくは右側)または「膝蓋骨脱臼」(両側の膝関節)について、
その診療費用を補償の対象外とする条件付でのお引受となる場合が多くございます。
正確なお引受条件につきましては、どうぶつさんの健康状態をご記入いただく告知書を含む
お申込書類がアニコムに到着後、担当者よりご連絡させていただいております。
(お申込後の引受審査の結果、お引受条件がご希望に沿わない場合には、
補償開始前までであればご契約の「取消」も承っております。)
つきましては、上記の点も踏まえ、ぜひ一度ご検討いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。
その他、ご不明な点等ございましたら、ご連絡くださいませ。
【資料請求フォーム】
https://www.anicom-sompo.co.jp/seikyu/
【お電話での資料請求】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
末筆となりましたが、季節の変わり目でございますので、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
クレジットカードの変更
投稿者:
クボタジュンコ
投稿日:2010/09/20(Mon) 15:32
No.1423
保険料のお支払いをしているクレジットカード会社から新しいカードが届きました。
番号に変更はないのですが、有効期限が変わっております。
変更手続きは必要ですか?
その場合の方法をおしえてください。
Re: クレジットカードの変更
-
事務会計課 三枝
2010/09/22(Wed) 10:21
No.1426
クボタジュンコ様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内させていただきます。
なお、クボタ様のご契約状況がわかりかねますため、
一般的なご案内となりますことをご了承いただけますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、クレジットカードの有効期限が変更された場合は
一度、弊社あんしんサービスセンターへのご連絡をお願いしております。
なお、お客様がご登録されているクレジットカードが、弊社と加盟店登録をしている会社の場合は、
有効期限は自動で更新されますが、クレジットカードの種類やご契約状況によりましては、
自動更新ができない場合がございます。
その際はお振込み等でのご入金をお願いさせていただくこととなるため、
ご迷惑をおかけしないためにも、有効期限の変更がありました場合は、
下記あんしんサービスセンターまでご連絡をいただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡くださいませ。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、クボタ様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
]
[109]
[
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-