[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
病院での飼い主の登録名
投稿者:
ひろみ
投稿日:2011/02/09(Wed) 19:22
No.1631
先日、ネコを迎え、アニコムさんに加入させて頂きました。
病院での飼い主の登録名について教えてください。
アニコムさんとの契約は
支払いのカード名義の関係で私の名前にしましたが
病院では夫の名前で登録しても問題はありませんか?
以前、診てもらっていたセキセイインコが夫の名前だったので
今回も夫の名前にしておこうかと思っています。
Re: 病院での飼い主の登録名
-
給付企画課 金坂
2011/02/10(Thu) 12:52
No.1632
ひろみ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保にご契約をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
アニコム損保では、動物病院でのご登録名が、被保険者様の範囲内である場合は、
契約者様と名義が異なっていても、お手続きが可能でございます。
被保険者様とは、保険の補償を受けられる方をいい、ご契約時に被保険者様について
ご指定がない場合は、ご契約者様が被保険者様となります。
また、保険証券やどうぶつ健康保険証等に記載の被保険者様のほか、
以下に該当する方についても、被保険者様と同様、保険の補償を受けることができます。
@本人の配偶者
A本人または配偶者と生計を共にする同居の親族
B本人または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子
つきましては、動物病院での飼い主名はご主人様のご登録でも問題ございませんので、
どうぞごあんしんください。
なお、ご主人様が直接、アニコム損保へ保険金をご請求される場合は、
「保険金請求書」の[被保険者名]欄に、
ご主人様のお名前をご記入いただき、ご捺印のうえ、
[被保険者との続柄]欄の「本人/配偶者」欄に、印をおつけいただけますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点等ございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
少しずつ暖かくなってまいりましたが、まだまだ気温差の大きい時節でもございます。
ひろみ様ならびにご家族の皆様におかれましては、くれぐれもお体をご自愛ください。
今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
Re: 病院での飼い主の登録名
-
ひろみ
2011/02/12(Sat) 00:00
No.1634
迅速な対応をありがとうございます。
よろしくお願いします。
小さなネコが家族の主役になりました。
にぎやかになり楽しさを感じると同時に
責任の大きさも感じています。
Re: 病院での飼い主の登録名
-
給付企画課 金坂
2011/02/14(Mon) 18:00
No.1637
ひろみ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
ネコちゃんをお迎えになり、ひろみ様のご家庭では、
一足早い春のような明るさと暖かさが舞い込んだようでございますね。
小さなネコちゃんは、好奇心旺盛でやんちゃなところが魅力ですね。
ひろみ様のような素敵なご家族に迎えられて、ネコちゃんもお幸せなことと存じます。
なお、アニコム損保では、獣医師やアニコムカウンセラーによる
お電話やWEBのしつけ・健康相談サービスをうけたまわっておりますので、
もし、環境や体調面などのご相談がございましたら、ぜひご利用ください。
微力ながらどうぶつさん達が健やかにお過ごしになるお力となれますよう
努めてまいりますので、今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
ネコちゃんにも、どうぞよろしくお伝えください。
保険処理について
投稿者:
まさひろ
投稿日:2011/02/11(Fri) 09:38
No.1633
50%プランに契約させていただいています。
この度、乳腺にしこりが出来、お医者様に診てもらったところ手術が必要と言われました。
まだ良性か悪性かわからないのですが、その場合の保険請求は、どの範囲まで適用されるのでしょうか。
お教えいただければ幸いでございます。
Re: 保険処理について
-
給付企画課 金坂
2011/02/14(Mon) 17:59
No.1636
まさひろ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんの乳腺にしこりができ、手術が必要とのこと、
さぞご心配のことと存じます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、まさひろ様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、ご契約始期日以降
(初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後)に発症された疾病の場合、
良性・悪性にかかわらず、乳腺のしこりの治療に関しての、診察料、処置料、
検査料、注射料、薬代、手術代等の治療費は補償対象になりますので、
どうぞご安心ください。
なお、支払割合 50 %のプランの場合には、通院・入院 1 日支払限度額
10,000 円まで(支払限度日数は無制限)、手術 1 回 100,000 円まで
(限度回数年 2回 まで)補償させていただきます。
※ 手術は通院もしくは入院がセットとなり、それぞれ上記支払限度額が適用されます。
また、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただきますようお願い申し上げます。
●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html
その他、ご不明な点などございましたら、大変お手数をおかけいたしますが、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡いただけますと
幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
どうぶつさんの一日も早いご快復を、心よりお祈り申し上げます。
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
死亡診断書
投稿者:
mimi
投稿日:2011/01/21(Fri) 16:34
No.1608
いつもお世話になっております。
お伺いしたいのは、動物が亡くなったときの必要書類ですが、
死亡診断書、火葬・葬儀の領収書となっておりますが、
病院で亡くなった場合、死亡診断書は特に問題はないと
思いますが、自宅でなくなった場合等は、亡くなったら
病院で見て貰い、死亡診断書を出して貰うのでしょうか?
又、火葬・葬儀の領収書は、死亡診断書と領収書を提出する
かたちで宜しいのでしょうか?
Re: 死亡診断書
-
事務サービス課 笹川
2011/01/24(Mon) 17:56
No.1612
mimi 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、週末をはさみ、回答にお時間をいただき申し訳ございません。
さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
アニコム損保では、どうぶつが亡くなられた場合の必要書類として、
どうぶつの死亡日が確認できる書面の提出をお願いしております。
そのため、お問い合わせいただいた死亡診断書にかぎらず、
火葬・葬儀の領収書コピー等でお亡くなりになったことが確認できる書面であれば、
いずれかをご準備いただくことでお手続きが可能でございます。
なお、お申し出日やご契約状況などによって必要となる書面が異なる場合がありますので、
詳細につきましては、あんしんサービスセンターまでお問い合わせいただけますよう
お願い申し上げます。
詳しくは、以下URLでもご案内しておりますので、ご参照ください。
●「よくあるご質問」
http://faq.anicom-sompo.co.jp/EokpControl?&tid=12202&event=FE0006
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
その他、ご不明点等がございましたら、あわせてお問い合わせください。
それでは、今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました
-
mimi
2011/02/05(Sat) 11:48
No.1627
ありがとうございました。
23日に、永眠いたしました。
本日かわいい仏前に飾れるブリザーブドフラワーありがとうございました。
アニコムさんには、本当に感謝しております。
最後の治療では、週3回の注射で通常であれば1か月この注射のみで10万近くかかる治療を受けさすことができました。この治療のため、本人も最後の最後まで生活の質を落とすことなく逝きました。
アニコムさんに加入していなければ、月10万近くとその他の注射や点滴等でいったい幾らかかったか、というよりは、そんな高価な治療は、受けさすことができなかったと思います。健康な時には、無駄と考える方も多いかと思いますが、必要なとき最善の治療をしてもらうためには、やはり保険は不可欠なものだと思います。また、通院等上限回数がなくなったため、使用するときに考えながら使わなくて済むというのも、助かりました。週3回の注射の場合、前のような場合すぐに上限回数に来てしまいます。いろいろな面で本当に助かりました。ありがとうございました。
最後ですが、ブリザーブドフラワーは、生花と違い長く持ちますし、大きさも手ごろで、仏前に飾れて本当にうれしかったです。仏前の花には、本当に困りました。ちょうど良い大きさのものがなく、有っても何日かに一回少しの花を買うのも買いづらく、自分でも、ブリザーブドフラワーを購入し飾っていたところでした。最初から最後まで、細やかな気配り感謝しております。
主人は、次の子をと言っておりますので、その際は、次の子もお願いいたします。
本当にありがとうございました。
Re: 死亡診断書
-
事務サービス課 笹川
2011/02/07(Mon) 17:58
No.1630
mimi様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、どうぶつさんがお亡くなりになられたとのこと、心よりお悔やみを申し上げます。
mimi様とご家族の皆様の愛情をたくさん受けて、
病気と闘いながらも、とても幸せな時間をお過ごしであったことと存じます。
mimi様が、アニコム損保にご契約いただいたことで、
どうぶつさんの治療に専念いただけたとのこと、誠にありがとうございます。
また、お届けいたしましたお花が、少しでもmimi様の
お気持ちの支えとなれば私どもも大変嬉しく思います。
今後も、家族の一員であるどうぶつさんにあんしんして医療を受けることができる環境を整え、
すべてのどうぶつさんの幸せとあんしんを創造することを目指してまいります。
また、ご縁がございましたら、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、社員一同、どうぶつさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
次回の保険更新について
投稿者:
フジイ
投稿日:2011/02/04(Fri) 00:31
No.1622
アニコム保険に加入し6、7年は経過しており現在は新サービスの「ふぁみりい」になる前の50%保障の保険で利用させていただいております。本年5月の更新で「ふぁみりい」の70%か90%保障の更新をさせていただく予定でいたのですが
愛犬9歳4ヶ月が最近になり口腔内の腫瘍が見つかり治療をしております。今後、こういう腫瘍ができて悪性の場合は新サービスの「ふぁみりい」の更新はできるのでしょうか?
Re: 次回の保険更新について
-
業務管理課 鈴木
2011/02/04(Fri) 18:00
No.1624
フジイ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
ワンちゃんの口腔内に腫瘍ができ、現在治療をされているとのこと、
フジイ様も大変ご心配でいらっしゃるかと存じます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、フジイ様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご継続時の支払割合 90 %・ 70 %プランへの変更につきましては、
現在のところ、前年度のご健康状況に関わらず、変更をうけたまわっております。
また、現在継続治療中の病気やケガがある場合や、
万が一、今後悪性の腫瘍が認められた場合につきましても、
次年度の補償開始日以降に発生した診療費につきましては、
お選びいただいた支払割合にて補償させていただきますので、どうぞご安心ください。
つきましては、ご変更希望の場合には、満期の属する月の 3 ヶ月前にお届けいたします、
継続契約のご案内書類をご確認のうえ、お手続きいただけますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点がございましたら、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
ワンちゃんが一日も早く快方にむかわれますことを、心よりお祈り申し上げます。
また、時節柄、フジイ様ならびにご家族の皆様もお風邪など召されませんよう、
くれぐれもご自愛ください。
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
Re: 次回の保険更新について
-
フジイ
2011/02/05(Sat) 01:22
No.1626
迅速なお返事をいただきありがとうございます。
細やかなお心配りと対応に感謝します。
今後もよろしくお願いいたします。
Re: 次回の保険更新について
-
業務管理課 鈴木
2011/02/07(Mon) 17:57
No.1629
フジイ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただき、誠にありがとうございます。
お手続き方法など、ご不明点がございましたら、
お気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
微力ながらお子様の健やかな日々のために、
お力となれるよう社員一同尽力してまいりますので、
今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ワンちゃんにもよろしくお伝えください。
べいびいで保険証を提示してしま...
投稿者:
あん
投稿日:2011/02/04(Fri) 21:17
No.1625
待望の犬を迎え入れ、ペットショップからの引取と同時に、アニコムさんの「べいびい」に加入させていただきました(70%保障)。その後、早速動物病院にかかる機会があったのですが、加入後1カ月は100%保障ということを知らず、うっかり保険証を提示して30%負担で治療を受けてしまいました。
この場合、30%負担の領収書をお送りすれば、その分の保障はしていただけますでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
Re: べいびいで保険証を提示して...
-
給付企画課 金坂
2011/02/07(Mon) 17:57
No.1628
あん 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保のペット保険「べいびぃ」にお申込みをいただきましたこと、
あわせてお礼申し上げます。
ワンちゃんがご通院されたとのこと、その後お加減はいかかでしょうか。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、あん様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
通常、100 %補償期間中の診療費は、全額を一旦お支払いいただき、
以下の書類にてご請求をお願いしておりますが、今回は、
既に動物病院の窓口で70 %補償のご精算をされているとのことでございますので、
以下の書類にて、差額分をご請求いただけますようお願い申し上げます。
1.動物病院発行の[診療明細書(または領収書)の原本]
2.あん様にて必要事項をご記入いただいた[保険金請求書]
3.動物病院にてご記入いただいた[手術用診断書※]
※[3.手術用診断書]は、「どうぶつ健保」未対応病院にて
手術を受けた場合のみ必要となります。
なお、差額分のご請求の際には、[保険金請求書]に既に窓口にて
70 %の補償を受けられている旨をご一筆いただけますと、
スムーズに手続きができますので、ご協力をお願い申し上げます。
また、保険金のお支払いにあたり確認事項等ございます場合には、
私どもよりご連絡をさせていただくことがございますこと、
あらかじめご了承いただけますと幸いでございます。
その他、ご不明点等ございましたら、下記「あんしんサービスセンター」まで
お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
ワンちゃんの健やかなご成長を、心よりお祈り申し上げております。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
]
[102]
[
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-