[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
申し込み時の犬種について
投稿者:
あさ
投稿日:2011/04/21(Thu) 19:29
No.1699
オンラインで保険の申し込みを考えていますが、
どうぶつの品種の選択で、トイプードルは
「プードル(スタンダード)(ミディアム)(ミニチュア)」のどれを選択すればよいのでしょうか。
お手数ですが教えてください。
Re: 申し込み時の犬種について
-
IT企画課 青山
2011/04/22(Fri) 17:58
No.1700
あさ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、アニコム損保へのお申込みをご検討いただき、誠にありがとうございます。
また、オンライン加入画面上で分かりづらい点があり、
お手数をおかけする結果となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
さて、お問い合わせの件につきまして、ご案内させていただきます。
アニコム損保では、トイプードルちゃんの場合、
「プードル(トイ)」を選択いただくことになります。
また、「プードル(トイ)」は、オンライン加入のどうぶつ情報登録画面、
どうぶつの品種項目の上から 3 番目に表示をしておりますので、
ご確認くださいますようお願い申し上げます。
今回のように、弊社での契約頭数の多い品種につきましては、
どうぶつ情報登録画面の項目の上部に表示しておりますが、
今後はより分かりやすい表示となるよう検討してまいります。
その他、お手続きなどでご不明点がございましたら、お手数ではございますが、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡をお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、あさ様からお申込みを、心よりお待ち申し上げております。
季節柄、体調など崩されませんよう、くれぐれもご自愛ください。
保険金請求の受取口座について。
投稿者:
かりん
投稿日:2011/04/17(Sun) 22:08
No.1697
はじめまして。
分からない事があり、書き込みます。
4月10日にペットショップで、ラグドールの子猫を迎え、
べいびぃ70%プランを契約しました。
我が家に来て翌日から鼻水やくしゃみが目立ったので、
病院に連れて行くとカリシウイルス舌潰瘍と
ウイルス性鼻気管炎を併発していると診断されました。
何度か通院し(現在治療中)、病院へは同居中の彼女に
連れて行ってもらってたので、治療費を立て替えてもらってます。
保険金請求の際、契約者本人の口座ではなくても請求出来ますでしょうか?
Re: 保険金請求の受取口座につい...
-
給付企画課 金坂
2011/04/18(Mon) 18:00
No.1698
かりん 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
ネコちゃんがカリシウイルス舌潰瘍とウイルス性鼻気管炎で現在治療中とのこと、
かりん様も、さぞご心配でいらっしゃるかとお察し申し上げます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、かりん様のご契約の詳細がわかりかねましたため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますこと
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
保険金受取口座につきましては、どうぶつさんのお迎えと同時に
「べいびぃ」をご契約された場合、ペットショップよりお渡しする
「異動承認請求書」、もしくは当社ホームページから、
あらかじめ保険金受取口座をご指定いただくことができます。
その場合には被保険者様の名義のお口座と限定させていただいております。
なお、今回いただきましたお問い合わせのように、
他の方にお立て替えいただいている場合、「保険金請求書」にて
被保険者様が署名および捺印をいただき、ご同意いただけることで、
どの方の口座でもご指定いただくことが可能でございますので、
どうぞご安心ください。
また、どうぶつさんのお引渡し日以降に「カリシウイルス舌潰瘍」や
「ウイルス性鼻気管炎」等、補償期間内にワクチン等の予防接種により
予防できる病気を発症した場合、その病気の発症日が予防措置の
有効期間内である場合や、獣医師の判断により予防措置を講じることが
できなかったと認められる場合に補償の対象となります。
つきましては、保険金のご請求時は、以下の書類をご用意いただき
ご請求いただけますようお願い申し上げます。
1.動物病院発行の[診療明細書(または領収書)の原本]
2.かりん様にて必要事項をご記入いただいた[保険金請求書]
3.発症日より前に接種されたワクチン証明書のコピー
※ 獣医師の判断により予防措置を講じることができなかった場合は、
「獣医師の診断書・証明書のコピー」をご用意ください。
4.動物病院にてご記入いただいた[手術用診断書]
※[4.手術用診断書]については、アニコム損保をお取り扱いでない
動物病院にて手術を受けた場合のみ、必要となります。
その他、ご不明な点等がございましたら、
下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡いただけますと幸いに存じます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、大変お手数をおかけいたしますが、
お手続きいただけますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。
ネコちゃんが一日も早く快方にむかわれますことを、心よりお祈り申し上げます。
保険対象外?
投稿者:
ララ
投稿日:2011/04/14(Thu) 23:30
No.1692
具体的な日程を書いてお伺いいたします。
保険の対象となるのか、教えて頂ければ幸いです。
3月29日に体調が悪くなり、動物病院に行きました。
肝性脳症と診断され、そのまま入院しました。詳しく検査したところ、横隔膜ヘルニヤで肝臓が肺の方へ吸い込まれて、肝臓の機能が悪くなり、アンモニアを分解できずに脳症になったのではないかという診断でした。
内科的治療で症状を落ち着かせていたのですが、胃も吸い込まれて、食べることもできなくなったので、4月4日に横隔膜ヘルニヤの手術をしました。
その手術で、門脈シャントが見つかり、今は、門脈シャント治療の為通院しています。
待機期間中ということもあり、怪我でもないので保険対象外となるのでしょうか。
病院の説明では、死ぬまでずっと治療が必要となる病気のようなので、少しでも保険適用になるような点があればと思い、問い合わせしました。
ご回答、宜しくお願い致します。
Re: 保険対象外?
-
給付企画課 金坂
2011/04/15(Fri) 17:59
No.1696
ララ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご投稿内容を拝見し、私どもも心を痛めております。
ララ様もさぞご心配のこととお察し申し上げます。
お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、ララ様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
アニコム損保では、ご承知のとおり、保険始期日(補償開始日)より
30日間は待機期間となり、待機期間中に発症した病気につきましては、
補償対象外とさせていただいております。
また、待機期間終了後、同一の病気で継続の治療が必要な場合でも、
補償対象外となります。
せっかくお問い合わせいただいたにもかかわらず、お力になれず、誠に申し訳ございません。
どうぶつさんの病気が少しでも快方にむかわれることを社員一同お祈り申し上げます。
その他、ご不明点がございます場合には、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡をお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
春の日ざしが暖かくなりましたが、気温差の大きな時期でもございます。
ララ様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
継続契約について
投稿者:
aru
投稿日:2011/04/14(Thu) 01:50
No.1689
継続契約の書類が届いていた事を最近知りました。昨年も自動継続だったのでまあいいかと思っていましたが、動物の保険に2万ももったいないと私の許可なくオンラインで勝手に解約の手続きをとられてしまったようで困っています。
3/31が返送期日だったのですがもう継続はできないのでしょうか?このまま継続が出来なければ、新たに加入すると告知の段階で過去の病気については補償対象にならないと知りました。
病院にかかった事のある子なのでとても困ってしまいます。
契約満了が6月なのですが、なんとか継続させていただけないでしょうか?
勝手で申し訳ございませんが良い回答を期待しています。
Re: 継続契約について
-
事務サービス課 笹川
2011/04/14(Thu) 16:59
No.1691
aru 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、ご契約の継続をご希望いただいておりますこと、
心よりお礼申し上げます。
早速ではございますが、お問い合わせの件について以下にご案内申し上げます。
ご契約の継続につきましては、返送期日を経過いたしましても、
現在のご契約満期日までに再度お手続きをしていただくことで、
ご継続が可能でございますので、どうぞご安心ください。
また、今からお手続きをいただく場合には、
保険料のご請求スケジュール等に変更が生じる可能性がございます。
つきましては、ご契約内容を確認のうえ、お手続き方法や
今後のスケジュール等についてご案内させていただきますので、
ご契約者様より、あんしんサービスセンターまでご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は、03-6810-2314へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
それでは、大変お手数をおかけいたしますが、
aru様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。
暖かい風が心地よい季節となりましたが、体調など崩されませんよう、
くれぐれもご自愛ください。
Re: ありがとうございました。
-
aru
2011/04/14(Thu) 23:52
No.1693
さっそくのご回答ありがとうございます。
継続が可能との事で当方大変ほっとしております。
病気にならないことが一番ですがもしもの備えにやはり保険は必要だと思っています。
健康に留意し過ごして行きたいと思います。
Re: 継続契約について
-
事務サービス課 笹川
2011/04/15(Fri) 18:00
No.1695
aru 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
aru様の仰るとおり、お元気にお過ごしになるのが一番でございますね。
微力ながら、そのお力となれますよう、社員一同努めてまいりますので、
今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、保険証などをスムーズにお届けさせていただくためにも、
お手数ではございますが、お早めにご連絡いただけますと幸いでございます。
それでは、aru様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。
無題
投稿者:
さくら
投稿日:2011/04/12(Tue) 23:07
No.1686
プラン変更について教えて下さい。
1.変更は更新時期のみ可能ですか?
2.金額はどのようになりますか?
Re: 無題
-
商品業務課 伊豫田
2011/04/13(Wed) 17:57
No.1688
さくら 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内申し上げます。
1. プラン変更の時期について
さくら様のおっしゃるとおり、プラン変更(支払割合の変更)につきましては、
ご継続時に限り、受付をさせていただいております。
詳しくは、ご契約の満期約 3 ヶ月ほど前に弊社よりお届けする、
「継続契約についてのご案内」にてご確認いただけますようお願い申し上げます。
また、以下 URL にて、ご継続時のお手続方法について
ご案内しておりますので、よろしければご参照ください。
●アニコム損保ホームページ「継続契約のお手続方法」
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/continuance/
2. 保険料について
弊社の基本保険料は、どうぶつの種類や
保険契約始期日時点での満年齢及び補償割合で決定しており、
どうぶつの年齢が 20 歳になるまで、1 歳上がるごとに基本保険料も上がります。
※ どうぶつの種類が「鳥」の場合のみ、年齢に関わらず基本保険料は一律です。
また、お支払いいただく保険料はご継続の都度、
この基本保険料に対し、該当する割引を適用して決定いたします。
よろしければ、以下 URL にて、基本保険料表を掲載させていただいているほか、
新規でのお申込みをご検討いただいている場合は、保険料のお見積もりも
可能でございますので、ぜひご利用いただけますと幸いです。
●アニコム損保ホームページ「保険料のお見積もり」
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/caliculate/
その他、ご不明点等ございましたら、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
新しい年度が始まり、皆様お忙しいことと存じますが、
体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
]
[98]
[
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-