教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

お礼 投稿者:三ちゃん 投稿日:2011/07/12(Tue) 15:20 No.1767

ご回答ありがとうございました。

暑い日が続きますが、お体ご自愛下さい。

Re: お礼 - 給付企画課 金坂 2011/07/13(Wed) 17:55 No.1773
三ちゃん 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧にご返信をいただきまして、誠にありがとうございます。

微力ながら三ちゃん様をはじめ皆様のお力となれるよう
社員一同努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、先日の回答に関しまして、遺伝性の疾患について一部説明不足の点が
ございましたので、あらためて掲載させていただきます。
ご一読くださいますようお願い申し上げます。

>なお、遺伝性の疾患の場合でも、ご契約の始期日(またはお引渡日)より前に
>発症されていた場合は補償の対象外となりますが、上記始期日以降に
>発症された場合は補償の対象となります。

先日は上記のようにご案内をいたしましたが、以下にあらためてご案内申し上げます。
------------------------------------------------------------
なお、遺伝性の疾患の場合でも、ご契約の始期日(またはお引渡日)より前に
発症されていた場合は補償の対象外となりますが、
上記始期日以降(初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後※)に
発症された場合は補償の対象となります。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した遺伝性の疾患が補償の対象となります。
------------------------------------------------------------

最近、ワンちゃんも熱中症にかかるケースが多いようです。
暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしいただけますよう
お祈り申し上げております。



耳の病気について 投稿者:三ちゃん 投稿日:2011/07/11(Mon) 17:01 No.1763
1歳のロングコートのチワワの耳の毛が薄く
「耳介の辺縁脂漏症」の可能性が出てきました。

遺伝の病気ということなのですが、保険対象となりますでしょうか?

ご返答宜しくお願いいたします

Re: 耳の病気について - 給付企画課 金坂 2011/07/12(Tue) 14:03 No.1766
三ちゃん 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
チワワちゃんのお加減はいかがでしょうか。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、三ちゃん様のご契約の詳細がわかりかねますため、一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、ご契約始期日以降
(初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後※)に
耳介の辺縁脂漏症を発症された場合につきましては、補償の対象でございますので、
どうぞご安心ください。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した病気・ケガが補償の対象となります。

なお、遺伝性の疾患の場合でも、ご契約の始期日(またはお引渡日)より前に
発症されていた場合は補償の対象外となりますが、上記始期日以降に
発症された場合は補償の対象となります。

以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただきますようお願い申し上げます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
夏の暑い日が続いておりますが、三ちゃん様をはじめご家族の皆様におかれましては
くれぐれもご自愛ください。


1日2回目の診察 投稿者:らびぃ 投稿日:2011/07/11(Mon) 10:21 No.1761
初めまして。

以前我が家の犬が大病を患い、セカンドオピニオンを求めて同日に別病院の診察を受けました。

2つ目の病院の会計時に、「本日は2回目ですか??」と聞かれ、保険が使えず後日アニコムさんに請求となりました。

そこで質問なのですが、
こういう場合、2つ目の病院の窓口の人に、
1つ目にかかった病院名等はわかるのでしょうか??

同日ではない場合でも、今は請求がオンラインになっているみたいなので、
こちらが何時どの病院に掛かったのかが分ってしまうのではないかと不安になり質問させていただきました。

やはりそれはプライバシーの問題できちんとされていますか??
回答よろしくお願いいたします。

Re: 1日2回目の診察 - カスタマーリレーション課 下田 2011/07/11(Mon) 17:55 No.1764
らびぃ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
ワンちゃんがご通院をされたとのこと、その後のお加減はいかがでしょうか。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

動物病院の窓口で「どうぶつ健康保険証」をご提示いただいた場合、
動物病院では保険契約の有効性を、弊社システム等を用いて確認をしております。

らびぃ様のように同日に2回ご通院された場合には、
契約ごとに1日の支払限度があり、2回目の窓口精算ができないことから、
「本日は既に窓口での精算を行っております」とシステムに表示されます。
ただし、同日であるないにかかわらず、ご通院された動物病院名や、
その病院での治療歴等は表示されませんので、ご安心いただければ幸いでございます。

その他、ご不明な点等がございましたら、
下記のアニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ワンちゃん、どうぞお大事になさってください。


ペット賠償責任特約について教え... 投稿者: 投稿日:2011/07/03(Sun) 13:48 No.1749
重要事項説明書を読んでも「〜など」と記載してあり
あいまいでよく分かりません。

保障できないものを全て教えて下さい。

「どうぶつを使用して対価を得る…」とは
入場料を払って使用する施設のこと全般でしょうか?

入場料を払わない施設では保障の対象になるのでしょうか?
詳しく教えて下さい。

Re: ペット賠償責任特約について... - 給付企画課 金坂 2011/07/04(Mon) 18:00 No.1751
★ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、ペット賠償責任特約において、
補償対象外となる場合は、事故のケースによって様々でございます。
また、重要事項説明書の記載事項は、ペット保険普通保険約款および特約に
基づいておりますため、保険金をお支払いしない場合等の詳細につきましては、
お手数ではございますが、以下URLよりご確認くださいますようお願い申し上げます。

●ペット賠償責任特約 > 第 2 章 第 1 条 〜 第 3 条(16〜22 ページ)
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/anicomsompo_yakkan.pdf

なお、実際に事故が発生した場合や、具体的なケースのご質問がございます場合には、
事故状況等を伺った上で、補償についてのご案内をさせていただきたく存じますので、
以下、あんしんサービスセンターまでご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

2.どうぶつを使用して対価を得る職務の遂行について
ご契約いただいたどうぶつ(※)を事業用目的で使用したことを直接の原因として
損害賠償責任が発生した場合を指しており、お問い合わせいただきました
入場料がかかる施設かどうかで補償対象・対象外と判断することはございません。

※アニコム損保では「家庭どうぶつ」をご契約の対象としております。
  繁殖用・興行用・闘争用・狩猟用等の事業用のどうぶつは、有償無償を問わず、
  ご契約の対象となりませんこと、あらかじめご了承ください。

体調管理の難しい時期でございますが、くれぐれもご自愛ください。
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: ペット賠償責任特約について... - 2011/07/08(Fri) 10:03 No.1755
回答ありがとうございますm(__)m

では、例えば家庭犬をドッグランで
他の犬をケガさせてしまった場合は対象になりますか?



Re: ペット賠償責任特約について... - 給付企画課 金坂 2011/07/08(Fri) 17:47 No.1759
★ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、ペット賠償責任特約の保険金支払いの有無に関しては、
ペット賠償責任特約第 1 条(保険金を支払う場合)に記載をさせていただいているとおり、
「法律上の損害賠償責任」を負担することによって損害を被ったか否かが判断の基準となります。

また、民法第718条では「動物の種類及び性質に従い相当の注意をもって
その管理をした場合には損害を賠償する責任はない」と規定されております。

つきましては、お問い合わせいただいたドッグランで発生する犬同士の衝突や噛み合い、
他の犬の飼い主の方に対しての噛み付き等は、飼い主の皆様が
「ドッグランで遊んでいる犬は、飼い主がその犬の性質に従い相当の注意をもってその管理をしている」と
お互いに認め合ったうえで、生じる事故と考えられます。

従いまして、飼い主の方が、ドッグランで定められたルールに従って犬を遊ばせている時に、
他の犬やその飼い主にケガをさせるなどの事故があったとしても、飼い主の方は
「犬の性質に従い相当の注意をもってその管理をしていた」と認められ、
その事故による損害を賠償する責任がないとされるのが一般的であるといえます。

しかしながら、ドッグラン内での犬による事故の様態は様々であるとも考えられますので、
仮に、裁判等で過失が認められ、法律上の賠償責任が発生した場合には、
保険金をお支払いさせていただくことがございます。

万が一、事故が発生した場合には、アニコム損保へ速やかにご連絡をいただき、
事故状況等を伺った上で、担当者より補償についてご案内をさせていただきますので、
よろしくお願い申し上げます。

またご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


鍼治療 投稿者: 投稿日:2011/07/07(Thu) 18:42 No.1754
椎間板ヘルニアなどの鍼治療は保険の対象になりますか?

Re: 鍼治療 - 給付企画課 金坂 2011/07/08(Fri) 17:46 No.1758
☆ 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、☆様のご契約の詳細がわかりかねますため、一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、ご契約始期日以降
(初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後※)に発症された
椎間板ヘルニアなどの鍼灸治療につきましては、補償の対象でございますので、
どうぞご安心ください。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡し時以降に発症した病気・ケガが補償の対象となります。

なお、補償の内容につきましては、限度額の範囲内での補償となります。

●どうぶつ健保「ふぁみりぃ」の支払限度額
【支払割合】    【通院・入院】   /    【手術】
 50 % ・・・ 10,000 円 まで/ 1 日  / 100,000 円まで/ 1 回
 70 % ・・・ 14,000 円 まで/ 1 日  / 140,000 円まで/ 1 回
 90 % ・・・ 18,000 円 まで/ 1 日  / 180,000 円まで/ 1 回

また、以下のURLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただきますようお願い申し上げます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -