教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

保険料について 投稿者:キャリー 投稿日:2012/03/16(Fri) 17:17 No.2148
保険を利用した場合、次の年の保険料は高くなったりするのでしょうか。
また、治療に長くかかる病気にかかった場合途中でその病気の治療が免責に切り替わり保障されないことが起こったりするのでしょうか。

Re: 保険料について - 商品業務課 伊豫田 2012/03/19(Mon) 15:20 No.2153
キャリー 様

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保では、保険期間の始期日時点のどうぶつの年齢により、
基本保険料を算定しております。
そのため、ご継続に伴い、原則として保険料は毎年変動いたします(※)が、
現状、保険金のお支払実績に応じて次年度の基本保険料に割増が適用されることや、
長期間の治療を要し、次年度以降も引き続き治療を受けられる場合でも、
補償内容等が制限されることはございませんので、どうぞご安心ください。
※どうぶつの種類が「鳥」の場合のみ、年齢に関わらず基本保険料は一律です。

なお、上記につきましては、約款改定等により、変更が生じる場合がございますこと、
あらかじめご了承いただけますと幸いでございます。

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

日一日と春の気配が近づいてきておりますが、まだ肌寒い日が続いております。
キャリー様ならびにご家族の皆様におかれましては、お風邪など召されませんよう、
くれぐれもご自愛ください。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 保険料について - キャリー 2012/03/19(Mon) 18:03 No.2155
何度もすみません。
年齢によって保険料はかわるが、保険を利用したからといってその分次年度の保険料が上がるということはないし、長期の治療も次年度以降免責扱いになることはないというとらえ方でよろしいでしょうか。


Re: 保険料について - 商品業務課 伊豫田 2012/03/21(Wed) 17:51 No.2161
キャリー 様

この度は、ご返信をいただき、誠にありがとうございます。
また、ご案内がわかりづらく、お手数をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

キャリー様の仰いますとおり、現在のところ、今年度の保険利用の有無によって
次年度の保険料が上がることはございません。
また、次年度以降も引き続き治療をお受けになる場合に、
その診療費について特定傷病除外特約(※)等の条件が付帯されることもございませんので、
どうぞご安心ください。
※「特定傷病除外特約」が適用されると、該当傷病の診療費は補償の対象外となります。

その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、どうぶつさんの健やかな成長をサポートできるよう、
尽力してまいりますので、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


名義について(追加) 投稿者:マリア 投稿日:2012/03/18(Sun) 23:52 No.2152
オンライン契約予定です。
カード、口座の名義について親族とある一文を拝見しました。
契約者(所有者)と別居の子の名義でも可能でしょうか?

Re: 名義について(追加) - 事務サービス課 笹川 2012/03/21(Wed) 17:36 No.2159
マリア 様

この度は、ご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

さて、この度マリア様よりいただきましたお問い合わせにつきまして、
先に掲載いたしましたNo. 2151 にてあわせてご案内をさせていただいておりますので、
ご確認いただけますようお願い申し上げます。

それでは、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。


初回保険料の支払方法と名義につ... 投稿者:マリア 投稿日:2012/03/18(Sun) 23:40 No.2151
契約を検討している者です。

初回保険料は支払方法は、カード以外にコンビニ支払や口座振込は可能でしょうか?

初回、月々の支払において、名義人(カード、口座)は契約者以外でも可能でしょうか?

契約期間内のプラン変更は、可能でしょうか?
その時の保険料はどのようになりますか?(翌月、翌年)

保険請求をした後の保険料はどのようになりますか?
(そのまま?上がる?)

Re: 初回保険料の支払方法と名義... - 事務サービス課 笹川 2012/03/21(Wed) 17:34 No.2158
マリア 様

いつも大変お世話になっています。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、お申込みをご検討いただいておりますこと、あわせてお礼申し上げます。

お問い合わせの件につきまして、以下にご案内させていただきます。
なお、No.2152にてお問い合わせいただきました内容とあわせてご回答申し上げますので
ご確認いただきますようお願い申し上げます。

1.オンライン加入時の初年度保険料の支払方法について
アニコム損保では、保険料のお支払方法を、クレジットカード決済もしくは口座振替の
いずれかでご選択いただいております。
また、オンライン加入で新規お申込みをされる場合の保険料支払方法は、
クレジットカード決済のみとさせていただいており、申込書(郵送)でお申込みいただく場合は、
クレジットカード決済もしくは口座振替のいずれかのご選択が可能でございます。
なお、いずれの方法でお申込みいただいた場合でも、次年度以降の継続のタイミングで
クレジットカード決済⇔口座振替の支払方法変更をうけたまわっております。

2.保険料支払の名義について
クレジットカードの名義につきましては、契約者様名義の他に、
契約者様のご親族※名義のクレジットカードでもご登録いただけます。
※ご親族…6 親等内の血族、配偶者および 3 親等内の姻族をいいます。

また、保険料支払口座の名義につきましては、契約者様とは異なる名義の口座情報でも、
契約者様がご了承いただいている場合には、保険料のお引き落とし口座として
ご登録が可能でございます。

3.プラン変更について
プラン変更(支払割合の変更)につきましては、毎年ご継続の時期に限り、
変更をうけたまわっております。
保険料等の詳細につきましては、ご契約の満期約 3 ヶ月ほど前に弊社よりお届けする、
継続契約の書類にてご案内をしておりますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

4.ご継続時の保険料について
アニコム損保では、保険期間の始期日時点のどうぶつの年齢により、
基本保険料を算定しておりますため、ご継続に伴い、
どうぶつの種類が「鳥」を除き、原則として保険料は毎年変動いたしますが、
現状、保険金のお支払実績に応じて次年度の基本保険料が割増されることはございません。(※)
※上記につきましては、今後約款改定等により、変更が生じる場合がございます。

よろしければ、以下 URL にて、保険料表をご用意しておりますので、ご参照ください。
●保険料のお見積もり URL
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/caliculate/

その他、ご不明点等がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日      9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

回答が遅れまして、誠に申し訳ございませんでした。
それでは、ご検討のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。


クレジットカード払いについて 投稿者:白総 投稿日:2012/03/15(Thu) 00:00 No.2146
自動継続者ですが、利用していたカードを変更していたため、自動継続できず「コンビニ払いをしてください」と用紙が送られてきました。
この場合、今回はコンビニ払いしかできないのですか。(次回はあらかじめ手続きをするとして)今回もできればカード払いにしたいのですが。

Re: クレジットカード払いについ... - 事務会計課 三枝 2012/03/15(Thu) 17:31 No.2147
白総 様

いつも大変お世話になっております。

この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、ご契約を継続していただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内申し上げます。
なお、白総様のご契約の詳細がわかりかねますため、お申し出内容に基づく
一般的な案内となることをご了承くださいますようお願い申し上げます。

通常、アニコム損保よりお送りするコンビニエンスストア専用の
「払込取扱票」には、用紙の上段に携帯電話から読み取り可能な
「QRコード」を設けております。

大変お手数ではございますが、白総様の携帯電話で上記「QRコード」を
読み取っていただき、表示される画面上でお客様情報、
およびクレジットカード情報をご入力いただけましたら、
その場でクレジットカード決済が完了いたしますので、
ご利用いただけますと幸いでございます。

なお、上記「QRコード」の読み取りにつきましては、
用紙に記載されているお支払い期限までのご利用となります。
アニコム損保よりお送りしている「払込取扱票」の中には、
本日 15 日をお支払い期限としているものが多くございますので、
お早めにご確認いただけますようお願い申し上げます。

また、この「QRコード」によるクレジットカード払いは、
今回限りのお支払いに対応したものとなりますので、
ご契約上のお支払い方法として、クレジットカード番号の
登録・変更はされません。

そのため、今後のお支払いのため、
同封の「契約内容変更承認請求書」に必要事項をご記入の上、
アニコム損保へご返送いただく場合もございますので、
あらかじめご了承ください。

その他、ご契約の状況によりましては、上記「QRコード」での
お手続きの他、書面にてお手続きをいただくことにより、
翌月にクレジットカード決済が可能となる場合もございます。

よろしければ、白総様のご契約状況を確認の上、
お手続き方法について詳しくご案内させていただきますので、
以下のアニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、お忙しいなか誠に恐縮ではございますが、お手続きのほど、
よろしくお願い申し上げます。


検査料 投稿者:すいすい 投稿日:2012/03/12(Mon) 12:27 No.2137
現在アニコム損保さんに申し込みをして保険の待機期間中です。
待機期間中に犬が発作を起こし、病院に行きました。
その際の治療費は保証外だと認識しております。

治療後に薬を1か月分いただき、1ヵ月後に検査も兼ねてまた病院に来てください。と言われました。

この1ヵ月後の検査(待機期間後)の費用は、補償の対象外でしょうか?
また、それ以降に継続して薬を処方された場合は、その薬代も保証外でしょうか?

ぜひ教えてください。

Re: 検査料 - 給付企画課 金坂 2012/03/13(Tue) 14:41 No.2143
すいすい 様

いつも大変お世話になっております。

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保のペット保険にご契約をいただきましたこと、あわせてお礼申し上げます。
ワンちゃんのその後のお加減はいかがでしょうか。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、すいすい様のご契約の詳細がわかりかねますため、お申し出内容に基づく
一般的な案内となることをご了承くださいますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」の初年度契約の始期日以降に
受傷したケガ、および初年度契約の始期日から 30 日間の待機期間終了後に
発症した病気を補償の対象とさせていただいております。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」の
 ご契約の場合は、どうぶつさんのお引渡し時以降に受傷したケガ、
 および発症した病気を補償の対象とさせていただいております。

そのため、すいすい様もご承知のとおり、待機期間中に発症された発作
(外傷を起因とする発作を除く)につきましては、補償の対象外となります。
また、待機期間終了後であっても、待機期間中に発症した病気の継続治療に関する
診療費(検査・治療・投薬等)は、補償の対象外とさせていただいております。
※ただし、待機期間中に発症された発作や発作に関連する病気が一旦完治し、
待機期間終了後に再度発症された場合には、再発した発作に対する診療は
補償の対象となります。

その他、ご不明な点等ございます場合は、以下のアニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

ワンちゃんが快方に向かわれますことを、心よりお祈り申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -