教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

問題行動について 投稿者:ゆう 投稿日:2012/06/19(Tue) 14:41 No.2242
いつも大変お世話になっております。
問題行動についてお聞かせ下さい。

うちのワンコは数年前から問題行動をするようになりました。
一度専門医に見てもらおうかと思っているのですが、
まずはカウンセリングで、その後に治療となりそうなのです。

この場合、
カウンセリングは「補償対象外」
カウンセリング後の治療は「補償対象」
となるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re: 問題行動について - 給付企画課 金坂 2012/06/20(Wed) 18:00 No.2245
ゆう 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

ワンちゃんが問題行動を起こされているとのこと、
ゆう様におかれましては、さぞご心配のこととお察し申し上げます。

さて、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、ゆう様のご契約の詳細がわかりかねますため、
ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますことを、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

問題行動には、一般的なしつけの範囲内のものと、
何らかの傷病が起因するものがあるかと思いますが、
獣医師の診断により、何らかの傷病が起因しており、
治療が必要となられた場合につきましては、補償の対象(※)となります。
※アニコム損保では、補償期間内に発症した傷病について、
獣医師がその傷病の治療に必要と判断された診療費等を、
補償の対象とさせていただいております。
なお、どうぶつ健保「ふぁみりぃ」の初年度契約につきましては、待機期間が発生します。

その際のカウンセリングにつきましては、以下にて詳細をご案内させていただきます。

1.カウンセリング
「分離不安症」や「強迫神経症」など、病的な症状に起因した種々の問題行動で
ご通院された場合、治療の為に発生した「診察料」は補償の対象となります。
また、「カウンセリング料」は原則として補償の対象外となりますが、
医薬品の処方を伴う場合は、診察料と同等に補償の対象となります。

2.カウンセリング後の治療
動物病院の先生が、その治療に必要と判断された診療費等であれば、
補償の対象となります。
ただし、「サプリメント」の処方等、弊社の定める保険金をお支払出来ない場合に該当するものは、
補償の対象となりませんのであらかじめご了承ください。

保険金をお支払できない場合につきましては
以下のURLをご確認いただけますと幸いでございます。
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/anicomsompo_yakkan_0501.pdf

●保険金をお支払できない場合
ペット保険普通保険約款および特約P2第2章 第2条・第3条 、 P5 別表1

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日   9 : 30 − 17 : 30
 土日祝  9 : 30 − 15 : 30

それでは、今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
最後となりましたが、 1 日も早くワンちゃんが快方に向かわれますよう、
心よりお祈り申し上げます。


転院と郵送での保険請求について 投稿者:mossa 投稿日:2012/06/16(Sat) 20:02 No.2239
・転院について
先日猫にしこりが見つかり近所の病院を受診しました
今は細胞診断の結果待ちです

保険対応していないこと
腫瘍の専門知識のある病院ではないこと
以上の理由から結果が出る前にでも転院を考えています

転院時再度同じ検査をする可能性もあるのですが、そういったケースは対象外なのでしょうか?

・保険請求について
保険請求時は書類の記入と明細書の添付が必要だと思うのですが、請求書類の症状欄に「しこり」と記入していても
明細の中でこれはしこりの為の処置で、
これは違うという判断はなにをもって行われるのでしょう?
細胞診断も適用外になるのでは?と不安です

やはり窓口精算が出来る病院であれば適用外かどうかの説明もいてもらえますし、安心ですね・・・

Re: 転院と郵送での保険請求につ... - 給付企画課 金坂 2012/06/19(Tue) 09:52 No.2240
mossa 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
ネコちゃんにしこりが見つかり、検査を受けられていらっしゃるとのこと、
mossa様におかれましては、ご心配のこととお察し申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

1.転院時の再検査について
アニコム損保では、症状があり、治療のために必要な検査は
補償の対象とさせていただいております。
転院先の動物病院で同様の検査を再度受けられる場合も
補償の対象となりますので、どうぞご安心ください。

2.診療内容毎のお支払いの判断について
通常、診断名に対する処置であるかの判断につきましては、
ご請求書類が到着後、社内の支払査定基準に則り、
過去の支払実績や社内獣医師の判断を基に、
その診断名に対して行う一般的な処置であるか、等の観点から
担当部署にて判断をさせていただいております。

なお、弊社での判断が難しい場合は、動物病院へ直接確認の上、
厳密な判断の上で、手続きをさせていただいており、
今回のしこりの細胞診検査(病理組織学的検査)につきましても、
上記と同様に判断させていただきます。

3.未対応動物病院での診療について
未対応動物病院にて診療を受けられた場合も、直接ご請求いただくことで、
弊社にて適正に査定を行っておりますので、どうぞご安心ください。
また、どうぶつ健保対応病院につきましても、今後拡大を図るべく、
引き続き努力してまいります。

詳細につきましては、以下あんしんサービスセンターにて
ご案内が可能でございますので、不明点等がございましたら、
お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

末筆ではございますが、ネコちゃんが一日も早く快方に向かわれることを、
心よりお祈り申し上げております。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 転院と郵送での保険請求につ... - mossa 2012/06/19(Tue) 13:11 No.2241
転院で同じ処置をしても保証していただけること
社内獣医師さんにも判断していただけるとのことで安心いたしました。
回答ありがとうございました。


Re: 転院と郵送での保険請求につ... - 給付企画課 金坂 2012/06/20(Wed) 18:00 No.2244
mossa 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、ご丁寧にご返信をいただきありがとうございます。

今後とも、ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡をいただけますと
幸いでございます。

微力ながら、家族の一員であるどうぶつさんが安心して診療を受けることができる環境を
整えられるよう、社員一同努めてまいりますので、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

梅雨の時期の最中、体調も崩しやすい季節でございますが、
mossa様はじめご家族の皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。


チワワ膝外骨脱臼の保険適用につ... 投稿者:りん母 投稿日:2012/06/10(Sun) 23:36 No.2233
貴社での契約を検討しておりHPも色々と拝見しましたがはっきりと理解ができなかったもので質問させてください。
ペットショップで勧められ現在他社のペット保険に加入しているのですがよくよく調べてみるとチワワに多い膝外骨脱臼の手術・加療は保険適用外と判明し保険会社の変更を検討しています。
できたら一生お付き合いしたくはない病気ですが、犬種的にもならないとも限らず、膝外骨脱臼し手術や通院加療が必要な場合には保険適用になるのか教えていただけるととてもありがたいです。
ちなみに現在のところは獣医さんからも問題があるとは言われたことはありませんが、もしものために早めに備えておきたいと考えています。よろしくお願いします。

Re: チワワ膝外骨脱臼の保険適用... - 給付企画課 金坂 2012/06/11(Mon) 16:19 No.2234
りん母 様

この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内させていただきます。

アニコム損保では、どうぶつの病気・ケガに対する診療費用が補償対象のため、
初年度契約始期日後(病気の場合は待機期間終了後)に発症した膝蓋骨脱臼の
診療費用ならびに手術費用は補償対象となりますので、どうぞご安心ください。

なお、以下URLでも補償内容のご案内をさせていただいておりますので、
ご参照いただけましたら幸いでございます。

●補償対象・対象外
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

また、他社からの変更をお考えの場合、現在の他社における
ご契約の解約や、新規でのご契約のお申込みにつきまして、
お客様にとって不利益となる場合もございますため、ご検討の際には、
ぜひ以下の点をご確認いただけますようお願い申し上げます。

@当社へのお申込みの際には、どうぶつの健康状態や年齢等に関する告知をいただき、
 その結果によっては、条件付きのご契約となる場合や、ご契約のお引受自体が
 できかねる場合がございます。
A弊社商品につきましては、通院・入院・手術といった診療形態ごとに支払限度額、
 および手術につきましては、1 年間に 2 回までの限度日数がございます。
B以下の期間に発症した傷病につきましては、保険金のお支払いができません。
 ・ご契約の始期日より前に被っていたケガおよび発症していた病気・先天性異常
 ・待機期間(始期日からその日を含めて 30 日間)中に発症した病気・先天性異常

なお、他社のペット保険契約等を解約される場合には、払い込まれた保険料の合計より
少ない金額の保険料返還となる可能性がございますので、あらかじめご注意ください。

その他、ご不明点がございましたら、以下「あんしんサービスセンター」まで
お問い合わせください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: チワワ膝外骨脱臼の保険適用... - ブルー 2012/06/11(Mon) 18:34 No.2235
聞かれていることに応えていますか?
質問は単純に、「膝蓋骨脱臼がアニコムでは対象になるかどうか?」です。 その答えは、基本はYESですよね!
そして、ただし、申し込み日時点ではそれらの疑いを含めて、
該当なく、健康であれば、基本YESのままであり、
残念ながら、申し込み日時点で膝蓋骨脱臼の疑い含め認識され
ていたのであれば、基本NOになるということでよいのでは。



Re: チワワ膝外骨脱臼の保険適用... - 給付企画課 金坂 2012/06/12(Tue) 17:43 No.2237
ブルー 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、わかりづらい表現により、ご指摘をいただきましたこと、
誠に申し訳ございません。あらためまして以下にご案内申し上げます。

ブルー様の仰る通り、膝蓋骨脱臼につきましては、
アニコム損保では補償の対象となる傷病でございます。
※ケガは初年度契約補償開始後の受傷、病気は待機期間終了後に
発症した場合、補償の対象となります。

また、お申込みいただく時点で、過去に膝蓋骨脱臼との診断がある場合、
また膝の皿が外れやすいとのご指摘を獣医師よりいただいた場合につきましては、
特定傷病除外特約が付帯されてのお引受となり、
該当の傷病は補償の対象外となりますことを、
今一度ご確認いただけますと幸いでございます。

この度は、りん母様、ブルー様を始め、皆様に再読のお手間を
とらせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
皆様に迅速に、わかりやすいご案内ができますよう心がけてまいりますので、
今後ともアニコム損保を何卒よろしくお願い申し上げます。



ペット賠償責任特約について 投稿者:けんた 投稿日:2012/06/08(Fri) 08:19 No.2231
貴社のペット保険にペット賠償責任特約が付けれるようなので、
質問させて下さい。

事故はケースバイケースだと思いますが、
ドッグランなどの外(通常の散歩時など)で、他のワンちゃんを
噛んで怪我をさせてしまった場合などは、どの様な支払いに
なるのでしょうか?

もしこちらの手落ちで100%の責任が発生した場合は、
人に怪我をさせてしまったときと同じような感じで保険で支払いを
行ってもらえるのでしょうか?

こちらの責任で人に怪我をさせてしまった場合などは、
治療費、休業補償、慰謝料など交通事故の自賠責保険の算出と
同じような形で支払われると思うのですが、
これが生き物に対する場合だと、休業補償などは稀だと思いますが、
相手方の生き物に発生している動物病院の治療費などは実費として
アニコムさんから支払いを受けることができるのでしょうか?

世間話のレベルでは、「法律上、イヌは物扱いなので・・・」という
事を聞いたことがあります。やはり、生き物に対する支払いは、
物損として扱われて、相手側の治療費は実費分でないのでしょうか?
(物損は、その時の価値(時価)以上は支払われませんよね?
生き物に対してもそのような考え方で良いのでしょうか?)
時価という形で保険金が算出された場合、相手側の治療費を
100%、ペット賠償責任特約で負担するのは難しくなって
くることになりますよね?(動物の治療費はかなり高額ですが、
生き物(それも購入して数年経っていれば)の時価は、良い血統の
子でもそれも程高く算出されないと思いますので・・・

アニコムさんのウェブサイトかパンプレっとで、
「いえ、ペットはいません。家族ならいます。」(間違ってたら
ゴメンナサイ。)って読んだことがあります。だから、アニコムさん
では、保険金の算出も人の怪我に対する方法で生き物にも算出して
くれるのでしょうか?

色々なケースがあると思いますが、ドッグラン以外でもイヌ同士の
喧嘩事故がよくあるので、特約付帯させる前に確認しておきたく
書き込みをさせて頂きました。

よろしくお願いいたします。

Re: ペット賠償責任特約について - 給付サービス1課 沼崎 2012/06/08(Fri) 17:59 No.2232
けんた 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保では、ペット賠償責任特約につきまして、以下のように定めております。
■ペット保険普通保険約款およびペット賠償責任特約 第2章 第1条
「当会社は、普通約款およびこの特約に従い、家庭どうぶつの行為に起因して、
日本国内において生じた偶然な事故により、他人の身体の障害または他人の財物の損壊について、
被保険者が、法律上の賠償責任を負担することによって損害を被った場合は、
その損害に対して、保険金を支払います。」

そのため、万が一事故が発生し、弊社よりお支払いさせていただく保険金も、
法律に則したものとなります。

一般的に対人事故は、事故の状況にもよりますが、加害者側に支払責任があると
判断された場合は、治療費・休業補償・慰謝料などが保険金のお支払い対象となります。
一方、対動物事故につきましては、けんた様のおっしゃいます通り、
法律上、どうぶつは「物」として扱われますため、
原則として休業補償や慰謝料は補償いたしかねております。

また、対動物事故の治療費に関しましては、事故の状況や金額等により、
お支払いできるか否かや、過失割合、損害賠償金額が異なります。
治療費の実費をお支払いする場合、
被害どうぶつの時価額で算出した保険金をお支払いする場合等、
事故の状況に応じて判断させていただいております。

一般的なご案内となり、誠に恐縮でございますが、
万が一、事故が発生した場合には、アニコム損保へ速やかにご連絡をいただき、
事故状況等を伺った上で、担当者より補償についてご案内をさせていただいておりますので、
上記の内容も含め、今後の特約付帯につきましてご検討いただけましたら
幸いでございます。

その他、ご不明点がございましたら、以下「あんしんサービスセンター」まで
お問い合わせください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日  9 : 30 − 17 : 30
 土日祝 9 : 30 − 15 : 30

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


膝蓋骨脱臼。 投稿者:あん。 投稿日:2012/05/25(Fri) 21:14 No.2229
3ヶ月になるトイプードルを飼っています。
病院で健康診断したところ、「膝がゆるいね」といわれました。
先生によると、膝蓋骨脱臼ではないけれど、こういう場合は適用される保険会社とされないところがあるとのことでした。

診断としては下ってないのですが、この場合、アニコムさんの保険に加入することはできるのでしょうか?

Re: 膝蓋骨脱臼。 - 引受審査課 松井 2012/05/28(Mon) 17:17 No.2230
あん。 様

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつとして
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
そのため、ご契約時にどうぶつさんの健康状態を告知いただいており、
治療中や経過観察中の傷病・症状がある場合には、傷病の内容や経過等により、
ご契約自体のお引受ができかねる場合や、その傷病の診療費を補償の対象外とする
条件付(※1)でのお引受となる場合がございます。
(※1)特定の傷病に関する診療費を補償の対象外とする「特定傷病除外特約」の
適用となります。

「膝蓋骨脱臼」は、お申込み時にご記入いただく告知書にて、
「特定傷病除外特約の適用対象となる傷病」にあげさせていただいており、
獣医師より「膝がゆるい・外れやすい」等の説明があった場合には、
診断名が確定していない場合であっても、原則として「特定傷病除外特約」を
適用してご契約のお引受となります(※2)。
(※2)「膝蓋骨脱臼」の特定傷病除外特約は、左右両側の膝蓋骨脱臼に関する診療費が
補償の対象外となります。

なお、どうぶつさんにより疾病の状態や診療経過の詳細な内容は異なりますため、
正確なお引受条件につきましては、どうぶつさんの健康状態をご記入いただく
告知書を含む、お申込書類がアニコムに到着した後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた際に詳細を確認の上、
ご案内させていただいておりますので、よろしければ、いずれかの方法にて、
お手続きをご検討いただけますと幸いでございます。

その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -