教えて!anicomそんぽ!


2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi

保険対象について 投稿者:なー 投稿日:2013/08/14(Wed) 02:00 No.2486
加入前審査にて、リンパ節の疾患、呼吸器疾患は対象外との返答で加入が可能との返答をいただきました。先日大腸近くのリンパ節での開腹手術をした後の加入希望だった為、このような返答だったということは理解していますが、今までに全く問題のなかった胃や膵臓も対象外、またもし今後リンパに悪性腫瘍・ガン細胞等が見つかっても対象外となってしまうのでしょうか?

Re: 保険対象について - なー 2013/08/14(Wed) 12:28 No.2487
大変申し訳ありません。こちらの質問の記入者です。

記入間違いです。
リンパ節の疾患と、消化器疾患が対象外とのご返答での問い合わせです。呼吸器ではありません。


Re: 保険対象について - 引受審査課 大内 2013/08/14(Wed) 17:59 No.2488
なー 様

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、オンライン加入前審査をご利用いただきましたこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、なー様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、
新規お引受の際の重要な条件のひとつとして、
対象となるどうぶつさんが「健康体である」ことをあげております。
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
経過観察中の傷病がある場合には、傷病の内容や経過等により、
ご契約自体のお引受ができかねる場合や、その傷病および
関連する傷病についての診療費を補償の対象外とする
「特定傷病除外特約」を適用してのお引受となる場合がございます。

ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
経過観察中の消化器関連の症状(嘔吐や便の異常等)がある場合には、
特定傷病除外特約「消化器疾患」が適用となる可能性が高くございます。
その場合、胃や膵臓等の消化器に関する診療につきましては、
全般的に補償の対象外となります。

また、「リンパ節の疾患」の適用がございます場合には、
リンパ節の症状に関連する症状の診療、およびリンパ節に関する症状の
原因疾患が判明した場合における診療についても、補償の対象外となります。
そのため、今後、リンパ節に悪性腫瘍やガン細胞等が見つかった場合、
補償の対象外となりますこと、ご了承いただけますと幸いでございます。

なお、ご契約の継続時に見直し(再審査)を行っており、
次年度のご契約より、特定傷病除外特約の適用について判断しております。
※傷病によっては「再審査」を行なわない他、審査の結果、
  引き続き特定傷病除外特約を適用でご案内する場合がございます。

その他、本件についてご不明点等ございましたら、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡いただけますと、
ご本人様確認の上、審査内容に沿ってご案内いたしますので、
以下アニコム損保あんしんサービスセンターまでご連絡をお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


加入前のこと 投稿者:あんこ 投稿日:2013/08/04(Sun) 10:12 No.2484
加入を考えております
重大な病気はありません、皮膚炎など軽くは今までにありました。
加入前の半年に病院で診察を受けていなければ前になった皮膚炎なども保険の対象になりますか(契約時に無記入でもかまいませんか)

Re: 加入前のこと - 引受審査課 松井 2013/08/05(Mon) 16:52 No.2485
あんこ 様

この度はお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
心よりお礼申し上げます。

早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、あんこ様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。

アニコム損保では、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」の初年度契約の始期日以降に
受傷したケガ、および初年度契約の始期日から 30 日間の待機期間終了後に
発症した病気を補償の対象とさせていただいております。
そのため、ご契約前に発症している傷病につきましては、補償の対象外となります。

また、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげており、
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
経過観察中の傷病がある場合には、傷病の内容や経過等により、
ご契約自体のお引受ができかねる場合や、その傷病の診療費を補償の対象外とする
「特定傷病除外特約」を適用してのお引受となる場合がございます。

今回、お問い合わせの「皮膚疾患」につきましては、
過去 6 ヶ月以内に動物病院での診療を受けられていなくとも、
弊社へのお申込み時点で、皮膚の炎症や痒み等、病的症状が見受けられ、
経過を見ていただいている場合には、告知をしていただく必要がございます。

また、審査の結果、通常のご契約内容でお引受できる場合もございますが、
経過によりましては、特定傷病除外特約を付帯してお引受する
可能性もございますこと、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、正確なお引受条件につきましては、
どうぶつさんの健康状態をご記入いただく告知書を含む
お申込書類がアニコムに到着した後、もしくはオンライン加入前審査を
受けていただいた際に詳細を確認の上、ご案内させていただいております。
申込み後の引受審査の結果、お引受条件がご希望に沿わない場合には、
補償開始前までであれば、ご契約の「取消」もうけたまわっておりますので、
ご検討いただけますと幸いでございます。

その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


再生医療について 投稿者:名もなきオーナー 投稿日:2013/08/01(Thu) 18:30 No.2482
再生医療は『なぜ』保障の対象外なのでしょうか?
なぜアニコム損保様が鍼灸治療は保障の対象としているにも関わらず、再生医療を代替医療として認識しているのかの「理由」をお教え下さい。納得がいきません。

Re: 再生医療について - 給付企画課 熊倉 2013/08/02(Fri) 17:57 No.2483
名もなきオーナー 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
アニコム損保では、「再生医療」につきましては、現時点で
「ペット保険普通保険約款(第3条 第2項・別表1)」の「代替医療」に該当すると判断し、
補償の対象外とさせていただいております。

ペット保険は、人間の健康保険制度を参考に開発された独自の制度でございますが、
人間の健康保険制度とは異なります。
そのため、獣医師により行われる治療であっても、
ペット保険制度運営上、対象外としている診療行為もございます。

現在、人間の健康保険制度における再生医療の取扱いを見ますと、
再生医療を保険対象とする場合は、ごく一部に限られております。
一方で、鍼灸治療については、効果が認められたものに限り、
人間の健康保険でも以前から保険対象とされております。

今後、再生医療の効果が獣医学的にも広く効果が確認されましたら、
将来的にはアニコムでも、保険料とのバランスを踏まえ、
約款改定を検討させていただきたく存じます。
しかしながら、現時点では補償対象外とさせていただきますことを、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

今回頂戴いたしましたご意見につきましては、社内にて共有をさせていただき、
今後の検討課題のひとつとさせていただきます。
引き続き、皆様からのお声を参考に、より良いサービスをご提供できますよう、
社員一同努めてまいりますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますれば幸いでございます。

その他、ご不明点がございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡をください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


待機期間について 投稿者:トム 投稿日:2013/07/20(Sat) 10:46 No.2480
待機期間について質問させて頂きます。
5月の頭まで待機期間中だったのですが、4月に子宮蓄膿症の疑いありと診断されました。そして、後々検査していくと結果は子宮蓄膿症でなく尿石症でした。この場合、尿石症に対する保険が下りないのは分かるのですが、実際は違う病気であったのに子宮蓄膿症の疑いありという診断が下ったことによって、これからもし子宮蓄膿症になった時に保険はおりないのでしょうか?

Re: 待機期間について - 給付企画課 熊倉 2013/07/22(Mon) 17:56 No.2481
トム 様

いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、トム様のご契約の詳細がわかりかねますため、お申し出内容に基づく
一般的なご案内となりますことを、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

アニコム損保では、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」の初年度契約の始期日以降に
受傷したケガ、および初年度契約の始期日から 30 日間の待機期間終了後に
発症した病気を補償の対象とさせていただいております。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」にご契約の場合は、
 どうぶつさんのお引渡し時以降に受傷したケガ、および発症した病気を
 補償の対象とさせていただいております。

そのため、待機期間中に「子宮蓄膿症」の疑いと診断され、その後、
「尿石症」と確定診断がされた場合は、待機期間終了後に
新たに発症した「子宮蓄膿症」は、補償の対象とさせていただいております。

なお、トム様もご承知のとおり、待機期間中に発症された「尿石症」につきましては、
待機期間終了後も継続治療が必要な場合には、補償の対象外となりますことを、
あらかじめご了承ください。
※待機期間中に発症された「尿石症」や「尿石症」に関連する病気が一旦完治し、
 待機期間終了後に再度発症された場合には、補償の対象となります。

その他、ご不明点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。


べぃびぃからふぁみりぃ 投稿者:なな 投稿日:2013/07/15(Mon) 09:56 No.2478
ブリーダーさんの所で、べぃびぃが、1か月ほしょうされますが、その後はふぁみりぃに継続しようとおもいます。一応申し込み書のような緑のB5の紙はいただきました。手続きはどうすればいいですか?

Re: べぃびぃからふぁみりぃ - 営業推進課 江原 2013/07/16(Tue) 18:00 No.2479
なな 様

この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、ご契約の継続をご検討いただいておりますこと、心よりお礼申し上げます。

早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、なな様よりいただきましたお問い合わせ内容に基づいた
一般的な回答となりますこと、何とぞご了承ください。

どうぶつ健保「すまいるべいびぃ」から
「すまいるふぁみりぃ」への継続をご検討いただく場合、
どうぶつさんをお迎えされた日より 1 ヶ月以内に、お迎えされたペットショップ、
もしくはブリーダーにて、お手続きを行う必要があります。

つきましては、お手数をおかけいたしますが、以下のいずれかの方法で
お手続き方法をご確認いただきますようお願い申し上げます。

1.どうぶつさんをお迎えになられたペットショップもしくはブリーダーに
直接連絡をしていただき、お手続き方法をご確認いただく方法

2.以下、アニコム損保あんしんサービスセンターまで連絡をいただく方法
※なな様の契約を確認の上、継続のお手続き方法につきまして、詳細をご案内いたします。

【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。

 平日     9 : 30 − 17 : 30
 土日・祝日  9 : 30 − 15 : 30

なお、弊社では、ペットショップもしくはブリーダーより
ご契約可能なプランを 2 種類ご用意しております。
なな様がお手続きをされたのは、お申出の内容から
おそらく「すまいるべいびぃ」を取り扱っている店舗かと
思われますが、万が一「べいびぃ」プランにご契約いただいた場合は
アニコム損保あんしんサービスセンターまで早急に連絡を
いただけますと幸いでございます。

お忙しいなか大変恐縮でございますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -