[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
保険をかけている犬は
投稿者:
高嶋博隆
投稿日:2014/06/20(Fri) 20:15
No.2677
私が保険をかけていますが、娘の犬なので契約者を変えたいのですが、どのようにしたらかえられますか?娘が保険証券を持っているので、暗証番号も何もわかりません。
Re: 保険をかけている犬は
-
事務サービス課 笹川
2014/06/23(Mon) 15:47
No.2678
高嶋博隆 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、高嶋様のお申し出内容に基づき一般的なご案内となりますこと、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
さて、契約者様を変更される場合は、ご契約の譲渡手続きが必要となり、
以下の方法にてお手続きをお願いしております。
【お手続きの流れ】
@現契約者様より、弊社までご連絡をいただき、ご契約の譲渡手続きを承る。
A現契約者様宛に、譲渡書類を発送する。
B現契約者様と、新契約者様の双方で、譲渡書類に必要事項をご記入・ご捺印の上、
弊社までご返送いただく。
※保険料を月払でお支払いいただいている場合は、未経過期間の保険料を一括で
現契約者様に請求いたしますので、期日までにお支払いいただく必要がございます。
C書類到着後(月払の場合は、保険料の入金確認後)、2週間程度で
新契約者様宛にどうぶつ健康保険証を発送する。
よろしければ高嶋様のご契約内容を確認の上、詳細を案内させていただきますので、
大変お手数をおかけいたしますが、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡をいただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、高嶋様からのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。
歯周病について
投稿者:
wanwan
投稿日:2014/06/17(Tue) 23:57
No.2674
加入中の犬について質問です。
1週間ほどまえから目の下あたりに固いしこりがあり、今週末に病院に行く予定にしていたところしこりがはじけて膿のようなものが出てきました。ネットで調べてみてところ歯周病
のようです。病院に電話してみたところ治療法は麻酔による抜歯&歯石除去(スケーリング)だそうですがこれらは保険対象になりますか?
Re: 歯周病について
-
給付企画課 高濱
2014/06/18(Wed) 16:53
No.2675
wanwan 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、ワンちゃんが歯周病のような症状とのことで、wanwan様におかれましては、
さぞご心配なこととお察しいたします。
早速、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、wanwan様からのお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますこと、
あらかじめご了承ください。
アニコム損保では、どうぶつ健保「ふぁみりぃ」のご契約始期日以降に発症した
ケガ・病気(初年度契約の場合、病気は 30 日間の待機期間終了後)が
補償の対象となります。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡し後以降に発症したケガ・病気が補償の対象となります。
今回の歯石除去・抜歯については、歯科口腔内にて病的症状(歯周病等)があり、
獣医師が治療の一環として必要な処置と判断された場合、補償の対象となり、
全身麻酔下で歯石除去・抜歯を行う場合は、手術枠の適用が可能でございます。
その他、ご不明な点等ございましたら、以下アニコム損保あんしんサービスセンターまで、
ご連絡をいただけますと幸いでございます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
1歳のうさぎさん
投稿者:
まいまい
投稿日:2014/06/09(Mon) 18:54
No.2670
教えて下さい。現在加入を検討しているものです。
他にも似ている質問があるかと思いますがご了承下さい。
今、角膜炎で通院しているのですが
加入するには6ヶ月以内の健康状態を申請しなければなりませんよね?
もし、今加入したとして角膜炎は保証対象にはならないとして
1年後、2年後に角膜炎に似た症状が出たり(または角膜炎)したら保証されませんか?
あと、斜頸って保証されないんですか???
Re: 1歳のうさぎさん
-
引受審査課 松井
2014/06/10(Tue) 17:31
No.2671
まいまい 様
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
1.角膜炎について
アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。
ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
もしくは経過観察中の傷病がある場合につきましては、傷病の内容や経過等により、
お引受できかねる場合や、その傷病の診療費用を補償の対象外とする
条件付でのお引受をご案内させていただく場合がございます。
今回お問い合わせいただいたうさぎさんのように、現時点で角膜炎の治療をされている場合は、
「眼科疾患」について条件付をご案内させていただくことが多くございます。
また、「眼科疾患」について条件付でのお引受をさせていただいた場合には、
眼の症状は全般的に、両眼とも補償の対象外となります。
また、特定傷病除外特約の適用については、
原則、ご契約の継続時に見直し(再審査)をさせていただいております。
審査の結果、次年度のご契約より、特定傷病除外特約の付帯なく
お引受をする場合や、引き続き特定傷病除外特約適用で
ご契約をご案内させていただく可能性がございます。
※傷病により、一部再審査の対象外となる場合がございます。
毎年、満期 3 ヶ月前にお送りする継続のご案内書類に、
診療経過をご連絡いただく用紙を同封しておりますので、
ご自身で必要事項をご記入、ご返送いただくことで、
再審査をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
なお、新規ご契約時の正確なお引受条件につきましては、うさぎさんの健康状態を
ご記入いただく告知書を含むお申込み書類がアニコム損保に到着した後、
もしくは、オンライン加入前審査を受けていただいた際に、
診療の状況等、詳細を確認の上、ご案内させていただいております。
※お引受条件がご希望に沿わない場合、保険契約始期日前日までの
お申し出にて「取消」をうけたまわっております。
2.斜頸について
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は初年度契約に限り、
保険契約の始期日から 30 日間の「待機期間」がございます。
病気の補償につきましては、待機期間終了後に発症した病気が、
補償の対象となります。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡し後以降に発症したケガ・病気が補償の対象となります。
そのため、待機期間終了後に発症した斜頸の症状は、原則、補償の対象となります。
ただし、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」では保険約款において、
「ウサギの過長歯に起因するすべての処置(不正咬合を含みます)」については、
補償の対象外と定めているため、不正咬合に起因する斜頸につきましては、
待機期間終了後に発症した場合でも、補償の対象外となります。
その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討をいただけますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
Re: 1歳のうさぎさん
-
まいまい
2014/06/10(Tue) 21:17
No.2672
お返事ありがとうございます。
だいたいのことは分かりました。
もし治療済みになっても継続時に審査があるのでしょうか?
1年後、2年後も保証はされないですか?
一生保証されませんか。。??
Re: 1歳のうさぎさん
-
引受審査課 松井
2014/06/11(Wed) 16:08
No.2673
まいまい 様
いつも大変お世話になっております。
早速ではございますが、お問い合わせの件につきまして、以下にご案内申し上げます。
なお、前回の回答内容と一部重複しておりますこと、何とぞご了承ください。
「特定傷病除外特約」につきましては、
原則、ご契約の継続時に見直し(再審査)をさせていただいております。
審査の結果、次年度のご契約より、特定傷病除外特約の付帯なく
お引受をする場合や、引き続き特定傷病除外特約適用で
ご契約をご案内させていただく可能性がございます。
※傷病により、一部再審査の対象外となる場合がございます。
継続時に当該症状が完治され、治療を終了されていた場合であっても、
傷病の種類や通院状況等によりましては、条件付のお引受(特定傷病除外特約適用)
として継続させていただくこともございます。継続時再審査の結果等につきましては
どうぶつさんの経過によりますため、現時点では明確なご案内ができかねますことをご了承ください。
※なお、前回ご案内いたしました、不正咬合に起因する斜頸につきましては、
約款上補償の対象外となりますため、継続時の見直しはございません。
その他、不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
お気軽にご連絡ください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討をいただけますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
無題
投稿者:
ひまわり
投稿日:2014/06/07(Sat) 20:57
No.2664
何度も質問してすみません。
以下は全て6か月以内の出来事として、告知欄4の記入方法を教えてください。
1.耳を後ろ脚で引っ掻いた部分がカサブタとなり、その部分がハゲになりました。病院では特に何もされませんでした。
幸いハゲた部分にはすぐに毛が生えてきました。
2.お腹の毛玉を取ろうとした際、ハサミで皮膚を傷つけてしまいました。出血もなく2ミリ程度の小さな傷でした。一応病院で消毒と薬を出してもらいました。
3.3月上旬と5月下旬に軟便で受診しました。その都度「完治」しています。@とAにそれぞれ記入すればいいですか。
なお、3番目の質問について、この場合、例えば消化器系の病気は補償対象外となるのでしょうか。寄生虫等はいませんでした。
ここからは、別の質問です。
斜頸に起因して発症した症状とは、具体例はありますか。
また、例えば階段や高所から転落して怪我をした場合、斜頸を理由に保険が下りないことがあるのでしょうか。
Re: 無題
-
引受審査課 松井
2014/06/09(Mon) 17:53
No.2669
ひまわり 様
いつもお世話になっております。
早速ではございますが、今回お問い合わせの件につきまして、
以下にご案内申し上げます。
1. ご質問【1、2】について
正確な診断名の確定が難しい場合は、ひまわり様にておわかりになる範囲での
「症状名」、診療を受けた日のご記入をお願いいたします。
(例:脱毛のため、ハサミで皮膚を傷つけたため、等)
2. ご質問【3】について
3 月と 5 月に軟便で受診された際の告知につきましては、
それぞれ完治している場合、告知欄 4 の @ と A に
それぞれご記入いただけますようお願いいたします。
※告知していただく内容が 3 つ以上で書ききれない場合は、
メモ等を添付していただき、告知欄 4 と同じ項目について、
わかるようにご記入ください。
なお、正確なお引受条件につきましては、どうぶつさんの健康状態を
ご記入いただく告知書を含むお申込み書類がアニコム損保に到着した後、
もしくは、オンライン加入前審査を受けていただいた際に、
どうぶつさんの状態や診療の状況等、詳細を確認の上、
ご案内させていただいております。
※お引受条件がご希望に沿わない場合、保険契約始期日前日までの
お申し出にて「取消」をうけたまわっております。
審査の結果、特定傷病除外特約(※)「消化器疾患」を
付帯してのご案内となる場合や、特定傷病除外特約を付帯しないご契約
(通常の引受内容)をご案内させていただける場合もございますので、
現時点では明確なご案内が難しい状況でございますこと、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
(※)特定の傷病に関連する診療費用が補償の対象外となる特約
3. 「斜頸」に起因して発症した症状について
「斜頸」の症状は、神経疾患が関連する可能性が高く、
斜頸が起因して歩行感覚が悪くなった場合などには、ケガに繋がることもございます。
また、重症化した場合、痙攣発作や眼振などの症状が発症することもございます。
今回ご質問いただいた、「階段や高所から転落してケガをした」際の
補償につきましては、斜頸に関して特定傷病除外特約が付帯されている場合、
その事故が斜頸、もしくは斜頸に起因する症状が原因で起きた場合には
補償の対象外となりますが、斜頸との関連性が認められない場合については、
補償の対象となります。
実際には、保険金のご請求をいただいてから、その事故の状況、
および診療内容を確認させていただき、
関連性について弊社にて判断させていただきます。
その他、ご不明点がございましたら、下記アニコム損保あんしんサービスセンターまで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
無題
投稿者:
ひまわり
投稿日:2014/06/05(Thu) 19:46
No.2656
ご回答ありがとうございました。
追加の質問です。
1.仔猫の頃に斜頸になった大人猫がいます。我が家に来たときは既に斜頸でしたが、この場合、何か対象外となることはありますか。ウチに来て以来、下痢以外では特に病気になったことはありません。
Re: 無題
-
カスタマーリレーション課 酒井
2014/06/06(Fri) 15:44
No.2663
ひまわり 様
いつも大変お世話になっております。
この度、No.2656にてお問い合わせをいただきました内容につきましては、
No.2662にて、あわせて回答をさせていただいておりますので、
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
]
[39]
[
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-