[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
2014年11月13日より、本掲示板は参照用とさせていただきました。
11月13日以前にいただいた投稿につきましても、新しい掲示板にて、順次回答させていただきます。ご意見等も、以下よりご投稿くださいますようお願いいたします。
http://www.anicom-sompo.co.jp/ani_bbs/bbs_001/bbs_001.cgi
悪徳だよ
投稿者:
なーし
投稿日:2014/09/02(Tue) 08:18
No.2855
こういうの、新聞社とかその他、マスコミに掛け合って、大々的に取り上げてもらうといいかもね。
現時点だけでもこれだけ、迷惑を被ってる人がいるんだから、契約継続等の通知がまだ来てない人達はこの事実を知らない人がたくさんいて、今後もっともっと迷惑を被る契約者が増えるはず。
Re: 悪徳だよ
-
ビッグ
2014/09/02(Tue) 10:54
No.2864
同感です
マスコミに知り合いのいる方がいらっしゃったら
お願いしたいです
なにも知らずに更新してる方もたくさんいらっしゃると思います
Re: 悪徳だよ
-
なーし
2014/09/02(Tue) 11:14
No.2866
ビッグさん。
本当にマスコミに取り扱って貰いたいですね。
現時点での加入者だけではなく、加入を検討している方もこの事を知らない方がまだまだたくさんいらっしゃると思いますから。
Re: 悪徳だよ
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/02(Tue) 17:38
No.2881
なーし 様 ビッグ 様
この度は、弊社商品改定に関しまして、ご迷惑をおかけしておりますことを
お詫び申し上げます。
今回の商品改定の内容に関しましては、弊社ホームページ
http://www.anicom-sompo.co.jp/topics/topics_0140806_2.html
ご契約者様専用のマイページログイン後の画面にてご案内させていただいております。
https://cs.anicom-sompo.co.jp/user/
また、次年度のご契約内容に関しましては、満期の約 3 ヶ月前にお送りする
継続案内にてご案内させていただいております。
ご理解賜りますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。
事業拡大
投稿者:
ビッグ
投稿日:2014/09/02(Tue) 07:34
No.2854
いろいろと釈然としないので何回も書き込みますが
関連病院なんて建てるよりもっと加入者の事
考えていただけませんか?
そもそも保険会社が病院を設立する意図が
まったくわかりません
そちらの投資ももちろん私たちの保険料からですよね
おかしくないですか?
社員のみなさまは疑問に思った事ないのでしょうか?
Re: 事業拡大
-
経営企画部 花原
2014/09/02(Tue) 17:35
No.2880
ビッグ様
この度ビッグ様よりお問い合わせいただいております、
JASMINEどうぶつ循環器病センターは、獣医療分野における基礎研究の推進、
科学的根拠に基づく診療方法の確立、先進医療の開発に向けた臨床等を行うことを
目的として設立されました。
2014 年 8 月より、循環器(心臓病)の診療、手術を行っております。
設立にあたりましては、当社親会社のアニコム ホールディングス株式会社が
出資しており、当社の保険料を利用している等、直接の関係はございません。
アニコムグループでは、JASMINEどうぶつ循環器病センターで得た知見を、
予防情報として広く発信し、病気を予防する、重症化を防いでいただくことを
目指しております。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
ネットで
投稿者:
ビッグ
投稿日:2014/09/02(Tue) 00:43
No.2853
腎不全で週2で通ってた方が継続終了のお知らせがきたと書いているのを拝見しました
本当に何のための保険なのでしょうね
そちらの掲示板でもアニコムの話題でいっぱいでした
電車の網棚にのってる写真を公開するような会社の方たちの考えは理解出来ません
Re: ネットで
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/02(Tue) 17:33
No.2878
ビッグ 様
この度は、弊社商品改定に関しましてご迷惑をおかけしておりますこと、
重ねてお詫び申し上げます。
繰り返しのご案内となり恐縮でございますが、継続契約のお引受をお断りするのではなく、
別途割増保険料を頂戴してご継続いただく途も検討いたしましたところ、
保険数理上、そのような割増の設定は難しく、当社の審査基準に照らしても
ご継続をお断りする判断に至ったものでございます。
弊社と致しましても、検討に検討を重ねた結論であることを
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
どうなっているのでしょうか?
投稿者:
小林
投稿日:2014/08/31(Sun) 19:59
No.2827
今回のこと、動物病院から聞きました。
確かに高齢になり、通院が増えました。
本日、どうぶつ病院より
「病院で保険請求はしない。
来月から自分で申請してください」と言われました。
保険の更新案内は、まだ来ていませんが、
通院が多い、入院もいていたとなると、
更新拒否ということもありえるのでしょうか?
今回の詳細は、ここでしか見ることができませんでした。
なぜ、トップページに案内を載せていただけないのでしょうか?
来月からは、自分で請求をしなければ
いけなくなるのですが、
請求をすれば、保険金がちゃんと振り込まれるのでしょうか?
現在の状況をはっきり公表をしていただきたいです。
Re: どうなっているのでしょうか...
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/02(Tue) 11:54
No.2870
小林 様
いつも大変お世話になっております。
この度は、弊社商品改定でご心配をおかけしておりますこと、
深くお詫び申し上げます。
お問い合わせの内容につきまして、以下にご案内申し上げます。
●保険金のお支払いにつきまして
>本日、どうぶつ病院より
>「病院で保険請求はしない。
>来月から自分で申請してください」と言われました。
今回の商品改定におきましては、保険金のお支払い方法の変更はございません。
小林様が動物病院からお聞きになられたことにつきましては、
動物病院固有の事情があるかも知れませんので、大変お手数ではございますが、
アニコム損保あんしんサービスセンター(下記参照)までご連絡下さい。
調査の上、別途回答させていただきます。
>来月からは、自分で請求をしなければ
>いけなくなるのですが、
>請求をすれば、保険金がちゃんと振り込まれるのでしょうか?
「どうぶつ健保」対応病院窓口でのご精算の場合は勿論、直接アニコム損保に
必要書類を送っていただくご請求の場合でも、補償の対象となる診療費につきまして、
それぞれの支払割合の限度額の範囲内でお支払いをさせていただきますのでご安心ください。
●次年度以降のご契約につきまして
次年度以降のご契約につきましては、ご契約者または弊社より
別段の意思表示があった場合や、保険金の支払状況、その他弊社の定めるところにより、ご契約を継続いただけない場合がありますが、このお取扱いにつきましては、
極めて限定的でありますことをご理解賜りますようお願い申し上げます。
●弊社ホームページへの掲載につきまして
上記内容につきましては、従来からご案内をしております内容のため、
商品改定のご案内とは別にホームページに改めて掲載をしておりませんことを
ご理解賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
皆様よりいただきましたお声を真摯に受け止め、今後の商品や
サービスの改善に向け、尽力してまいります。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日祝 9 : 30 − 15 : 30
今後ともアニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
お伺いします。
投稿者:
san
投稿日:2014/08/30(Sat) 11:47
No.2825
他社70%、御社70%に入って、合計は140%ですが、何方か一方に請求するなら加入しても大丈夫ですか?他社通院のみ70%で御社70%では入院、手術のみを使うという選択、若しくはその逆の選択。色々考えたいのでお教え下さい。
Re: お伺いします。
-
商品業務課 伊豫田
2014/09/02(Tue) 11:44
No.2869
san 様
この度は、お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、他社ペット保険とアニコム損保のペット保険の合計で
100 %を超える補償となる場合のお取扱いにつきまして、ご案内いたします。
まず、他社ペット保険と重複して弊社ペット保険にご加入される場合、
他社にご契約がある旨を弊社にご連絡いただく必要がございます。
また、今回san様にご質問いただいたように、 1 回の診療に対して
いずれか一方の保険会社に保険金を請求される場合は問題ございませんが、
1 回の診療について、複数の保険会社に保険金を請求
(例: 9 月 1 日の通院分について、他社とアニコム損保の 2 社に請求)される場合は、
実際の損害額に応じて保険金を支払うことを原則としておりますため、
弊社・他社分合算して 100 %までの補償となります。
この点、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
その他、ご不明点等がございましたら、各保険会社にお問い合わせください。
【アニコム損害保険株式会社】
一般電話からはアニコム損保あんしんサービスセンター(0800-888-8256)へ、
携帯電話・PHSをご利用の場合は 03-6810-2314 へご連絡ください。
平日 9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日 9 : 30 − 15 : 30
今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
]
[27]
[
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
] [
102
] [
103
] [
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
] [
115
] [
116
] [
117
] [
118
] [
119
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-