犬コロナウイルス感染症 <犬>

概要

Overview

犬コロナウイルスに感染することで起こる病気です。消化管に感染し、下痢や嘔吐の症状をおこします。
子イヌで症状がでることが多く、パルボウイルスとの混合感染で重症になることがあるので注意が必要です。

【関連リンク】

【ペットと暮らす方へ】新型コロナウイルス感染症の情報・対策まとめ|anicom you

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

 

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

犬コロナウイルスに感染することで起こる病気です。このウイルスに感染しているの嘔吐物や糞便などを口から取り入れることで感染します。

症状

大人のでは無症状なことが多く、子イヌの場合嘔吐や下痢などの消化器症状を引き起こします。下痢が長引く場合は脱水症状を起こし、さらに犬パルボウイルスと混合感染することで、症状が重くなり死にいたる場合があります。

治療

犬コロナウィルスそのものを排除するような治療法はなく、症状により対処療法を行います。下痢をしている場合は下痢止め剤の投与、脱水時には点滴による治療などを行い、その他様々な症状に応じて抗生物質などを投与します。また、飼育管理を良好にし、食事療法を行い、自身の免疫力を高めます。

予防

ワクチン接種で防げる病気です。ワクチン接種を受ける際には、接種時期や種類などについてかかりつけの動物病院にご相談ください。犬コロナウイルスに感染しているがいる場合は、感染の蔓延を防ぐために感染しているを隔離し、環境(ケージや食器など)の消毒を行なうことが重要です。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
バッコ
2025-04-26 23:58:46
犬コロナウィルスのワクチンは接種の必要がないとネットでみましたが、本当でしょうか?
アニコム獣医師
2025-04-30 09:32:54
>バッコ様
犬コロナウイルス(CCoV)ワクチンは、世界的には「非推奨ワクチン」とされています。これは、犬コロナウイルス感染症が軽度の胃腸炎を引き起こすことが多く、重篤な症状を引き起こすことが少ないためです。ただ、接種の必要がないというわけではなく、特定の状況や地域によっては、獣医師が接種を推奨する場合もあります。最適なワクチンプログラムについては、かかりつけの先生と相談することが重要です。
a
2025-04-10 18:35:35
犬コロナウイルス感染症になった犬は人へ感染症するのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-04-14 14:29:28
>a様
犬コロナウイルス感染症の原因ウイルスは、人には感染しません。このウイルスはわんちゃんの消化器系に影響を与え、主にわんちゃん同士の接触や感染した糞便を介して広がります。人への感染の心配はないので、飼い主様としては安心していただけますが、感染したわんちゃんがいる場合、他のわんちゃんへの感染を防ぐために適切な衛生管理が重要になります。
ぼむりん
2023-10-25 17:01:05
シベリアンハスキーの1歳です。3ヶ月の頃ペットショップから迎え入れたときからずっと下痢が続いています。
病院にも何度か通い薬を貰ってきましたが、一向に良くなりませんでした。
最近の検査の結果、犬コロナと診断されました。が、やはり下痢止め、整腸剤を飲んでいても下痢は少しも良くなりません。

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。