コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-12-08 09:49:35
>ヒロ様
犬コロナウイルス感染は記事に記載の通りワクチン接種で防ぐことができます。対応するワクチンを接種していれば、問題ないでしょう。新型コロナウイルスのどうぶつさんへの感染に関しては、報告例はいくつかありますが、研究段階です。環境省の情報もご覧ください。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/corona_info1.html
ぷうた
2022-08-24 23:11:21
犬の昔からあるコロナはいつか治るものなのですか?
アニコム獣医師
2022-08-29 09:48:03
>ぷうた様
わんちゃんのコロナウイルス感染症は、消化器症状を主とするもので、成犬であれば不顕性感染であることも多いウイルスです。例え感染してしまっても、犬コロナウイルス単体の感染であればほとんどが治ると言われています。治療方法としては、主に対症療法やわんちゃんの免疫力をあげるための免疫療法などが挙げられます。
アニコム獣医師
2022-08-08 15:43:55
>ゆん様
新型コロナウイルスについては、わんちゃんの感染事例の報告はあるものの明確な症状はこれまでには確認されておらず、記事中の"犬コロナウイルス"は通常ヒトでは感染しないものでございます。
新型コロナウイルスに関しては環境省のページもご参照ください。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/corona_info1.html
ゆん
2022-08-03 01:29:54
口腔内にメラノーマが見つかり、外科手術→放射線4回を終え月曜日から抗がん剤(テモゾロミド)の服用を始めた13歳のMシュナウザーを飼っています。
月曜日のテモゾロミド服用後嘔吐がありかかりつけ医で診察しましたが異常なしでした。その後同居の母が水曜日の夜コロナ陽性になった場合、嘔吐症状はコロナによるものでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。