コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
剛ちゃん
2024-04-23 10:41:31
(土)も前足痺れでヨロヨロしながら歩けましたが、病院で貰ったステロイド剤が効いてるらしくて、今朝(火)の散歩では200m位、ほぼ普通に歩いてたました。その後はまた痺れたみたいで、リードで持ち上げながら帰ってきました。3日でかなり良くなったので、後1週間位!毎日良くなるのを楽しみにします。良い事例聞いて心強くなりました。
あじさい
2024-02-22 06:57:52
3歳になったばかりのチワワの女の子。
突然の前脚の麻痺から始まりました。一時は非常に危険な状態でしたが、8ヶ月経った今、以前のようにはいきませんが、しっかり歩けるようになりました。
てんかん発作も併発してしまったので、毎日お薬たくさんですが、それでもそばにいてくれることに毎日感謝です。
ゆーみー
2024-04-17 19:58:12
あじさい様
はじめまして、コメント失礼します。
脳炎の経過を読ませて頂き、大変励まされました!ありがとうございます。

我が家の愛息子🐶も前足の脱力から症状が出現しました。今、脳炎の治療真っ只中です。
今はまだ歩けず、座る姿勢がやっとできるようになってきました。
どのくらいで歩けるようになったのか、落ち着いて来たのか、教えて頂きたくメールをさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
剛ちゃん
2024-04-22 07:16:36
あじさいさんも、ゆーみーさんも、文ちゃんファミリーも前足異常なので、髄膜脳脊髄炎で間違い無いですね。
脳炎から来るのでしょうか?
あじさい
2024-05-06 20:53:35
ゆーみーさま。コメントありがとうございます。
遅くなりました。
息子くん、落ち着かれましたでしょうか?

うちのコは、発症から1ヶ月で一歩が出るようになり、そこから徐々に一歩一歩と歩けるようになりました〜
今も体幹はかなり不安定で、全身を左右に振るように歩いていていますがある程度は仕方ないのかな、と思ったり…。生死を彷徨っていたのでそれを思えば…という感じでしょうか。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。