コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
まっちゃ
2021-07-23 16:39:48
2か月の男の子の猫を飼っています。トイレを掃除していて紙で拭いた時、オシッコがキラキラしてました。お医者さんにかかりエコー検査と検尿を受けたのですが異常無し。ところが帰ってオシッコを確認するとやはりキラキラが付いてきます。触ると砂みたいです。オシッコの時、声をあげている事があります。今とても困惑しています。
オシッコのキラキラは検出出来たり出来なかったりするものでしょうか?
アニコム獣医師
2021-05-19 15:28:52
>きなあんママ様
記事中にもございますように、尿石症の治療や管理の方法は、結石の種類によって異なります。お水や食事中のミネラル分の制限を行う場合もございますため、かかりつけの獣医師に成分などを確認していただくことをおすすめいたします。
きなあんママ
2021-05-14 10:42:07
女の子のプードルが尿石症になってるのですが、飲み水は天然アルカリ温泉水を飲ませてるのですがダメなんですかね?
アニコム獣医師
2021-05-10 11:40:55
>ちなりん様
病状や原因にもよりますが、血尿が治まるまでの期間は個人差が大きいため、一概には申すことができません。結石が存在している場合は一度血尿が治まったとしても、ふとした拍子に結石が動き、膀胱内を傷つけて再び血尿が見られるようになることもございますので、引き続き注意して見てあげてください。
ちなりん
2021-05-01 10:19:52
ポメラニアン.チワワミックス犬 雄8歳
3月6日、僧帽弁閉鎖不全症と診断され薬を飲んでいたのですが、4月29日血尿があり、動物病院を受診しました。画像をみて、4ミリの結石あり。カテーテルを通したが、先までいかず、とりあえず、抗生剤をもらって、経過観察中です。心臓の薬を飲んでいるので、副作用があるかもしれないとのことで、抗生剤のみ。今日、少し、血尿がみられます。血尿はいつなくなるのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。