コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-06-07 15:21:45
>かいる様
少しでも食欲を刺激してあげるため、フードだけでなくトッピングも色々試してみる、フードを人肌程度に温めてあげる、などといった方法がございます。
もしお口からの給餌が難しい場合は、経鼻食道カテーテルや、胃ろう・食道ろうチューブなどの設置を行うケースもございますが、その適応は全身状態などと合わせて判断されるため、かかりつけの先生と栄養の摂取方法について再度ご相談されることをお勧めします。
かいる
2021-06-02 01:39:13
2週間で-2キロ
血液検査とエコーの結果、肝臓に腫瘍があると言われました。
何でもあげてと医師から言われ、療養食等買いましたが、どれも好みじゃないみたいで。水も飲まず、強制給餌でなんとか食べてくれています。
抗癌剤、お腹を開くのは体力的には、っと言葉を濁され
肝臓の薬、食欲増進、胃薬を飲ませています。
9歳の男の猫です。痩せはじめてそろそろ2カ月。何かいい方法ご存じでしたら教えて下さい
一朱
2021-05-27 16:49:41
我が家の愛猫も乳腺炎だけと思っていたのが乳がんで今は破裂を繰り返し出血したりするときもあります、猫の転移は犬よりも早く手術をしても転移をしている可能性のが高く、高齢なのもあり死亡するリスクは避けられません。と病院の先生から説明がありました。恥ずかしながら手術を受けさせてあげれる程の余裕もない状態です
どうしようもできない虚しさと悲しさで胸が締め付けられます。
ゆゆ
2021-05-26 00:38:22
もうすぐ7歳になるピットを飼っています。最近調子が悪くお腹も膨らんできた気がすると思い病院に行ったら、
癌が見つかり転移もしていて抗がん剤も何も出来なく、進行も早く、亡くなるのを待つ形になると言われました。
ショックで仕方がありません。
ほんとに何もしてあげられないのでしょうか。腹水もとても苦しそうで…。かかりつけには抜く事も負担になると言われました。どうにかしてあげたい、どうすればいいのか
リオ
2021-04-27 00:40:14
7歳の猫が「腸管に癌がある」と診断されました。リンパ節がガンガンに腫れているらしいです。切除しても転移する可能性があると言われました。自分で色々調べてみても数ヶ月でなくなる子がほとんど…もう飼い主にできることはないのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。