コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-07-21 14:11:42
>らら様
シンゴニウムを食べてしまった場合、皮膚や粘膜を刺激して皮膚や口内に炎症を起こしてしまう可能性があります。また、普段食べないものを食べたことで、お腹を壊してしまう可能性などもあります。嘔吐が続く、皮膚がただれている、食欲がないなど、わんちゃんに変わった様子が見られる場合には、受診されることをお勧めいたします。
らら
2022-07-16 13:31:29
家の中のシンゴニウムという観葉植物の葉っぱを食べてしまいました。
すぐに数回胃液を戻してました 大丈夫でしょうか
なっちゃんママ
2022-07-11 22:07:23
使用中の貼るカイロ(小)の中身をトイプルード(3キロ)が食べてしまいました。
少しして、少し吐きました。
心配です。大丈夫でしょうか。
アニコム獣医師
2022-07-14 09:00:37
>なっちゃんママ様
一般的な使い捨てカイロの成分は鉄粉、水、食塩、活性炭などで、一般的にはわんちゃんに中毒を起こすものではありませんが、誤飲した量が多いと下痢や嘔吐が見られることがあります。また、使用中のものは発熱しているため、食道や胃腸の粘膜を傷つけることがあります。嘔吐などの症状が続く場合には、受診されることをお勧めいたします。
アニコム獣医師
2022-04-21 09:43:48
>チーちゃんママ様
わんちゃんが水仙を食べてしまった場合、 嘔吐、下痢、神経麻痺、血圧低下などの症状が見られることがあります。嘔吐や下痢の原因として、水仙による中毒の可能性もございますが、他にも水仙以外のものを誤飲してしまった、細菌感染やウイルス感染等により胃腸炎を起こしている、お腹に寄生虫がいるなど、考えられる原因は様々です。症状が続く場合には、受診されることをお勧めいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。