コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-11-29 12:37:13
>みー様
女の子の発情期はおおよそ5日~20日で終わることが多いので、それに伴って男の子の行動も落ち着きます。発情が終わるまでしばらく接触を減らしたい場合は、1階と2階に離すことも手段のひとつですね。また、マウンティングは発情に関連のない場合もあり、去勢をしたあとでも上下関係を示したり、ストレス発散や遊びの行動としてマウンティングが残るケースもございます。
2022-10-09 00:43:49
ラブラドール3歳オスでです。最近散歩中引っ張りが強く、他の犬のオシッコのところまでまっしぐらです。散歩が明らかに落ち着きなく、家に帰っても、落ち着かず、外が気になり、吠えて散歩の要求をしてきます。興奮してるようだしお気に入りの、毛布を振り回して、常にこしをふっています。去勢しておらず、しようかまよっています。
とれかり
2022-10-02 06:40:16
メス柴4歳で出血から14日目です。お見合い相手にお尻を見せにいったり、付かず離れずでオス柴も撫で声やお尻を舐めて近くにお互いの意思でいるのですが、いざ乗ろうとするとメス柴が嫌がるので、交配がうまく行きません。発情はしているけど好みではないということなのでしょうか?お互い初めて同士です。
アニコム獣医師
2022-10-05 09:44:27
>とれかり様
わんちゃんの交配がうまくいかない場合、発情はきているものの気が立ってしまっている場合や、双方の経験不足、初交配や初産で不安がある、気が乗らない、といった様々な原因があります。発情によって無条件に相手を受け入れるわけではないため、場合によっては人間による補助が必要になる場合もあると言われています。交配をさせる場合は、嫌がるあまりわんちゃん達が怪我をしたりしないようご注意ください。
プラン
2022-10-01 15:49:18
トイプードルのメス5歳について
5月に出産しました。
8月にオスのトイプードルと合体
してしまいました、約一週間くらい
合体は続きました。
その後、メスのお腹がとてもパンパンに
なりました。
合体の時期にヒートは来ていません。
出産してからわずか3ヶ月で妊娠は
可能でしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。