コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
もこちゃん
2022-12-22 21:34:43
脾臓に良性腫瘍ができて摘出しました。
その際の検査で非定形型アジソン病との診断もついています。
混合ワクチンを接種すべきか迷っています。
獣医さんからはやめた方がいいという意見と、病院に定期的に通っている現状を考えると感染が怖いので接種した方がいいのかも…と曖昧な回答です。
ご意見をお聞かせ下さい。
アニコム獣医師
2022-12-27 09:41:27
>もこちゃん様
アジソン病のような内分泌疾患の治療中でも、治療で疾患がコントロールされている状態であれば、ワクチン接種が可能、と判断することはございます。実際のどうぶつさんの経過によっても判断は異なりますので、主治医の先生と再度、よくご相談されることをおすすめします。接種を行う場合には、なにか変化があったときに対応できるように、ご家族さまがよく様子を見られる日に接種できると理想的ですね。
マロの母
2022-11-27 11:46:45
昨日、2回目の10種混合ワクチンを接種しました。
3ヶ月を迎えたばかりの男の子の黒柴なのですが、抱き抱えると痛みがあるのかきゃんきゃんと鳴きます。
今日も少し抱き抱えてみたのですが、まだ痛むようできゃんきゃん鳴きました。痛みはどれくらいで引くのか、病院で一度診てもらうべきなのか教えてください。
アニコム獣医師
2022-11-30 10:51:38
>マロの母様
ワクチン接種による痛みであれば、接種後数日で治まることがほとんどです。ただ、痛みが続く場合には、ワクチン接種以外に痛みの原因がある可能性もあるため、受診されることをお勧めいたします。
モッチ
2022-11-14 15:10:54
最後3ヶ月のトイプードルです。
本日2回目のワクチン(8種)を打ってきましたが、帰ってきてからいつもの元気がありません。ごはんは半分は食べましたが、ゲージを開けても外に出てこずじっとしています。明日は仕事で一日中留守番させることになるので不安で仕方ありません。大丈夫でしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。