アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
その注射後30分経過し顔の腫れもおさまり今は眠っています。今後注意してみておく事ってありますか?
ワクチンにより、急性の症状(アナフィラキシー)が出る場合、多くは、接種後1時間以内に発症すると言われております。アレルギーを抑える注射をした後、症状が収まってきているようであれば、このまま落ち着いていくことが多いと考えます。ただ、呼吸器などの見えない部分にも症状が出ている可能性もあるので、呼吸回数や舌の色をよく観察し、気になる点があれば、すぐに獣医師にご相談ください。
この場合どうしたら良いでしょうか?
ワクチン接種部位の違和感や痛みだけでなく、いつもと違った状況が怖かった等の可能性も考えられます。1~2日食欲や排せつの様子を見ていただき、改善が見られない、下痢や嘔吐といった別の症状がみられる場合は、ワクチン接種を受けた病院を受診されることをお勧めします。