コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ニコ
2020-11-27 23:48:59
甘噛みが本当に酷くて腕が傷だらけです。痛いと言ってもやめないし構うのをやめたら更に噛んで来るし、噛んだから部屋を出ても戻ったらすぐに噛むし。噛む用のおもちゃは与えているのに、、しかも服の上じゃなくて素肌を狙ってきて本当に痛いです。顔にも突っ込んで来て噛もうとするしどうしたら噛んだらいけないって分かってもらえるのか頭を抱えてます。
アニコムトレーナー 高橋
2020-06-29 17:38:06
>はー様
こうすればすぐに噛まなくなる、という方法は残念ながらありませんが、1歳を過ぎると徐々に噛まなくなっていく場合がほとんどです。
今はやめさせるのではなく、「こじらせない」ことが大切です。噛まれたときは、声をかけない、目も合わせないで無視し、噛んでもいいことがない、ということを態度で示しましょう。サイズの大きいおもちゃを使ったり、おもちゃを紐などで括り付けて遊ぶと上手に遊べますよ。
はー
2020-06-27 23:30:53
生後2ヶ月のポメラニアン×ペキニーズの子犬を飼っています。ペットショップで購入したのですが噛むのがひどくてかなり困っています。
低い声で『駄目』と言ったりビターアップルを使ったりおもちゃを与えたりしてるのですが、全然駄目です‥
どうしたらいいのか分かりません‥この子の事は大好きなのでなんとかしたいのですが、他のやり方がわかりません‥
教えて頂けたらありがたいです。
アニコム獣医師 馬場
2020-06-01 16:29:13
>風太の父様
食後の運動時に吐いているようですので、その後の体調が問題なければ様子を見ても大丈夫かもしれません。ただし、下痢や嘔吐など体調の異常が続くようでしたら早めに動物病院で診てもらうようにしましょう。
風太の父
2020-05-31 19:53:15
夕食を17時頃にあげています。
食べ休みを40分~60分開けて遊びました。遊んでいる時風太が食べた物をもどしました 直ぐにトイレで下痢をしましたでも風太は元気にしています
病院に行った方がいいでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。