コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ははは
2022-06-30 16:54:09
中型犬でも甘噛みするので子犬のときに直したほうがいいと思います。
ミモザ
2021-11-10 13:58:26
我が家の7ヶ月の犬は甘噛みから本気噛みに変化してしまいました。甘噛みだから、赤ちゃんだからと子どもが手を噛ませるのをやめず、またこちらの注意にもある犬の前で手をひらひらするというのを子どもがやってしまうので噛まれ、噛まれているのを助けに入った大人も噛まれるというしだいです。またハーネスをつける時に本気で噛んできます。お散歩は好きなのにその準備で噛むため困っています。今朝も流血…犬育ては難しいですね
アニコム獣医師
2021-11-04 09:26:15
>ワー様
大変恐れ入りますが、人の医療に関することはお答えできかねますため、お近くの人間の医療機関にご相談ください。
アニコム獣医師
2021-11-01 14:29:17
>亮様
まずは「噛んだら無視」を徹底し、無視しても噛む場合は部屋から出てしまいましょう。繰り返すことで、噛んでも良い事はないと教えてあげます。また、おもちゃで一緒に遊び、噛みたい欲求を満たしてあげるのも大切ですのでたくさん遊んであげましょう。甘噛みは成長と共に落ち着きます。焦らず取り組んでみてください。
ワー
2021-10-30 10:16:40
生後3か月ワクチン二回打ち狂犬病のワクチンはまだ打ってません。体を拭いている時に遊んでいると思い軽く噛んできて後から気付いたのですが少し傷になってました、小さな傷なら水で洗い流す程度で大丈夫ですか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。