ペット保険のアニコム損保トップ > ニュースリリース > 9/29は「招き猫の日」 猫の飼い主にアンケートを実施


プレスリリース≪報道関係者各位≫

2012年9月28日

アニコム損害保険株式会社

~ 9/29は「招き猫の日」 猫の飼い主にアンケートを実施 ~
わが家の猫は「家庭に癒しや幸せを招く“招き猫”」と思う82.5%

■愛猫が招いてくれたと思うことは「癒し」「幸せな時間」「笑い」が上位
■猫の毛色と、招くものには関係性がある?三毛猫は気運、キジトラ猫は金運!

 アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長 小森伸昭)は、9月29日の「招き猫の日(※)」にちなみ、猫の飼い主に対して、「猫が与える家庭生活への効果」に関するインターネットを利用したアンケート調査を実施いたしました。

わが家の愛猫は“招き猫”だと思う 82.5%

 「愛猫を招き猫だと思いますか」と聞いたところ、82.5%の飼い主が「そう思う」と回答しています。多くの飼い主が「家族にとって愛猫は、様々なものを招いてくれている“招き猫”の存在である」と感じていることがわかりました。
 具体的に、愛猫が招いてくれたものは何ですか」との質問に対しては、多い回答から「癒し(76.9%)」「幸せな時間(71.5%)」「笑い(56.7%)」と続きました。招き猫と言えば、右手を挙げている猫は金運を招き、左手を挙げている猫はお客様(商運)を招くとされていますが、愛猫は、金運や商運に限らず、様々なものを招いてくれているようです。
 そのほか、「家族の会話が増えた」「家族の帰宅時間が早くなった」「喧嘩が減った」など、「猫を家族に迎えたことがきっかけとなって、家族の関係が良くなった」という声が、多くの飼い主から聞かれました。
 また、「体調がよくなった」「具合が悪いときや、辛いことがあったときにそばにいてくれる」という癒し効果を挙げる方も多くいました。猫と暮らすことで、わが家の暮らしが明るく健康的なものに変わっていることが伺えます。ひょっとすると、愛猫が幸せを招いたのではなく、猫を家族に迎えたことが、家族にとってもっとも大きな幸せなのかもしれません。

迷子発生後の状況

愛猫が招いてくれたものは?
愛猫が招いてくれたもの
(複数回答)
人数(人) 割合(%)
癒し 488 76.9
幸せな時間 454 71.5
笑い 360 56.7
家族 181 28.5
こまめな掃除 151 23.8
健康 90 14.2
安眠 75 11.8
気運 74 11.7
仕事 72 11.3
友人 60 9.4
趣味 52 8.2
金運 47 7.4

わが家の招き猫が招いたもの(面白いコメント編)

 愛猫が招いたものに関して面白いエピソードを聞いたところ、下表のコメントがありました。金運、健康、癒しなど、たくさんの幸福を招いているようです。

金運 宝くじが当たるようになった。
ナンバーズ4で、1等を2回ゲットした。
健康 迎える前は風邪やヘルペスにかかりやすかったが、今はほとんど病気にかからなくなった。
病気で辛い症状に悩まされていたが、症状がかなり良くなり、毎日楽しく明るい気持ちでいられるようになった。
気運 愛猫を保護してから娘の結婚が決まり、マンションも購入できた。
癒し ケンカをするとどちらかに近づいて甘えてくる姿を見ていると癒され、仲直りしてしまう。夫婦仲がいいのは愛猫のおかげです。
仕事から帰ると玄関までお出迎えしてくれるだけで癒される。
その他 今まで一度も捨て猫に出会ったことがなかったが、愛猫を迎えて以来4回も子猫を保護し、家族が増えた。
愛猫を迎えて3ヶ月後にもう一匹の猫ちゃんを迎え、3年後に待望の子供を授かり、賑やかで幸せな生活を過ごしている。
あまり掃除が好きでなかったが、毎日掃除をしないと気がすまなくなりました。

愛猫の毛色と招いたものの関係性は?

 招いてくれたものを、愛猫の毛色で集計したところ、「健康招き猫」はサビ(黒地にオレンジ色のマダラ)となり、「気運招き猫」は三毛、「金運招き猫」はキジトラ(茶色柄の縞々模様)が、それぞれ1位という結果になりました。猫ちゃんを家族に迎える際の、参考にするのも面白いのではないでしょうか。

「健康」招き猫 「気運」招き猫 「金運」招き猫
毛色 割合(%) 毛色 割合(%) 毛色 割合(%)
サビ 25.0 三毛 13.1 キジトラ 15.7
ブチ 18.8 サビ 12.5 15.6
茶トラ 16.9 グレー 9.0 13.4
三毛 14.8 キジトラ 7.9 三毛 13.1
サバトラ 14.6 茶トラ 6.2 サビ 12.5
13.4 6.0 茶トラ 10.8
キジトラ 12.4 サバトラ 4.9 タビー 10.4
タビー 11.1 タビー 4.4 サバトラ 9.8
グレー 10.3 2.6 グレー 9.0
9.1 - - - -
  • 毛色ごとに、招き猫だと思う数/全体数 を集計。

招き猫

  • 招き猫の日:「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから、日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定した。この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。
調査方法
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」契約者に対し、インターネット上でアンケートを実施
2012年9月12日~9月17日 (有効回答数 635)

本件に関するお問い合わせ先

アニコム損害保険株式会社 経営企画部(広報担当)  塩澤
FAX:03-6863-8257

PICK UP!