ペット保険のアニコム損保トップ > ニュースリリース > 犬猫の長寿県≒人間の長寿県、人の生活習慣がペットに影響?


プレスリリース≪報道関係者各位≫

2011年9月13日

アニコム損害保険株式会社

犬猫の長寿県≒人間の長寿県、人の生活習慣がペットに影響?

■ご長寿県第1位は福井県(人間男性4位)、沖縄県(人間女性1位)が僅差で続く
■第3位の島根県は人間女性で2位、東京都は人間男性5位の長寿上位県
■ご長寿お名前第1位は、レオ(男の子)とモモ(女の子)、犬と猫同じ結果に!

 アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長:小森伸昭)では、敬老の日にちなみ、アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」に契約している10歳以上のどうぶつについて集計を行いました。

都道府県別ランキング

 10歳以上のどうぶつが占める割合を都道府県別に調査したところ、1位が福井県、2位が沖縄県となりました。福井県は男性の平均寿命が全国4位、沖縄県は女性の平均寿命が全国1位の長寿県です(※)
 3位の島根県以下の都道府県も、人間の都道府県別平均寿命で上位の地域がほとんどで、人間の生活習慣がペットの健康や寿命にも少なからず影響していることが伺えます。
(※) 厚生労働省 平成17年都道府県別平均寿命より

総合ランキング

順位 都道県名 10歳以上が
占める割合(%)
 1位 福井県 8.1
 2位 沖縄県 7.9
 3位 島根県 7.3
東京都 7.3
 5位 宮崎県 6.8
 6位 京都府 6.1
 7位 岡山県 5.7
神奈川県 5.7
山梨県 5.7
 10位 長野県 5.4

男の子

順位 都道県名 10歳以上が
占める割合(%)
1位 福井県 14.1
2位 島根県 13.7
3位 沖縄県 13.4
4位 東京都 11.0
5位 宮崎県 10.2
6位 京都府 10.0
7位 神奈川県 9.1
8位 長野県 8.6
9位 岡山県 8.5
10位 山梨県 7.7

女の子

順位 都道県名 10歳以上が
占める割合(%)
1位 東京都 3.3
2位 鳥取県 3.2
宮崎県 3.2
4位 山梨県 3.0
5位 沖縄県 2.9
6位 佐賀県 2.7
7位 岡山県 2.6
8位 宮城県 2.5
9位 長野県 2.3
10位 栃木県 2.2

ご長寿お名前ランキング

 名前の集計では、犬猫ともに男の子が「レオ」、女の子が「モモ」が1位を獲得しました。ランキングには、犬の「コロ」、猫の「トラ」といった昔ながらの名前もランクインしていて、人気の名前が変化していることがわかります。

犬の名前

男の子 女の子
順位 名前 頭数(頭) 順位 名前 頭数(頭)
1位 レオ 116 1位 モモ 322
2位 ラッキー 74 2位 ハナ 167
3位 クッキー 72 3位 ナナ 163
4位 チャッピー 58 4位 サクラ 139
ジョン 58 5位 ラブ 108
6位 ラブ 57 6位 ラン 81
7位 レオン 52 7位 プリン 61
8位 ゴン 48 ミミ 61
9位 コロ 46 9位 クッキー 58
10位 チョコ 45 チェリー 58

猫の名前

男の子 女の子
順位 名前 頭数(頭) 順位 名前 頭数(頭)
1位 レオ 25 1位 モモ 38
2位 ミー 16 2位 ハナ 32
3位 トム 14 3位 ミー 28
トラ 14 4位 ナナ 27
5位 チビ 13 5位 ミミ 19

アニコム損保のHPでは、ご長寿どうぶつさんをご紹介しています。こちらからご覧ください。新しいウィンドウで開く

調査方法
2011年7月1日現在で「どうぶつ健保」に契約している10歳以上のどうぶつ15,815頭の名前、都道府県を集計。

本件に関するお問い合わせ先

アニコム損害保険株式会社 経営企画部(広報担当)  塩澤
FAX:03-6863-8257

PICK UP!