プレスリリース≪報道関係者各位≫
2011年6月17日
アニコム損害保険株式会社
~愛犬との梅雨の過ごしかた アンケート実施~
チワワは雨が嫌い?雨の日は散歩に行かない 74.5%
■雨に濡れるのを嫌がる犬40.6%、レトリーバー種は38.5%がいつも通りお散歩の日
■雨の日は散歩の時間と距離を短めに71.4%、家の中で多めに遊びストレス解消
アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長:小森伸昭)では、契約者に対し、インターネット上で愛犬との「梅雨の過ごし方」に関するアンケート調査を行いました。
雨の日は散歩に行かない飼い主が54.5%
「雨の日に散歩に行きますか」と聞いたところ、半数を超える54.5%の飼い主が「行かない」と答えました。回答には、犬種による違いが見られ、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバーでは、「いつも通り行く(38.5%)」が最も多いのに対し、チワワでは「行かない(74.5%)」が最も多い結果となりました。
71.4%の飼い主が「時間、距離を短めに」
「雨の日と普段の散歩で異なる点」を聞いたところ、「時間、距離を短めにする」が最も多く、飼い主の「できるだけ短時間にしたい」という意向が伺えます。
また、6割の飼い主が「レインコートを着せていく」と回答しています。
雨の日と普段の散歩で異なる点(複数回答) | 人数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
時間、距離を短めにする | 690 | 71.4 |
雨用のレインコート(洋服)を着せていく | 589 | 60.9 |
屋根のある所など普段とは違うコースに行く | 196 | 20.3 |
その他 | 40 | 4.1 |
愛犬も雨の日が苦手
散歩中の愛犬の様子では、「雨の日に散歩に行く」うちの約半数にあたる458人が「いつもと変わらない」と答えた一方で、4割にあたる393人が「濡れるのを嫌がる」と答えています。自由記述の回答でも、「いつもより速足になる」「すぐに家に帰ろうとする」などが多く見られ、飼い主だけでなく愛犬も「雨の日の散歩はできるだけ短時間にしたい」と思っている様子が伺えます。
散歩中の愛犬の様子(複数回答) | 人数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
いつもと変わらない | 458 | 47.4 |
濡れるのを嫌がる | 393 | 40.6 |
洋服を着るのを嫌がる | 188 | 19.4 |
(水たまりなどを)喜ぶ | 60 | 6.2 |
その他 | 82 | 8.5 |
雨の日の様子(自由記述) |
---|
いつもより速足になる 一瞬、玄関から出るのを考える 屋根のある場所を行きたがる 用を足したらすぐ家に帰ろうとする いつもより臭いを嗅ぐ時間が長い 水たまりなどを嫌がる 足が冷たくて気持ち良いようで嬉しそうに弾んで歩く |
雨の日はいつもより多く遊んであげる
雨の日に工夫していることを聞いたところ、散歩の代わりに、「家の中でいつもより多く遊んであげる」「ベランダ、バルコニーで自由に遊ばせる」など、愛犬にストレスが溜まらないよう工夫をしている飼い主が多く見られました。
梅雨時は、皮膚や耳のトラブルが増える季節です。散歩に行けない時間を、スキンシップやお手入れの時間に充てれば、病気の予防や早期発見が期待できます。
憂鬱な雨の日も、飼い主と愛犬の絆を深めるための良い機会と言えるかもしれません。
雨の日に工夫していること(自由回答) | 人数(人) |
---|---|
家の中でいつもよりも多く遊んであげる | 709 |
ベランダ、バルコニーで自由に遊ばせる | 37 |
庭で自由に遊ばせる | 18 |
ドライブに出かける | 14 |
抱っこして出かける | 9 |
ガレージ、車庫で遊ばせる | 9 |
室内ドッグランへ行く | 8 |
ケアなどのスキンシップを多めに行う | 6 |
お風呂で泳がせる | 4 |
マンションの階段、廊下で運動させる | 4 |
ホームセンターなどペット同伴可の場所へ出かける | 4 |
- 調査方法
- アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」の契約者に対し、インターネット上でアンケートを実施。
- 実施期間
- 2011年6月3日~6月8日(有効回答数 2,248)
本件に関するお問い合わせ先
アニコム損害保険株式会社 経営企画部(広報担当) 永井 / 塩澤
FAX:03-6863-8257
PICK UP!